2025/10/03
Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡
本日は、『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様と
秘書の池田さんと一緒に迎えに来て下さり
に連れて行って頂きました。
大変ありがとうございます。m(__)m
ショールームのキッチンやバスルームは綺麗でピカピカで
予算に合わせたご提案を頂きました^^
予約も全て『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様と池田さんが
手配をして下さり、私は何もしなくても
至れり尽くせりで、予算の中から選ぶだけで
本当に楽しかったです。
無理な営業も無いので安心して相談出来ました。
ユニットバスは保温性も高いとの事。
この地域は、寒冷地仕様で無くても大丈夫と言ってました。
断熱材も有って、安心して入る事が出来そうです。
古民家の今のお風呂にはゆっくり入る気がしなくて😅
引っ越してからシャワーばかりです。
寒くなるとやはりお風呂に浸かりたいですから
リノベーションが楽しみです。
色は明るい色を選びましたが、
なんと天井は、木目調も有るとの事で、飛びつきました。
新品のお風呂だけど、天井は古民家風で面白そう💖
天井を見上げると、なんか落ち着きそう💖
しかも、天井も磁石でくっ付く仕様だそうです!!
天井についた洗面器が逆様になってて・・・
ビックリ仰天でした(笑)
天井には流石に手が届かないけど、
磁石で・・・お風呂に入る時に
ガーランドとか付けたら、楽しいかもと
妄想が暴走して笑いが止まりませんでした。
帰って探しましたですよ、ガーランド(笑)
素材はポリエステル。熱には弱いですけど
お風呂に飾っても楽しいよね(笑)
合宿に来た生徒様がお風呂に入った時に
こんなの飾って有ったらびっくりするよね( *´艸`)ふふっ♪
でも楽しそうだよね✨
お風呂の色はパネルの模型が有って、
イメージや妄想力を刺激されました✨
リノベーションする時は、
ショールームに足を運ぶ事は、とっても大事ですね。
素材や色のイメージが膨らみます。
動画も撮って頂きました。
システムキッチンもコンパクトなキッチンが希望で
高価な設備よりも、シンプルが良いと思いました。
シンクの素材と、蛇口はシャワー付きで、
その他、換気扇等、細々とオプションを付けたので
少し見積もりより高くなってしまいそうですが
後からの変更は出来ないので、思い切りました。
リノベーションが終わったら
沢山のミシン刺繍ファンの方が集える古民家にしたいです✨
シンクはお手入れが簡単な方にグレードアップして少し贅沢しました。
ショールームには、色々なランクの展示が有り、
私はお値打ちなプランで選ばせて頂きました。
今度は食洗器もガスオーブンも無しにしました。
名古屋の工房でも料理に時間をそんなにかける時間よりも
ミシン刺繍の時間の方が長かったから、
きっと、これからもそんな感じだと思うし
収納が多い方が私は嬉しい事に気が付きました^^
なんでも体験が必要ですね。
人生は一度キリ。今を楽しみながら全力で生きる。
毎日がヘロヘロだけど、滋賀県に引っ越してから
気持ちが前向きになって充実している感じが幸せと思います。
帰りも家まで送って頂き、満面の笑みのお二方に
こちらまで、笑顔になって来ます^^
送り迎えをして下さり有難うございますm(__)m
秘書の池田さんが制作して下さった
図面が美しくて、イメージや妄想が膨らみます💖
キッチンの横に愛用のホシザキの冷蔵庫。
これは、リノベーションの時に
排水工事も一緒にして頂く予定です✨
古民家の敷地や図面が視覚的に分かり易く描いてくれました。
広い古民家に引っ越せて本当に良かった💖
凄い3D仕様!!
実際に出来上がったイメージが有ると
すっごくイメージが膨らみますね^^
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
午後からは、残置物の無くなった8畳のお部屋の掃除をしました。
この前、窓掃除をしたので、今日は部屋全体のお掃除をする前の写真。
レースのホコリまみれのカーテンを取る所からスタート
壁や棚の服掃除と、床は掃除機をかけて、
Amazonさんで注文した遮光カーテンを取りつけました。
カーテンが新しくなるし、グッと気持ちが明るくなります☀
他に物置部屋と寝室のカーテンを取り変えました💖
本当に地味に一歩一歩です。
滋賀の古民家に来て下さる方の笑顔を見るのが
本当に楽しみで・・・私の所に来て
ミシン刺繍の安心と自信を持って帰って頂けると嬉しいな。
時々、そんな事を思いながら準備しています。
明日は、もう一つの6畳のお部屋のお掃除をする予定。
ござも購入しているけど、順番に頑張って片付けます✨
一歩一歩ですね^^
外構工事が終盤です。
次は本格的なリノベーションへと駒を進める予定です。
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
※ 刺繍ブログは別に更新致します。
販売開始は2025年10月1日 大安吉日
ダウンロード購入頂いた方にも刺繍CDと豆絵本をお送り致します。
刺繍データのプレビュー一覧と寸法表はこちら☟☟☟
本日も多くのブログの中から
見に来て下さり大変ありがとうございます。
Eー刺繍工房 畔柳悦子(くろやなぎ えつこ)
コメントの一覧