2025/02/22
Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡
本日は、朝寝坊を決め込んで(笑)
朝はゆっくりした時間を過ごし、
ゆっくりゆっくり過ごして~♪
『ミシン刺繍フェスティバルブログ』を更新致しました。
超マニアックですけど・・・
知って使いこなしたら、
ミシン刺繍の下絵づくりも楽しくなると思います^^
そんなブログはこちら☟☟
『ペイントを使った下絵の編集♪ お名前ワッペンフレームはこちら』
色々調べていたら、
ペイントでイラストをびよょょょょ~んと
伸ばせるのは、実は本日知ったのです(笑)
知っているのと知らないのでは大違い。
皆で、色々な事が分る様になったら嬉しいですよね^^
フェスブログを書く事で
色々調べていたら、面白い機能を
YouTube動画で発見して
私も少し賢くなりました💖
一歩一歩♪♪
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
今日は工房2階の荷物を少し片づけました。
まだまだ片付けは終わりませんが・・・
少~~しずつ片付けをしています。
荷物自体の片付けは終わりが見えて来ましたが
今度は、いままで制作した刺繍CDのバックアップをしなくっちゃ
バックアップデータを編集して、
資料をコンパクトにまとめて、整理整頓して
もう少し断捨離にも時間が掛かりそうです^^
このブログを更新したら、
バックアップ用に何が良いのか
インターネットで探そうと思います。
やる事がまだまだ有りますが、
整理整頓して、いつでも引っ越せる状態に
荷物と心の準備を少しずつしています。
それが終わったら、新刺繍CD企画の準備に入りたいと思います✨
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
昨日、『黒龍フォント』の事で
ご質問を頂きました^^
漢字の刺繍フォントはWilcomでも販売していますが、
特殊なフォントは、一つ一つ刺繍ソフトで制作するものなのです。
『ms’STUDIO』の刺繍CDは下記をクリックして下さい。
『CD “ms’ COLLECTION of Embroidery Motifs”はこちら』
昭和書体様の黒龍フォントで制作許可を頂き
ミシン刺繍CDとして販売しています。
毛筆のデザインをミシン刺繍に作る方法等は
ミシン刺繍CDのデータを研究したり。
いつか、ミシン刺繍教室の募集をする時に
お申込みを頂けましたら、作成方法等、
マンツーマンでのレッスンでお教えする事は可能です。
作り方を知ったら、無限に有る素敵な文字を
ミシン刺繍に制作する事が出来れば、
モテ期が到来も夢じゃ無いと思います💖
綺麗な刺繍が出来たら、仕事には困らない気がしています。
まずは、刺繍CDを購入して見ると仰って頂いたのと
Wilcomの刺繍ソフトも検討しているとの事。
(#^^#)
世の中の経済の低迷期も有るけれど
きっと、好景気になる時までに、技術を磨いて
サナギが蝶になるまでじっと我慢強く
技術を温めて、好景気になったら、
一気に飛躍するイメージが浮かんできました。
今、コツコツと頑張っていたら、
きっと、神様は見ていて下さると思っています。
(#^^#)
一歩一歩♪
色々調べて、自己責任で、ご判断下さい。
ミシン刺繍で上を目指そうと考えている人が
どんどん増えているのが肌感覚で感じています。
一歩一歩ですね^^
明日は午前中からミシン刺繍教室のレッスンの予定です。
どんなレッスンかは、予想が付きますが(笑)
とってもの楽しみなレッスンにしたいと思います。
どうぞ よろしくお願い致します。m(__)m
本日もブログを見に来て下さり
大変ありがとうございます。
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
ミシン刺繍CDの販売はこちら☟
USB付のCDのご注文は、さち子さんにお願い致します。m(__)m
☟☟☟☟
☆
・。・ ・。・ ・。・
デジタルコンテンツ(ミシン刺繍のデータダウンロード販売)
コメントの一覧