2015/05/18
今日は、色々、来客有ったり・・・
将棋盤の発送で佐川のお兄さんに商品を手渡したり・・・
電話でお話しをしたり・・・
刺繍データ製作の仕事をバリバリ・・・
萌え萌えと・・・がんばったり・・・(//∇//)フフッ☆
メールのお返事を書いたり、
請求書を発行したり・・・
入金確認したり・・・
1人で何役も頑張った気がします(笑)
今日は、そんな1日でした^^
疲れた時の甘いものって・・・幸せですねぇ~♪
今日のおやつは、バリスタのコーヒーとポッキー♪
娘の友達からのご依頼で、
絞りの浴衣の反物も届きました。
色糸をあわせて・・・久しぶりの反物に・・・
ドキドキ。ワクワクしています^^
今日は、何だか、色々、こまごま、忙しい1日でございました。
明日も、データ製作の仕事、引き続き頑張ります。
今日も見に来て下さり ありがとうございます。
happy2552mama
コメントの一覧
SECRET: 0
PASS:
先生、こんにちは。
凄く素敵な色合いの絞りの浴衣ですね!
素材は綿ですか?ふわふわした感じ(絞りだからと言われたらそれまで^^;)が凄く柔らかそうで高級感を醸し出しています。間違ったら恥ずかしいですが、やはり名古屋方面は良い物を大事にする文化が根づいてると感じます。(頼まれた方が他の地方だったら笑う~)こちらではおそらく「イオンに安いのがある」「しまむらで買い、一回着たら着捨てる」感じです。
クリーニングや洗濯に費用がかかるからそれがイヤっていう人が多いと思います。それでも日本の文化なので着なくなるよりまだましかも・・と思うのですが。絞りは縫いにくい(印がわかりにくい)と聞きましたが(私は絞りは縫った事がありませ~ん^^;)支障がなければ出来あがったら見せて下さいね。
とても楽しみです^^
SECRET: 0
PASS:
鍵コメント様
コメントありがとうございます。(*^-^*)♪
絞りの反物は綿絞りです。
名古屋南部には、鳴海絞、有松絞りと絞りで有名な地域が有ります。
私も何枚か手がけた事が有ります。^^
絞りの着物は印が見難いので糸印等で印を付けて作るんです。
浴衣の仕立ても久しぶりですし、絞りは、もっと久しぶりです♪
娘にも、『仕立て代で、帯や下駄のセットで
購入できる金額だよ』と言って確認した所、
それでも、反物のままで置いておくより
仕立てて着て見たいと言って頂いたので、
製作させて頂く事にしました。
『呉服屋さんに頼むよりは良い』と・・・
言って貰ったのも有り難いなと思っています^^
裁断の時は慎重に・・・はさみを入れる時は、
きっとドキドキすると思います。
まだ手を付けていませんが、久しぶりの和裁で心が弾んでいます♪
製作始めたら、ブログに載せたいと思っています^^