E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

古民家再生ブログ・株式会社辻工務店様 その39 リノベーション第一章完了✨

2025/11/06

Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡

本日、忍者の様な身のこなしの栗田さんが

玄関の人感センサーの取り付けに来て下さいました。

人感センサーの入荷が遅れたので

最終日に取り付けとなりました。

遠くからでも、人や車が通ると点灯するという

人感センサーで、夜、暗い時は常夜灯として

光っていて、人が近づくと、更に明るく光る様に

設定して頂きました。

夜遅く買い物から帰ってきた時、回りは真っ暗で、

鍵穴を探すのに苦労したので本当に助かります。

玄関に人感センサーは急遽リノベーションの

最終局面の頃、追加工事で依頼し致しました。

玄関照明は、生徒様が夜に到着する可能性も有るので

ノストラジックな照明も取り寄せて付けて頂きました。

丁寧なお仕事を最後まで有難うございます。m(__)m

本日の栗田さんの写真を撮り忘れてしまいましたので、

先日玄関の照明工事の時の栗田さんのお写真を載せたいと思います☟☟☟

沢山の電気工事ありがとうございました。m(__)m

第二章で、井戸の電動ポンプ設置工事の時に12月上旬に

電気工事もお願いする予定になっています。

その時は、どうぞよろしくお願い致します。m(__)m

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

 

先日・・・アルクの足立さんが

脱衣所のドアノブの不具合を見つけて下さり💦

私は気が付いていたけど・・・

まだ良いかな~と思っていましたが・・・

プロの目は見逃さなかったですね💦

 

『俺、殺って(やって)無いです!!』

疑われた足立さん😅

『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様との

漫才の様なやり取りが、とても楽しかったです💖

そのドアノブも本日、二階のドアの不具合等を直して下さった

超ベテランの建具屋の弓矢さんに直して頂きました。

キッチンの網戸を洗いたくて外したら・・・

元に戻せなくなってしまったので、

その不具合も直して頂きました😭

誠にありがとうございます。m(__)m

『株式会社 辻工務店』の会長様と同級生との事

ずっと、ずっと長い事、この業界に携わっていて、

本当に有難い存在ですね。

『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様と弓矢さんの

社長ポーズのツーショット写真💖

ポージングありがとうございます💖

 

割れたガラス窓も綺麗に直して頂きました。

ポキポキと折れかかっていた心が、

弓矢さんの魔法の手で復活致しました。

プロの皆様の手で古民家再生プロジェクトの

第一章は無事に終了致しました。

 

住んで行く内に、色々と直したい所も出て来ると思います。

リフォームローンを返しながら、

次のリノベーション用貯金も少しずつ始めなくっちゃですね。

(#^^#)

56才で・・・もうすぐシニアの世代に差し掛かっていますが😅

腕に技術が有れば・・・きっと大丈夫✨

建具屋の弓矢さんの様に生涯現役

仕事を続けたいと心から思います。

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

そして、そして・・・😭 😭 😭

本日、リノベーションのセレモニーを

『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様と

池田翔子さん、アルクの廣瀬社長様、

内装工事の神田さんもご出席して頂きまして、

今までの『ありがとうございます』の気持ちを伝える事が出来ました。

 

社長様から感動の手書きの手紙を頂き

思わず感動の涙が溢れてきました😭

 

 

単身で名古屋から滋賀県に引っ越して・・・

本当に勇気が要ったけど・・・

『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様との出会いで

本当に勇気を頂き、綺麗にリノベーションをして頂けて

本当に良かったと心から思います。

 

『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様と神田さん💖

『株式会社 辻工務店』の辻隼人社長様とアルクの廣瀬さん💖

 

沢山の職人さん達に恵まれて

綺麗になった古民家でミシン刺繍教室を再開したい。

 

日本中でミシン刺繍教室が、どんどん増えて来ていますが・・・

限られた短時間での集中講座が多いですけど、

私はそんなに体力無いので、ゆっくりと習いたいという方の為に

滋賀県の米原市世継の集落で合宿という形で

のーーんびりと綺麗な刺繍を作る為のレッスンを

マンツーマンで行いたいと思っています。

もちろん、2時間だけのレッスンもOK!

そんな教室も有って良いよね^^

 

その為に冷蔵庫も新調致しました。

綺麗になったキッチンで、自炊しても良いですし

冷凍のお弁当をチンして食べても良いですし~

歩いてでは、少し遠いけど、道の駅でお弁当も売っています^^

※将来、もう一台自転車が欲しいと思っています✨

生徒様と琵琶湖の湖岸沿いをサイクリングしましょう(笑)

 

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

お風呂場も寒くならない様にと『株式会社 辻工務店』の会長さんや

廣瀬さんも断熱材を敷き詰めて下さり

神田さん、福本さん、藤田さんやクリナップの職人さん達が

それぞれ持つ技術を駆使して

綺麗な脱衣所とお風呂を仕上げて下さいました。

沢山の方達のご協力を頂き、

夢の古民家生活が本格的にスタート出来ます😭

 

藤田さんと池田さんが設置して下さった

とっても可愛いレトロな本物の井戸が有ります。

 

綺麗なカーテンもつけて頂いて、清潔感の有る古民家に蘇りました。

 

こうやって見ると本当に広いです。

古民家の裏は古い母屋を解体して、

4台の車が止める事の出来る駐車場が出来ました。

 

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

引っ越し前の名古屋の工房の外観はこちら☟☟

※ 駐車場は無い小さな工房でした。

(笑)懐かしいですね。

間口は約4メートルの工房は6部屋と
狭キッチンの20坪位の2階建てでした。

滋賀県の古民家の5分の1位のお家で、
よく頑張ってたな~と思います。

 

今は、広い古民家で、伸び伸びと・・・

素敵にリノベーションをして下さり

夢の様な劇的ビフォーアフターの世界です。

私の次元が急激にアップした不思議な感じです。

 

沢山の方々に背中をバシバシ叩いて応援して貰って、

滋賀県に引っ越して、辻社長様との出会いから

どんどん、急速に良い方向へ運気が向いて来た気がします!!

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

お手紙を辻社長様に読んで頂き・・・

感極まって涙が溢れてしまいました。

( ;∀;)

 

古民家再生プロジェクト第一章の

追加工事の請求金も無事に振り込み完了して

一段落でホッとした気持ちです。(#^^#)

 

 

 

素敵なお花と入浴剤と素敵な

ガラス製のスタッキングカップ(重ねるカップ)も頂きました💖

素敵なプレゼントもありがとうございます。m(__)m

 

沢山、沢山の素敵な思い出もありがとうございます。m(__)m

新天地の世継の落ち着いた不思議な世界観の集落で

ミシン刺繍を学んてみたいという方が

全国から集まって来ると良いな~と思います。

 

私の感覚で、世継の集落には・・・
不思議な結界が有る様な気がしています。
最近、不思議な事が少し起きています✨

 

兎に角、前に進む為に一歩一歩ですね。

 

 

『株式会社 辻工務店のホームページはこちら』

 

古民家再生プロジェクト第一章 『完』

 

 

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

本日は、長文のブログを最後まで読んで下さり

大変ありがとうございます。m(__)m

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

ブログの応援クリックも励みになっています。

本当にありがとうございます。m(__)m

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

 

※ 刺繍ブログは別に更新致します。

『Yahoo!ショップはこちら』

 

 

『BASEショップはこちら』

ダウンロード購入頂いた方にも刺繍CDと豆絵本をお送り致します。

 

刺繍データのプレビュー一覧と寸法表はこちら☟☟☟

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム