E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

フェスティバルブログを更新致しました^^

2025/11/07

Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡

 

昨日、無事にリノベーションの第一章が終わり、

私に待っていたのは・・・

税理士先生との打ち合わせ。

名古屋に居た時は、先生が家に来て頂いて

一緒に資料等の整理整頓等、

かなりり甘えていた部分が多かったけど。

今回からは、自分で資料をスキャンして

先生との共有フォルダに一つずつ入れて行く作業を

ほぼ一年分整理しながら徹夜して・・・

なんとか午前10時の打ち合わせまでに出来たと思いましたが

税理士先生はやはりプロ(;’∀’)💦

 

古民家を買った時の資料、

名古屋の家を打った時の資料等々

一瞬でチェックされて、緊張度はMax

ズームでの打ち合わせは何とか終わりましたが

後から、通帳から引き落とし分の領収書の提出を求められ

本当に本当に不足分だけでも数枚を探すのに

ヘロヘロ度マッスク。

 

それでも、本日は、フェスブログ当番。

素直に文章にランナーズハイの状態で

執筆致しましたのがこちら☟☟☟

ミシン刺繍は楽しく💖楽しく💖

 

お気に入りのチョコレートの刺繍💖

これは、スタンプ機能で表現して作ってあります^^

 

方位磁石は、刺しゅうプロでいう偏差機能で表現しています。

自分の持っている刺繍ソフトで、作れるか??

そんな目線で作ってみると楽しいですよ。

 

チョコレート刺繍も刺しゅうプロで作れますよ✨

( *´艸`)ふふふっ♪

 

魔法とかは使ってません。

ただただ、刺繍ソフトの基本を知るだけで

簡単に作れちゃいます。

 

ミシン刺繍教室に来て下さったら・・・

みーーんな『な~んだ(笑)』って、

きっと思うと思います(笑)

 

凄そうに見えるけど・・・実は

そんなに高度なテクニックは使って無いんですよ✨

 

(≧▽≦)ふふふっ♪

 

写真を見て作れる様になったら達人です(笑)

 

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

本日、フェスブログを更新した後、

3時間位深い眠りにつきました^^

 

徹夜はダメですね(^▽^;)💦

 

無理は出来ないお年頃ですが、

私にとって、税理士先生のチェックは

最大の難関で・・・

無事に年を越せそうな所まで来たので、

明日は、次のお仕事、OGBSのコラムの執筆しなくっちゃ💦

 

古民家の片付けは、後回し。

自分の仕事を終わらせてから、片付けですね。

片付けが終わったら、

11月11日にミシン刺繍教室の募集が出来そうです。

 

兎に角、目の前の仕事を終わらせて

落ち着いてから、募集をしますね。

 

今は、机の回りが

要らない領収書を片付けたり

ほんと、みんなにはお見せ出来ない散らかり様(^▽^;)

 

集いが出来る様に・・・

OGBSの仕事が終わったら

ラストスパートで頑張って、お片付け頑張るですよ。

 

ブログに書く事で、自分を追い込んでいます(笑)

 

一歩一歩ですね💖

 

頂いたお花を見て、

とっても癒されています。

 

今日は、夕方寝をしても、

まだまだ眠たいです。

 

張りつめていた緊張感か無くなって、

糸の切れた風船の様に、フワフワした感じ(笑)

 

しっかり今夜は眠って、

明日のお仕事に備えたいと思います。

今、テーマが二つ案が浮かんでるけど悩み中

何とかしなくっちゃですね^^

 

明日は、注文していた『鶏めし』が届く予定です。

 

11月24日の集いの準備もしなくっちゃですね。

100円ショップで紙皿を買ったり

ウエットテッシュも要りますよね。

 

だんだん、少しずつ準備する物も思い出して来ましたです✨

 

(≧▽≦)💖

 

税理士先生の関門を抜けたら

私の心はパラダイス✨

どんだけ、計算が苦手なのかバレてしまいますね(笑)

 

ミシン刺繍だけやってれば、

私は幸せ。ハッピー💖ハッピー💖

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

 

本日、近所の

ひろ子おばあちゃんから、

鉢植えを頂きました💦

 

今まで植物を育てた事が無いので

枯らしてしまわない様に・・・

日当たりの良い玄関に置いて育てたいと思います。

 

可愛い鉢を探さないとですね^^

 

なんだか良い事が有りそうな予感💖

 

今夜は、ブログ更新したら、また直ぐに寝たいと思います。

 

本日も見に来て下さり、大変有りがとうございます。

ミシン刺繍は年齢関係無く楽しめるお仕事です💖

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

ブログの応援クリックも励みになっています。

本当にありがとうございます。m(__)m

 

🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀

 

※ 刺繍ブログは別に更新致します。

『Yahoo!ショップはこちら』

 

 

『BASEショップはこちら』

ダウンロード購入頂いた方にも刺繍CDと豆絵本をお送り致します。

 

刺繍データのプレビュー一覧と寸法表はこちら☟☟☟

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年11月
    « 10月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム