2009/06/15
前回の実験は・・・随分端折り過ぎて意味不明???だったようで、もう一度書き直してみました。《今回は、一番初めから順番に書いてみます》
付属のフォントデーターからお気に入りのデザインを選びます。

付属のフォントの中から気に入ったSwis721 Blkrnd BTの「0815m」のフォントを探してコピーします。

フォルダ→OS(C:)→WINDOWS→Fontsの順に開き一番下の空欄部分で右クリックで貼り付けします。

ちゃんと「tt0815m」のフォントが入ったか検索で確認します。

「tt0815m」のフォントが入ったのを確認出来ました♪

グラフィックモードで「tt0815m」のSwis712 BlkRndフォントを選択します。

happy2525mamaと入力してみます。

文字入力しただけでは刺繍データーに変換できないので「曲線に変換」をします。

刺繍データーに変換して、タタミ縫いで設定してみました。
少々の修正は必要だけど、この方法を覚えておくと、ちょっと便利だと思います。

絵文字フォントや文字フォントなど色々試して見ると面白い発見が有ったりします。
教えて貰った海外のサイトですが、見るだけでも面白いかもしれません↓
『DingbatDepot.com』
今日も長くなってしまいました(^^ゞ ちょっと休憩して、写真をお楽しみ下さい。
名古屋市科学館や公園へ焼きもろこしを持って子供達と姪っ子と遊びに行ってきました。

科学館の近くの公園に変なオブジェが有り、旦那が変な事を教えていました(^^ゞ

見て下さってありがとうございます[#IMAGE|S40#]
☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆
人気ブログランキングとにほんブログ村に
登録しています
良かったらクリックお願いします↓
☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆
コメントの一覧