2015/05/25
皐月架(さつき かける)君の成長記録を
『Embroidery lessonのカテゴリ』で綴っています。
前回の『ハニワバージョンエンブレム製作♪』の後半で、アップリケの準備をしました。
さて、アップリケのサンプル用に何に刺繍をしたら良いかな~と・・・
タオルに刺繍ばっかりでは、
架(カケル)君の家がタオルだらけになっちゃうし・・・困ったな~と・・・
100円ショップをウロウロしていたら・・・見つけました☆
(‐^▽^‐)コレ良いかも~♪ と・・・
刺繍したのは・・・クッションカバー♪
Wilcom EmbroideryStudioだったら、アップリケのデータ作成も簡単♪
タジマ君1号機で縫いました。
袋状になっているので、いつものテーブルを外してセットしていたら、
架(カケル)君は、びっくりして質問して来ました☆
判らない事、知りたい事、積極的に質問が出来る様になったのが、
私にとって、とっても嬉しい事でした。
少しずつ距離が縮まって来た感じがします^^
それが、私にとって、とても嬉しい事です。
FUUちゃんの文字刺繍も、同じ刺繍を毎回レッスンしています。
少しずつ修正する回数も減って、かなり良いパンチが
出来る様になってきました。
完璧に自分1人で出来るまで、毎回の特訓にしています^^
今日も頑張りました。
3枚めのアップリケは・・・
レッスン後に予定が有り、時間が足りなくて・・・
一枚は、ミシンにセットした所で時間が終了。
次回のレッスンで、お渡しします^^
慌てて、帰り際に・・・
☆グータッチ☆ ♪( ^ー^)○○(^-^*)♪しました☆
100円ショップのクッションカバーミシン刺繍の練習に良いかも~♪
架(カケル)君は、クッションの中身は何処で売っているのか聞いていましたが・・・
カケル君のママさんは、この中に、シーズンオフの服を入れたら良いと・・・
素晴らしいアイデアを提案していました(//∇//)♪
なるほど~~~☆
このアイデアは使えますね!!!! [#IMAGE|S37#]
私もちょっと賢くなりました(^-^)♪♪
カケル君のママさんからのお土産の森永の『バニラの極』プリンを頂きました。
ありがとうござます。[#IMAGE|S40#]
先程・・・ブログ更新する前に・・・我慢出来ずに食べてしまいました(//∇//)
私はプリン大好きで・・・幸せ気分でブログを書いています^^
美味しかったです。ご馳走様でした。[#IMAGE|S40#]
◆ 喜びの声 ◆
『昨日のミシン刺繍合宿』で・・・
睦美さんからの、皆さん喜んで下さったとメールが届きました。
そりぁ~そうでしょう☆
睦美さんのデザイン力や色糸選びの素質^^
私、とっても ドキッとする位、キラキラした瞬間が何回も有りましたもの[#IMAGE|S16#]
今日の睦美さんのメールで・・・・
『ありがとうございます
仕事中も旦那から
ヤバいくらい好評でっせとメールを貰いました。
また、 バイク便 刺繍で検索したら
マネキンに抱きついてる私が出て来たと
旦那が笑いなが電話で話してました』
『背中への刺繍やワッペン刺繍♪』
(≧▽≦)フフッ。
大阪弁で・・・『な? な? ええやろ?』って言葉がこだましています(笑)
(*ノノ)クククククッ。。。楽しい合宿でした。
そして、他にも、沢山のメールを頂きました。
データ製作したお客様から、
『こんな感じに刺繍が入りました』と画像付きメールとか・・・
『毎日、ブログはかかさずに拝見しています。
高度な合宿にうらやましい限りです。また、いつか行きたいと思います。
体調に気をつけて、元気でいてくださいね。』
(゚ーÅ) ホロリ
頑張って、ミシン刺繍教室を続けたいと思います。
本当に、沢山の励ましのメールありがとうございます。
私の日記を見て、
『他の生徒さんの作品を見て、こんな手が有ったのか~
先越された~』とか・・・(笑)
『この生徒さんの作品、どうやって作るの?』等々・・・
デジタイザープロは良いソフトですか?の問い合わせも頂きました。
ありがとうございます。
私の思った素直な感想を伝えました^^
色々、色々。。。色々な疑問を吸い上げて、
私の課題にしたり、提案したり。
毎日、同じ日は有りませんね。
明日は、新規の生徒様のミシン教室の予定です。
あしたも午前中から頑張りたいと思います!!!
多くのブログの中から、見に来て下さり ありがとうございます。
Eー刺繍工房 畔柳 悦子 (くろやなぎ えつこ)
コメントの一覧