E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

ミシン刺繍教室♪ ボーリング刺繍♪

2015/05/26

今日の生徒様は、『PRO SHOP BAN』の奥様^^
『プロショップBAN有松店はこちら』
『プロショップBAN星ヶ丘店はこちら』
『プロショップBAN web支店 – ボウリング用品専門はこちら』
ボーリング関係での刺繍が出来ないかと、
色々検索している時に、『大隅ブラザー 店長のウェブログ』を発見。
色々と読んでいる内に、『Eー刺繍工房のブログ』に辿り着いたと聞きました。
インターネットでの繋がりって大切だなって思い、
何がキッカケで、ご縁に繋がるか本当に判りませんね^^
今日も色々、感謝の気持ちでいっぱいです☆
ありがとうございます。[#IMAGE|S40#][#IMAGE|S40#]
これも・・・何かの・・・不思議なご縁で・・・不思議なタイミングだと思います。
ミシン刺繍の楽しさを一緒に共有出来た喜びでいっぱいです^^
『ミシン刺繍が楽しい!!!』と心から思って頂けて嬉しかったです♪

出来る喜び♪
 刺繍を喜んで貰う喜び♪
  大好きなモチーフを自分の手で作り上げる喜び♪
男性の視点ではなく女性の視点からのアプローチ♪
何歳になっても、大好きなモチーフがそばに有ると嬉しくて・・・
 そんな瞬間を共有出来る仲間が、またお客様を連れて来てくれるはず^^
ミシン刺繍から色々な提案をして行くことで、
  
  もっと刺繍が好きになると思います♪


生徒さまと一緒に作った刺繍データの試し縫い♪
(^-^)♪

3D刺繍の作り方説明の後の・・・ウレタン☆ビリビリ体験♪

『BOWLING PRO SHOP BAN』


色々な疑問の質疑応答で、
今まで、判らなかった事、ミシン刺繍教室で皆が知りたがっているノウハウ^^
ブログでは説明していない、ちょっとしたプロの裏技等・・・
皆さんの疑問を吸い上げて来て来た・・・私の今までの経験からの説明^^
ミシン刺繍教室での質問の中でも、最も喜んでくれた技の話しは、
やはり、今日の生徒様にも、大変喜んで頂く事が出来ました。
いっぺんには、無理だと思うけど、
少しずつ少しずつ、出来る事を増やして行くと、
お客様からも喜んで頂けると思います。
ミシン刺繍は、喜んで頂けるお仕事です。
ミシン刺繍でも、色々なジャンルが有ります。
その中でも、自分の作りたいモノが作れる様に導くのが、
私の仕事かなと思っています^^
自信が、ちょっと無い所から、小さな自信の積み重ねが、
大きな自信へと、きっと変って行くと、私は思います^^
◆ BENKEI BREAD のお土産 ◆
『BENKEI BREADさん』
天使のチョコリングと、とても美味しそうな食パンも頂きました。
明日の朝食やおやつに頂きたい思います。

これで、しばらく 幸せに・・・生き延びる事が出来ます(//∇//)


色々な、お心遣い、ありがとうございます。[#IMAGE|S40#]
◆ 色々な偶然のタイミング^^ ◆
『先日の睦美さんの合宿で・・・』チラッと載せたボーリングのワッペンの試作品をサンプル用に頂いていました。

これは、私が・・・
ちょこっと、データを触って、ミスしたワッペンですが・・・・
とても良いサンプルになり、
喜んで、ミシン教室のレッスンのスタートを切る事が出来ました。
指を入れる所の穴が、ボーリング刺繍の萌えポイント[#IMAGE|S16#]
睦美さんに、とても感謝です。
ありがとうございます。
[#IMAGE|S40#]
色々な不思議なタイミングでの巡り合わせに驚いています。
明日は、ミシン刺繍教室の予約が無いので、
絞りの浴衣製作等も頑張りたいなと思います。
早く作らないと・・・夏になっちゃう(汗)

ミシン刺繍のブログは、一見、華やかで、楽しそうに見えるけど・・・
本当は、地味で、地味で仕方が無い仕事です。
でも、その地味さの中から、
小さくて、大きな喜びを見つける事が出来るから、不思議だな~と・・・
そんな事を思った1日でした。
今日も、最上級の笑顔を頂きました。
ありがとうございます。[#IMAGE|S40#]
今日もブログを最後まで読んで下さり ありがとうございます。
Eー刺繍工房 畔柳 悦子 (くろやなぎ えつこ)

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年9月
    « 8月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム