E-刺繍工房ロゴ

布盤関連ブログ

ハム将棋即負けましたです。COSUMI 7路盤は、やっと勝ち!!

2018/07/21

Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡

本日のミシン刺繍教室の生徒様は午後2時より、
夕方7時までレッスンを行いました。

北海道からお越しの生徒様はお仕事が有るので、夜は・・・
近くにホテルを借りてホテルで仕事をするそうです^^

レッスン終了後、小さな データ制作のお仕事を一件行い
データ送信後、ホッとしながら、
ハム将棋ゲームと囲碁ゲームのCOSUMIに挑戦致しましたですっ!!

 

 

ハム将棋 電光石火の如く撃沈 ◆

 

ハム9枚落ちに挑戦!!

 


あれっ???

 

あれれれっ???

15手で・・・一撃 撃沈(;^_^A

 

私・・・めっちゃ弱っ

気が付いたら、アッという間に『私の王将』取られました????

電光石火の様な勢いで負けてしまいました。

ハムちゃん恐るべし。べしっ!!

 

これじゃ 小学生とやってもバカにされますね(笑)

もう、笑うしかない状態で・・・
これも、私の記録として、残しておこうと思いますです。

こんな日も有るわね^^

 

 

 

◆ COSIMI  7路に挑戦 ◆

 

今回は、7路盤に挑戦致しましたです。

もうもう・・・何回も黒い碁石取られまくりでしたが、
10回以上挑戦して・・・
やっと、まぐれで勝てましたです!! ヾ(≧▽≦)ノ????

 

一歩一歩ですねっ????

 

次は8路盤に挑戦したいと思いますです♪

 

明日は 10時からのレッスンです。

生徒様も、ミシン刺繍教室も真剣勝負なんですのよ。

 

超マニアックでニッチな世界の珍しい珍教室(笑)

変わった性格の私ですが、フェルト盤は超真面目に
きっちり升目に刺繍データを作成し、
フェルト将棋盤、魔法のフェルト碁盤の製作・販売しています。

 

Eー刺繍工房ショッピングストア』← こちらの文字をクリックすると 飛びます!飛びます!

 

(≧▽≦)ふふふっ

 

 

私は 強欲なので、出来るだけ楽したくって、
一度刺繍データを作ったら、その刺繍データを一生使い回し出来るので
ニッチな世界のニッチな市場で、ニッチな仕事を見つけるのが好きみたい????

 

大きな刺繍機無いと簡単には真似出来ないです。

ミシン刺繍教室も、私みたいに超オタクじゃ無いと出来ない仕事と思います^^

 

刺繍業界から見たら、将棋や囲碁の世界に参入している刺繍屋さんって少なくて・・・
超ニッチな世界で、喜んで頂けるフェルト盤にも辿り付いて良かったです。

 

いつかは、きっと英会話教室みたいに
ミシン刺繍教室も飽和状態になると思うです。
その時に、大変だけど、フェルト盤の需要は有ると思うので
私に出来る事続けたいな~と思っています。

 

その為にも、将棋や囲碁のお客様に馬鹿にされない様に、
ちょっと、ルール位は知っといた方が良いですからね。

どんなに弱くても、ルールを知って
観戦を楽しめるまでになりたいなと思います^^

 

今日も最後までご覧頂き ありがとうございます。

 

 

 

Eー刺繍工房 畔柳悦子(くろやなぎ えつこ)

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

     

コメントの一覧

  1. ヤッスー より:

    9枚落ちって角が残るのですね。ハムさん特有のセッティングで普通の駒落ちにはないです。角は射程距離が長いから油断できませんね。

    • ヤッスーさま
      9枚落ちのこの型は『ハムさん特有なのですねっ!!』
      私には盲点だらけです!!!
      角が『シュン』と目の前に現れて、私の駒を速攻で取って、
      アレよアレよと王将を奪われてしまいましたです(〃ノωノ)ョョョ・・・

      きっと、小学生の子供相手だったら超馬鹿にされそうな展開と自覚しました。

      今回は、あまりの負けっぷりに笑ってしまいました。
      『角』は油断できない駒と学習し大局観が無さすぎと感じましたが
      難しいけど、そこが面白い所なんですね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2024年3月
    « 2月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム