E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

感謝の気持ち💖 棚の組み立て♪

2025/08/14

Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡

 

昨日完成した『ARIGATOU』の気持ちの

刺繍データは、引っ越し祝いを下さった方々から

『届きました』とのメールやお互いに近況報告会の

メール等のやり取りする楽しい時間を過ごす事が出来ました。

 

お互いに感謝の気持ちの交差点💖

 

『今年は殺人級の猛暑で心配していました。』

『A刺繍工房の朝倉さち子さんの呼びかけに賛同しました』

皆様に心配をして頂ける私は本当に本当に幸せ者です。

この暑さの中で片付けをして体重が6㎏減りました。

元々がものすごく激太りしていたので、

見た目は、そんなに痩せて見えないのが悲しい所ですけど、

エアコンをつけて涼しんで、食欲も戻って来ましたが

暴飲暴食は避けて、リバウンドしない様に

心がけて過ごしたいと思います!!

 

刺繍データをお渡しした方から

早速刺繍をしました。と写真を送って頂きました😭

 

とっても可愛いレイアウトで

ガーゼのハンカチに綺麗に刺繍が入って

『キュン💖』となってしまいました💖

 

ミシン刺繍って、レイアウト次第で、

こんなにも可愛く仕上がるのですね。

 

K子さん、ありがとうございます。m(__)m

2017年に合宿に来て頂き、その時から

ずーーっとブログを見て下さっているとのご報告😭

 

大した事を書いて無い日も多いけど、

温かく見守って頂けるって、私は本当に幸せ者です。

 

思い切って滋賀県の米原市世継の集落に

引っ越しをして良かったです。

 

朝は、鳥のさえずりで目が覚めています。

夢の様な幸せな気持ちで目覚めています。

早朝ゴミ捨ての時は、川のせせらぎの音

緑の美味しい空気💖

お買い物は不便だけど、心地良い環境。

 

古民家も10年以上人が住んで無かった訳あり物件。

名古屋では、絶対にありえない金額で購入出来たので

贅沢は言えないです。

 

蜘蛛の巣が有ったり、虫が出てきたり

ホコリまみれで、一瞬で雑巾が真っ黒な世界だけど

少しずつ少しずつ丁寧に掃除と片付けを頑張っています。

 

今日は、Amazonさんで注文した棚と

人感センサーの電球が届いたので・・・

頑張って棚を組み立てました。

思っていた以上に重くて、

一人で組み立てるのに苦労しました(^▽^;)

 

LEDの人感センサー好き💖

古民家は、ブラウン管の電球ばかり。

LEDのライトにしないと電気代が高くなってしまうので

早めに順番に交換しています。

 

棚は、こんな感じに組み立て出来ました。

あまり通らないと思う廊下には・・・

とりあえず、タッパーを置いてみました。

電球取り替えたり、

廊下の窓を綺麗に拭いて、

少しずつ普通の生活が出来る様に整えています。

 

正面玄関や中庭や母屋は・・・

とても汚くてお見せ出来ないけど、

名古屋の家が売れたら、そのお金で

母屋の解体や外構工事をして貰う予定です。

 

色々心配な事がいっぱいだけど、

一歩一歩。

 

生徒様達に来て頂ける様に

少しずつ片付けしています。

 

今日は、棚を作って廊下を綺麗にして、

買い物に行って、メールのお返事をいっぱいして

アッという間に一日が過ぎてしまいました。

 

今日は、とてもお天気が良かったので

田んぼ道を自転車で走るのが

とっても気持ち良かったです💖

 

琵琶湖のそばで水が豊かな地域で

田んぼには、お米が沢山実っています💖

 

なんだか、とても幸せで豊かな気持ちになりますです。

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

 

本日からYahoo!シッョプと

BASEショップをオープンしました。

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

ミシン刺繍CDの販売はこちら☟

『Eー刺繍工房Yahoo!ショッピング店はこちら』

 

USB付のCDのご注文は、さち子さんにお願い致します。m(__)m

☟☟☟☟

『A刺繍工房 朝倉さち子さんのホームページはこちら』

 

・。・ ・。・ ・。・

デジタルコンテンツ(ミシン刺繍のデータダウンロード販売)

『Eー刺繍工房 BASEショップはこちら』

 

本日も多くのブログの中から見に来て下さり

ありがとうございます。m(__)m

 

 

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム