2025/10/20
Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡
本日は、古民家に有ったキッチンの解体工事と
玄関の石垣の部分について、
造園業者の方に見て頂き、
色々なアドバイスを頂きました💖
『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様と
清水造園の社長様✨
超絶忙しい清水社長様
今日の見積もりの時間を作るのも大変な中
お忍びで立ちよって下さいました。
誠にありがとうございます。m(__)m
社長様は『酷い状態』の時もご存じでした。
Googlemapで見るとこんな感じ(^▽^;)💦
外も中もゴミ屋敷状態で、
外構工事や残置物の処理等をして
『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様の指揮で
だんだんと綺麗になって行っています😭
駐車場の看板を付けようと思っていましたが・・・
玄関入口の石垣をプロの造園の方に見て頂く事で
危険な箇所・対処法等・・・
色々言えばキリが無いですけど、
古民家の石垣を残したいので、
その石垣を残しつつ補強のアドバイスも頂けました。
私の凄く気になっていたのがこの切り株💧
何とか、予算が合えばこの部分も綺麗にして頂きたいと思っています。
駐車場の看板も付けたいけど、庭の手入れ等をしている
気持ちの余裕が無いので、出来る範囲でやって頂けたらと願うばかりです。
一歩一歩ですね^^
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
そして、そして本日は
ガス屋さん、藤田さん等、沢山のスタッフの皆様が来て下さり
古民家の裏の駐車場には、4台プラス、横づけで1台の
計5台の車が止まっていました( ;∀;)
キチキチに停めたら6台は停められる???
沢山の業者のプロの方々協力して
キッチンのリノベーションが進みます。
綺麗そうに見えるキッチンですが
10年以上使って無くて、
あちこち痛んでいて、とても使いたくない位
残念な状態でした。32年前に作った時は、
おそらく凄く高価なシステムキッチンだったと思います。
スマイルをありがとうございます💖
解体したキッチンの換気扇の部分に
ハチの巣が有ったと見せて下さいました。😱
😱 😱 😱 ゲゲッ!!
換気扇使わなくて良かった。
何か嫌な予感がしてたので・・・
本当に使わなくて良かったです!!
専用の穴あけ機を使って・・・・
藤田さんの真剣な作業風景✨
ホシザキの業務用冷蔵庫専用の
排水の穴を作って頂きました💖
私の我がままでのお願いも聞いて下さり
本当にありがとうございます。m(__)m
そして、そして・・・
リノベーション以外で・・・
ミシン刺繍に必要な六角レンチを
3cmの長さにカットしてとのお願いも
聞いて下さいました💖
(≧▽≦)嬉しい~✨
ありがとうございます💖
ミシン刺繍の枠はめの時に必要な道具で
今まで使っていた先っぽが潰れてしまって
新しいのが欲しかったので助かりました。
誠にありがとうございます。m(__)m
明日は、新しい床をはって頂きます(💖▽💖)
いままで、夏の間も裸足で歩く事が出来ない位
床が傷んでたり、汚かったので
綺麗にして頂けるのが本当に嬉しいです。
少しずつ綺麗になっていくのを見てると
テンションがどんどん上がって行きます。
プロの職人さんのお仕事を見る事で
興奮スイッチがっ!!
ずーーーっと『ON』の状態で・・・
夜になるとヘロヘロになってしまいます(笑)
プロの姿勢を学ばせて頂いている気持ちで
毎日が勉強で楽しいです!!!!
今日も1日楽しかったです。
ありがとうございます。m(__)m
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
※ 刺繍ブログは別に更新致します。
ダウンロード購入頂いた方にも刺繍CDと豆絵本をお送り致します。
刺繍データのプレビュー一覧と寸法表はこちら☟☟☟
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
USB付のCDのご注文は、さち子さんにお願い致します。m(__)m
☟☟☟☟
コメントの一覧