E-刺繍工房ロゴ

布盤関連ブログ

升目が光る布の将棋盤 セパレートタイプ クロスステッチ仕様 ~セルラン蓄光糸~

2013/07/26

びりーさんのブログで、
『 光る将棋布盤 レポート その1』
『 光る将棋布盤 レポート その2 』
『 光る将棋布盤 レポート その3 』
で、とても丁寧にご紹介下さいました。
ありがとうございますm(_ _)m
レポート、その3で、
4)光る将棋盤というのは斬新で受ける気がします。
これだと江坂王将様がおっしゃっていた
飾る将棋盤にもなりますし。
5)罫線はもうちょっと見易い方が良い気がします。

と書いて下さった後、色々考えて・・・
更に、線を太くしたい→『 クロスステッチ模様の将棋用の布盤 製作♪ 』で作った時のデータと、
皺になり難い濃い色目の別珍の生地に、『 CELLAN(セルラン)蓄光糸 』を使用しました^^
Wilcom EmbroideryStudio 刺繍データイメージです^^

製作過程

失敗も有りましたが・・・何とか、三枚完成致しました^^

真っ暗にしたら、以前の蓄光糸で作った将棋盤よりも、はっきりと綺麗に升目が見えました。
写真の撮り方が下手なので、上手く表現できませんが、
まずは、お届けした方に感想を頂けたら嬉しいな~と、思います^^

二枚は行き先が決まっていますが・・・・
一枚は、ヤフーのオークションに出してみようかな~と思っています。

結構、時間も掛かって、大変だったので、
もしかして、もう作らないかも知れませんが・・・
オークション次第で、また考えるかも・・・(^^;)

今日は、ちょっと疲れてしまったので、
明日、ゆっくりオークションのコメントを考えようかと思っています^^
久しぶりのオークションなので、少し自信が有りませんが、
とりあえず、何人ぐらい見に来てくれるのか興味が有るので、
ちょっと、試してみたくなりました
多くのブログの中から、見に来て下さり、ありがとうございます。[#IMAGE|S40#]
E-刺繍工房 畔柳 悦子 (happy2525mama)
◆ 追記 NG編 ◆
今回の升目のクロスステッチ刺繍で、大変だったのは、
駒台の別刺繍でもなく、額縁仕立てでも有りません(^^;)
刺繍は、データは、以前作った刺繍データを使ったので、問題無く縫えました^^
そして、駒台の刺繍についても、そんなに大変ではなく、
それもスムーズに行きました^^
では、何故大変だったかというと・・・
これは、私の明らかな初歩的なミスが有ります(苦笑)
刺繍をする時には、接着芯や下紙を使用したりするのですが・・・
今回、下紙を使用した事に、大きな敗因が有ります (^^;)

別珍の生地は、カットした部分がほつれ易いので、沢山糸くずが出ます。
それに輪をかけて、下紙の処理・・・・ 私って、本当にお馬鹿です(TT)

刺繍した後の下紙の処理・・・の画像・・・手で破ります。
そして・・・81升、ひと升、ひと升、丁寧に処理します。

その後、手で、ゴミをゴミ箱に入れるのがめんどくさくなって・・・・
『 エイッ ☆』 『バサッ』 と払ってしまいました ☆

イメージ↓


もちろん・・・これを読んでいる方の、ご想像 通り でございます。
床はこの様な状態(TT)

その場だけでしたら、問題は無いのですが・・・・
糸くずや、別珍の小さな繊維を付けたまま、
キッチンや2階やトイレ・・・あちこち移動したので・・・・
気がついた時には・・・・
ガーーーン!!!!
工房の掃除が大変でした(苦笑)
次回、もし、作る時は、剥がさなくても良い様に、接着芯にしようと・・・
学習したのでありました。[#IMAGE|S57#]
お見苦しい所を見せてしまいました。[#IMAGE|S40#][#IMAGE|S40#][#IMAGE|S40#]
これは、忘れてはいけない教訓として、ブログに書き留めましたm(_ _)m

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

     

コメントの一覧

  1. びりー(´◎ω◎`) より:

    SECRET: 0
    PASS:
    額縁型の布盤の額縁部分を目打ちを使って
    折り目を整形するところ、これがとっても
    大変で、二度と額縁縫いはしたくないと
    思ってしまいました。
    クマのぬいぐるみも、ボアの上に型紙を置いて
    チャコピーで線を引いて生地の裁断からスタートするクマ、
    これは二度と作りたくないと思ってしまいました。
    光る布盤の撮影は、完全に真っ暗で撮影するのではなくて
    電気スタンドなどの灯りを利用すると良いと思います。
    何か生地をかぶせてやれば光量は自在にコントロールできます。
    女優さんを撮影する際にも天井にライトを当てて反射光で
    柔らかい光を作り出してやったり、パラフィン紙を透過させたり、
    色々ライトアップされていますよね♪

  2. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    びりー(´◎ω◎`) 様
    作りたくないと思った原因・・・今思うと、自分の未熟さに原因もあったので、書き留めました^^
    次に作る時は、掃除機を傍に置いたり、処理の要らない様に、
    洋裁用の布の接着芯にしたりと、改善点が幾つか見えて来ましたので、これは、これで良い勉強になりました^^
    写真撮影のアドバイス ありがとうございますm(_ _)m
    ちょっと工夫をしてみたいと思います。 ありがとうございます(^-^)♪

  3. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    びりー様
    額縁の仕立方は、横のリンク先の
    ☆作り方・シリーズ 『男物浴衣の作り方①』に詳しく書いてあります^^
    駒袋に使用したのは、この男物の浴衣を作った時の余り布で、ございます。
    http://shisyu.exblog.jp/13744958/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年1月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ