2015/05/11
最近、 『ミシン刺繍 仕事』という検索ワードを目にしました。
どんな仕事でも、好きな事を仕事にするには・・・
『好きな事』 『得意な事』そして、 『人の為になる事』の三つの要素が必要と、
有る本に書かれていたのを思い出しました。
『ミシン刺繍が好き』 寝食も忘れて没頭した事も有ります。
『得意な事』これは・・・
ガムシャラに刺繍データ製作の仕事を頑張った時期が有りました。
来る日も、来る日も・・・綺麗な刺繍が出来る様になる日を夢見て・・・
人間・・・ガムシャラになる時期が必要な時って、きっと有ると思います。
私は、そのガムシャラに頑張った時期が有ったからこそ、
今の刺繍データ製作に対して自信が持てるのだと思います。
始めは、本当に私も自信が有りませんでした。
自信を付ける為に、ミシン刺繍教室も低料金からスタートしました。
小さな自信の積み重ねが、今の私の自信に繋がり『得意な事』になりました。
そして、最後の・・・『人の為になる事』
私は、ミシン刺繍教室を通して、教える事は・・・
人の為になっていると思いました。
それが、好きな事が仕事に出来る事の大切な所なんだと思いました。
私にとって・・・
沢山のメール。本当に私にとって 支えになっています。
私自身、とってもメンタル面が弱いです。
直ぐに泣いてしまいます。。。(> <。)。。。
メンタルな部分を支えてくれる方が居たから、私は頑張れました。
自分が弱い人間だから・・・みんなの気持ちがよく判る気がしています。
今日・・・とても嬉しいやりとりが有りました。
未来の生徒さま
『畔柳さんのブログは沢山の知識と情報を
もたらしてくれるマニュアルの様な存在です!
本当は直接ご指導いただきたいのですが、なかなかで……
きっと、行きます!その時はビシバシお願いします!』
私
『いつか、ぜひ、教室へ来て下さい。
ビシバシとご指導します^^』
未来の生徒さま
『お返事ありがとうございますっ!
“いつか”を心の支えにして頑張ります・゜・(ノ_<。)・゜・』
(゚ーÅ) 。。。 ありがとうございます。
いつ、親の介護が必要になるか・・・
私だって、未来の事は判りません。
でも、会いに来て下さる日まで、会えると思って
がんばってミシン刺繍教室を続けたいと思っています。
私 ・・・ そう言って頂ける事が、本当に嬉しいです。
みんな、色々な事情が有りますからね。
私も会いに行きたい人が居ます。
今は行けないけどね。。。
いつか・・・
本当にいつか会えると信じていたら、きっと会えると思います^^
その日を信じて・・・御互いに頑張りましょう☆
そんな事を、ちょっぴり思いました。
午後からも色々考え事をしたり・・・・していました。
OGBSの編集長さんからメールを頂き、次回のテーマは、
とても書き易いテーマでしたが、思ったよりも時間が掛かってしまいました。
決められた文字数の中で、何とか・・・先程、書き上げました。
明日の午前中に、添付する写真を撮って、
原稿を送信したいなと思っています。
今日の工房の様子♪
頑張ったご褒美は・・・会津の蔵太鼓『小倉あん』
(//∇//)フフッ☆
ブログ更新したら、頂きますぅ♪
happy2525mama
コメントの一覧