2025/09/14
Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡
本日は、古民家、おそらく一番近い生徒様と
引っ越しが落ち着いたら会うという
お約束をしていまして、
本日、三連休の中の今日、
長浜市の黒壁スクエアに連れて行って頂きました。
ありがとうございます💖
お昼前に到着して直ぐに
引っ越し祝いとして、
長岡で有名な『のっぺうどん』と・・・
赤こんにゃくの田楽を頂きました💖
のっぺうどんは、あんかけの中に
大きなしいたけが入っていて、優しいお味で
とても食べやすく美味しかったです。
赤こんにゃくは、初めて食べる触感で、
弾力が有って、不思議なおいしさでした💖
赤こんにゃくは、滋賀県では有名なのですね!!!
ご当地の名物を調べて連れて行って下さりありがとうございます。
2023年のミシン刺繍フェスティバルの名古屋での集いの時に
初めてお会いして、あれから色々成長して
ミシン刺繍の仕事もちょこちょこ頂いて頑張っている等の
ご報告を受けて、2台目のミシン刺繍機も検討しているとの事💖
頑張っている証ですね💖
2台あれば、2倍稼げますもんね(笑)
( *´艸`)💖
ミシン刺繍教室の募集が始まったら
合宿じゃ無くてピンポイントで
2時間位とかで習いに来たいと言って下さり
大変ありがとうございます。
古民家の外構工事やリフォームが出来たら
古民家での集いも考えていますので、
是非是非💖 ミシン刺繍の情報交換とか、
横の繋がりも大切に、ミシン刺繍で楽しめたら
本当に嬉しいな~って思います^^
ミシン刺繍のお仕事は、地味だけど楽しいよね💖
黒壁スクエアで行きたかったガラス館
美しい風鈴が迎えてくれました。
沢山の人でとても賑わっていました。
色々見て欲しいな~って思ったものも有りましたが
今の私の経済状況では、厳しいと思い、
見るだけで、いっぱい楽しんで来ました💖
古民家から近いので、
また行く事が出来るので、慌てなくても大丈夫💖
その後、長浜曳山博物館で
とっても熱心な案内ボランティアの方に
もの凄く熱心で一生懸命に案内をして頂きました。
案内人さんの情熱は半端なかったです💖
とても曳山愛の情熱の熱さに根負けしそうでした。
色々と歴史と曳山の成り立ち、
色々な時代背景などを知る事が出来て
ユネスコの文化遺産にも登録され、
長浜曳山博物館は28億円もかけて作られた
最新の設備にも圧巻されました。
写真も可愛く撮って頂きました( *´艸`)💖
長時間の社会見学は疲れてしまったので
見学後は、喫茶店に入り、
私はかき氷で生徒様はレモンスカッシュを頼み
またまた、ミシン刺繍トークを楽しみました^^
楽しい時間はアッという間。
引っ越してから行きたいと思っていた
黒壁スクエアに連れて行って下さりありがとうございます。
手作り作家さんのお店も見たりして楽しかったです。
まだまだ入った事の無いお店が沢山で
また時間が出来たら、曳山会館以外で
色々見て楽しみたいと思います^^
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
今日は、兵庫県のM代さんに
アヤとソラのABCのプレビュー一覧の
最強の鬼検品でスペルミス等をしている所をみつけて頂き
修正等も致しました。
絵本もスペルミスしているという事で
次の本刷りの時に修正して作って頂こうと思います。
明日は、刺繍データの再確認と
寸法表の修正箇所の総チェックと、
三歩進んで二歩下がる状態ですが
ほんの少しでも進めたらOKOK
本当にM代さんが居てくれて良かったです😭
ありがとうございます。m(__)m
一歩一歩💖
今夜は、久しぶりにお出かけを楽しんだので
心地よく眠れそうです。(#^^#)💖
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
ミシン刺繍CDの販売はこちら☟
USB付のCDのご注文は、さち子さんにお願い致します。m(__)m
☟☟☟☟
・。・ ・。・ ・。・
デジタルコンテンツ(ミシン刺繍のデータダウンロード販売)
本日もブログを最後まで読んで下さり
大変ありがとうございます。m(__)m
Eー刺繍工房 畔柳悦子(くろやなぎ えつこ)
コメントの一覧