E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

古民家再生ブログ・株式会社辻工務店様 その37 乾太君とアイリスオーヤマの冷蔵庫💖

2025/11/04

Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡

本日は、朝からリンナイの方が乾燥機の乾太君の

都市ガス仕様からプロパンガス仕様に修理をして下さいました。

リンナイさんが修理をしている間に

 

先日延期になったアイリスオーヤマの

冷蔵庫が運び込まれました。

若いお兄さん2人が丁寧に搬入して下さいました。

私の背が低いので、高さ170cm位の低めの冷蔵庫を選びました。

背の高いいっぱい入る冷蔵庫も本当に悩みましたが

冷凍庫の部分が大きいのが魅力の冷蔵庫なので

とても良い感じな気がします(#^^#)💖

扉が壁に当たるので、

少し中側に入れて場所を調整してみました。

 

冷蔵庫に転倒防止のストッパーの取り付けとか

冷蔵庫の中の棚とかを洗う時間が有りませんでした💦

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

 

午後からガス屋さんが来て下さり

乾太君の配線やガス工事を丁寧にして下さいました。

 

脱衣所の壁から穴を開けて・・・

 

外からも穴開け作業を丁寧に貫通させて下さいました。

 

冬になる前に乾燥機の乾太君が設置出来て良かったです。

冬は極寒な米原市。

洗濯物を干すのも大変な季節は

乾太君がきっと、活躍すると思います✨

名古屋の工房の時よりも

脱衣室が少し広くなりました💖

 

沢山の方々のお力によって、

最大の悩みの種の脱衣所の悩みが解消されました

😭 😭 😭 😭 😭 

アルクの大工さん、設備工事の藤田さん、池田さん、

電気工事の忍者の栗田さん。

ガス工事の方々、内装工事の神田さん。

リンナイの技術者様、

お風呂はクリナップの綺麗なお風呂になりました。

 

『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様と会長様から

沢山のアドバイスやアイデアを頂いて、

ゴミ屋敷だった古民家がこんなに素敵な

お風呂と脱衣所になりました😭

本当に本当に、沢山の方々のお力が有っての『今』

本当に幸せで、一つ一つの愛しい思い出が沢山です。

 

浴槽も少し広くなって、

少し足が延ばせるのが良いけど

追い炊き機能が無いので少し不便を感じましたがっ!!

蛇口からお湯を足せば良いので

きっと、だんだん慣れると思います。

 

生徒様で追い炊き機能の無い

お風呂を使っている方のお話では、

『追い炊きのパイプの中が汚れたりするので

無い機能の方は掃除が楽だよ。』と言われたので

なるほど~と思いました^^

清潔なお風呂に入りたい方は追い炊き無しを選ぶのかと

追い炊き無しの魅力を少し感じました。

 

要は考え方次第で良い様にとらえる事も出来て

色々な方のご意見を聞くのも良い事だな~と思いました^^

素敵なアドバイスをありがとうございました💖

 

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

 

本日は、キッチンの片付けを少々していましたが

食器棚シートが足りなくなったので

パワーコメリのホームセンターで色々購入して来ました。

 

明日は、棚シートを貼って、

食器棚や色々な所に家電製品や片付けの続きをしなくっちゃです。

 

色々とお仕事の話も入って来て、

気持ち的にパンパンになって来ていますが、

忙しい日常にだんだん戻ってきている感じです。

 

いままで、のほほん。としていましたので

お客様達に背中やお尻をバンバン叩かれている感じです(;’∀’)💦

 

兎に角、一日一日を大切に、明日も頑張りたいと思います。

明日は、いよいよ、古民家の再生プロジェクトの

第一章の最終局面。カーテンレールを新しくして貰って

綺麗なカーテンを設置して頂く予定です(💖▽💖)

 

今まで夢みていた古民家生活。

少しずつ少しずつ心地良い空間にして行きたいです。

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

ブログの応援クリックも励みになっています。

本当にありがとうございます。m(__)m

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

 

※ 刺繍ブログは別に更新致します。

『Yahoo!ショップはこちら』

 

 

『BASEショップはこちら』

ダウンロード購入頂いた方にも刺繍CDと豆絵本をお送り致します。

 

刺繍データのプレビュー一覧と寸法表はこちら☟☟☟

 

 

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム