E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

古民家再生ブログ・株式会社辻工務店様 その17 憧れの井戸✨

2025/10/11

Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡

 

本日、朝ゆっくりと朝食を食べて

片付け様とキッチンに立ちましたら・・・

何やら元気な声が聞こえたので、裏庭を覗いたら~♪♪

 

井戸設置工事の得意な藤田さんとスマートな池田さんが

井戸の前で大きな声で話をしていました(笑)

 

藤田さん曰く、

『小さな声でしゃべっていたけど

 気付かれてしまった』と話していました!!

(≧▽≦)ふふふっ♪

 

憧れの井戸💖

 

この地域には『かなぼう』という

とっても素敵な湧き水があります。

井戸を作らなくても大丈夫な位、

水の豊かな地域で、歩いて数分の所に

日本一大きな湖の琵琶湖が有ります💖

 

でもでも、私が古民家探しの中で井戸の近くに住みたいと

初めは岐阜県の大垣市で探していましたが

ご縁が無くて、それから更に一年以上探し続けて

今の世継の集落に辿り着きました。

 

このゴミ屋敷の中庭に古い井戸が有ると

不動産屋さんに聞いて、この古民家を契約した位

井戸に魅かれていたのです。(#^^#)

 

井戸が欲しいと思ったのは

ここ最近日本で大地震や自然災害で

一番困るのは『水』と言われていて、

水の利権か何か分からないけど

水道料金が高くなると聞いていたので

電気・ガスは作れないのは仕方が無いけど水が無くては生活に困ります。

水が有れば、電気はソーラーパネルで等で何とかなるし

火は無かったら、ソーラーパネルで電気が作れたら

ご飯は炊けるし小さなホットプレートで何とかなるかな。

でも水は作る事が出来ないので井戸は本当に欲しかった。

 

手漕ぎの井戸ポンプの写真を藤田さんに送って頂きました💖

ありがとうございます💖

クラッシックな感じの井戸ポンプは

とっても素敵な色です。

 

赤でなくて良かった(≧▽≦)💖

 

まだ検査をしてみないと分からないけど

前に住んでいた方は井戸水を使って鮒か

何か魚を飼っていたそうです。

なので、きっと井戸は生きていると祈っています✨

 

井戸水で雪を溶かしたり、

そんなにジャンジャン使うわけでは無いけれど

いざという時の為に、私は井戸水が欲しいと思うのです。

名古屋に居た時はペットボトルを沢山購入したけど

それでも水が無くなったと思う事の恐怖は収まらなくて😅

 

井戸が有れば、煮沸したら飲む事も出来ると思うと

それだけでも安心感が有ると思うのです💖

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

 

スタッフの皆様は・・・

『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様が大好きで

みんな辻社長の真似をしたがります(笑) ( *´艸`)ふふふっ♪

 

本日の藤田社長様と池田社長様

赤の大好きな藤田さんの文字は、

豪華に赤の縁取りのフォントに致しました。

つい刺繍が作りたくなる私です( *´艸`)💖

 

社長Tシャツから始まった面白いポージングです✨

 

( *´艸`)ふふふ♪

 

朝からテンション高くなって、

今日は、キッチンのあまり使わない棚等を移動致しました。

 

キッチンのこっち側はリノベーション準備の日でも良いかな^^

 

ごちゃごちゃ~と置いてあった棚等を和室に移動しました✨

置く場所が少なくて、とりあえず、

工事前までは、こんな感じで、

机等を注文しているので、

もう少し片付けをゆっくり進めたいと思います。

 

昨日綺麗にした和室は、カオス状態(^▽^;)

 

引っ越しの時、友達に

『一人暮らしの量じゃ無いよね』と言われたっけ(笑)

アリさんマークの引越社の4トン車と3トン車の2台で

パンパンに詰め込んで引っ越しました😅

 

だから広い家に引っ越したかっんです✨

集いも10人以上になるのはキツキツでしたから

 

2023年のミシン刺繍フェスティバルの集いは

40人位集まった時は楽しかったですよね^^

その半分ぐらい 14~20人位は集まると

楽しいだろうな~って思います。

 

勝手口の所も荷物でゴチャゴチャしてたので

綺麗に通りやすく片付けました✨

パワーコメリで購入した玄関マットもピッタリです✨

 

今日は、引っ越し祝いで頂いたタペストリーを玄関に

飾る場所を作りたくて、メッシュパネルを注文して本日届きました。

大きなメッシュパネルです💖

リノベーションが終わったら設置して

素敵なタペストリーを飾りたいと思います^^

 

毎日、いろんな事を想定して色々準備をしています。

リノベーションが終わったら集いがしたいです✨

( *´艸`)💖

 

毎日妄想しています。

 

明日は、更に妄想に磨きをかけて・・・

駐車場の案内看板のデザインを考えたいなと思っています✨

 

一歩一歩ですね!!!

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

今日も少しですが、一歩前進しました。

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

 

※ 刺繍ブログは別に更新致します。

『Yahoo!ショップはこちら』

 

 

『BASEショップはこちら』

ダウンロード購入頂いた方にも刺繍CDと豆絵本をお送り致します。

 

刺繍データのプレビュー一覧と寸法表はこちら☟☟☟

 

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

USB付のCDのご注文は、さち子さんにお願い致します。m(__)m

☟☟☟☟

『A刺繍工房 朝倉さち子さんのホームページはこちら』

 

 

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年10月
    « 9月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム