2015/04/16
今日は、架(カケル)君のレッスン日でした♪
カケル君は定期的にレッスンに通って頂いている生徒さん
『Embroidery lessonカテゴリ』で綴っています。
今日は、文字フォントのウンチクを色々と説明しました☆
㈱ゲンダイ出版さんで頂いた『月刊 現代印章』なるマニアックな雑誌を取り出して・・・
文字には、色々な書体が有る事をあまり知らなかったので、
フォントマニアの私は、熱く、熱く語ってしまいました (^-^;
ごめんね~☆
カケル君・・・ついついヒートアップしてしまいました☆
(*ノノ)。。。。
でも、文字刺繍の心構えは大切なんです☆
Wilcom EmbroideryStudioには、色々な書体も有るし、
刺しゅうプロで出て来ない、第二水準、第三水準等の文字も、
Wilcomは対応しているのが、このソフトの強みなんです。
大手の刺繍屋さんも、このフォントを使ってネーム刺繍を入れています!!!
Wilcomの漢字刺繍は、オート刺繍と違って、人の手でパンチしているから、
糸きりの少ないとっても綺麗な文字の説明等々・・・説明させて頂きました。
Wilcomのスポーツ楷書には、縁取り有りのデータとか有って
カッコイイ書体も有るんだよ~と補足説明もしました^^
カケル君ママにも一緒に説明を聞いて頂きました☆
文字刺繍に対しては・・・
厳しくって、嫌って思うかも知れないけど・・・
そこを乗り越えたら、きっと良い仕事が出来る様になるからね^^
頑張ろうね☆
ダメ出しばっかりで・・・
うんざりだったかも知れないけど・・・
どうしてもカケル君には期待をしているので・・・
ついつい熱くなってしまいます(//∇//)♪
ちょっと難しい丸ゴシック体のひらがなで
『はにわ』の文字を練習しました☆
まず、Wilcomで文字を作る時、下絵を表示する方法、
下絵から、刺繍データを作って行くノウハウ、
創作文字の作り方等・・・説明が長くなってしまいましたが、
A入力でカケル君は、頑張ってパンチしました☆
以前作った『埴輪(ハニワ)のイラスト刺繍と文字刺繍♪』の刺繍をインポートして・・・
実際に刺繍をしてみました (*^-^*)ノ
今日のフーちゃんも、はにわポーズ☆
カケル君のレッスン終了後は、
レッスン中とは、また違った表情で、楽しく、
自分のやって見たい事、これから挑戦してみたい事、
今、自分が夢中になっている事、
とっても楽しそうに話してくれる様になりました。
(//∇//)
きっと、今は、大変な時期だけど、
そこを乗り越えたら、ミシン刺繍データ製作楽しくなるよ。
そこに到達するのって、苦しい時も有るけど、頑張ろうね☆
☆グータッチ☆ ♪( ^ー^)○○(^-^*)♪
◆ いただき物 ◆
今日は、とっても大きな、たけのこを、
以前習いに来て下さった生徒さんから 頂きました☆
ありがとうございます[#IMAGE|S40#]
明日、実家の母の所に持って行って、
大きなお鍋で茹でて頂きたいと思います。
旬の食べ物は、すっごく嬉しいです。
ありがとうございます。[#IMAGE|S40#]
ブログを書きながら・・・・応援団達も、はにわポーズ (*^-^*)ノ
しよ・・・聖徳明太子さんは、手が逆で・・・
タジマンは、はにわポーズは無理でした☆
頂いたお菓子も、少しずつ味わいながら頂いています
今日も色々楽しいメールのやりとりをして、
生徒さん達の作った作品の写真などを送って頂けると、
本当に嬉しくって、私も、もっと頑張ろうって気持ちになります。
ありがとうございます。[#IMAGE|S40#]
上手に出来たり、生徒さんが作った刺繍が喜んで貰った報告は凄く嬉しい!!!
嬉しいの輪が少しずつ、少しずつ広がっています(〃▽〃)♪
今日も、素敵な1日になりました。
最後まで読んで下さりありがとうございます。
えこたん☆
コメントの一覧