E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

Embroidery lesson ゴシック体のパンチ特訓☆

2015/04/29

皐月架(さつき かける)君の成長記録を
 『Embroidery lessonのカテゴリ』で綴っています。
今日レッスンは、フォントには、
有料フォント、無料フォント等が有るという話をした後・・・
ゴシック体のパンチレッスンを行いました。
ゴシック体のパンチにも・・・ウンチクがござまして・・・
ミシン刺繍教室に来ている生徒さまにも、お話しをした事が有ります。
角をしっかりと出す為のパンチの方法。
これは、独学で知る事は難しいと思います。
私も教えて貰って、なるほど・・・そうだったのか・・・って思った位、
マニアックで、特徴有るパンチです。
知っているのと、知らないのでは大違い。
このパンチ方法をしている刺繍データを見ると、
ああ・・・スポーツマーキングの世界でのパンチ方法って思います^^
ミシン刺繍教室では、
プロの方から教えて貰ったパンチのノウハウ。
その部分は、強調して教えています。
ミシン刺繍教室の生徒さまの中には、
四角い角のワッペンの作り方で教えた方はも居るはず(*^ー゚)v ☆

今日は、カケル君いじめ???っていう位・・・厳しく指導しました。
『ランニングステッチ』の走り方一つ妥協はせずに教えました。
ちゃんと、私好みのパンチが出来る様にね。。。
(*^-^*)♪
ビシバシやって・・・
最終的に・・・カケル君自分の力でパンチして仕上げました。
きっちり、きっちり下絵に沿って、確実にパンチが出来る様にと・・・
合格するまで、何回も同じ文字をパンチしました☆
最終的に、カケル君1人でパンチして出来た刺繍がこちら^^
普通のゴシック体♪

内蔵のデータ使えば問題ないのにと思う方も居ると思いますが・・・
これから、私がカケル君に教えるのは、
プロの世界で通用するパンチです。
だから、少しの妥協も許されないのです。
クレームが来たら大変ですからね☆
体で覚えるまで時間が掛かると思いますが、
覚えてしまったら、後は努力とセンス^^
そこに辿り着いたら、きっと仕事が有ります。
順風満帆には行かないと思うけど・・・
『努力したら結果は後からついてくる』と信じています。
そこまで、私はサポートしたいと思っています。
今は、そんな強い気持ちで教えています。
だから、ついて来て欲しいと思います。

出来た刺繍は、ハンカチに・・・試し縫い無しで、
一発で、綺麗に刺繍が入りました^^

ペットのトイプードル『FUUちゃん』と・・・
☆グータッチ☆ ♪( ^ー^)○○(^-^*)♪

◆ 飴と鞭 ◆

ミシン教室では、ビシバシと鞭を使って怖い先生ですが・・・
とっても頑張ったので、レッスン後・・・ステーキガストで
一緒に食事をしました(*^-^*)♪
私は・・・チーズインハンバーグを選んで・・・サラダバーで・・・
またまた、いっぱい取ってしまいました

朝食が遅かったので、昼食抜きで・・・レッスンし・・・食事に行きました^^
カロリーの摂取しすぎなので、夜は控えようと思います^^;
カケル君は見てしまった・・・この食事の後に、
そうめんとコーヒーゼリーを食べた事を・・・
(*ノノ)ョョョョ・・・

また・・・食べ過ぎと・・・と・・・
明日から・・・もう少し気を気をつけて・・・ダイエット・・・

明日こそ・・・帳簿付けをしなければ・・・
ほんと・・・苦手な事は、後回し・・・
帳簿も鬼の様に自分を厳しくしないといけないんですがねぇ~☆
苦手な事は、ほんと眠たくなるんです。。。
もう少し計算が好きだったら良いのですが。。。
だから、お金儲けも出来ないんですよね。
野望は有るんですがねぇ~・・・
なかなか・・・なかなか実現できない事が多いです。
人に厳しく、自分に超甘い・・・happy2525mamaでした。。。。(;^_^A


ダンボー #03 「かくれんぼ」 Hide and Seek

今日も見に来て下さり ありがとうございます☆
happy2525mama

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年9月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム