2025/10/04
Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡
本日は、雨が降る中、
『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様と
外構工事の最終打ち合わせを致しました。
社長様達の余裕の笑顔✨
前住んでいた方の色々な使わなくなった配管等が
むき出しになっていたり、大きな木の根っこの処理や
見た目に悪いコンクリートブロックの撤去等
素人の私には出来ない事等を見つけ出し
色々と配慮した工事もやって頂く事をお願いしました。
自分では出来ない事をやって頂けるって
本当に助かります。
雨の中点検作業をありがとうござました。m(__)m
写真の整理していたら出て来た
スタッフの皆さんの丁寧な作業風景💖
将来、この古民家の母屋を撤去した部分が駐車場になります。
今度、砂利をひいて下さる予定です。
丁寧に作業をして下さり、本当に有難いです。
ありがとうござます。m(__)m
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
2階の8畳の部屋の山盛りの残置物も撤去して頂いて、
今日は、ゴザをひきました。
ピッタリサイズのゴザが売って無かったので
Amazonさんで部分的にカット出来るゴザが有ったので
そのゴザを設置致しました。
8畳用のゴザけっこう重たかったです😅
カットはこんな感じでハサミでザクザクと切りました。
何とか、グルッと補修用縁テープを貼って
本日の目標のゴザをひく所まで出来ました。
ゴザは落ち着くまでビロビロした感じだと思いますが
時が経てば、落ち着くかな~って思います。
まだ何も荷物が無いので、とても広く感じます。(#^^#)
少しずつ古民家も綺麗になって行きます。
まだまだ乗り越えなくてはいけないタスクが有りますが
色々と乗り越えた先に、集いやミシン刺繍教室の募集等の予定が有ります。
今日は、散水栓ボックスや
小さなワゴンや照明器具の追加等をAmazonさんで
色々探していたら、アッという間に時間が経ってしまいました😅
やりたい事が沢山有って、大変だけど
明日は2階の6畳のお部屋も残置物撤去して貰ったので
綺麗に掃除をして、カーテンやゴザをひきたいと思います。
リノベーションが始まる前に
一階に置いて在る本や普段使わない荷物を
2階の物置部屋に移動したり
アレやったりコレやったり・・・まだまだ落ち着きませんね😅
一歩一歩ですね。
ゴミ屋敷だった古民家が、
『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様と
提携しているスタッフの皆様の持っているお力で
破壊と再生のドラマが生まれます(≧▽≦)💖
毎日楽しい妄想して・・・
とうとうAmazonさんでガーランドまで注文しちゃいました(笑)
( *´艸`)ふふふっ♪
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
※ 刺繍ブログは別に更新致します。
販売開始は2025年10月1日 大安吉日
ダウンロード購入頂いた方にも刺繍CDと豆絵本をお送り致します。
刺繍データのプレビュー一覧と寸法表はこちら☟☟☟
本日も多くのブログの中から
見に来て下さり大変ありがとうございます。
Eー刺繍工房 畔柳悦子(くろやなぎ えつこ)
コメントの一覧