E-刺繍工房ロゴ

布盤関連ブログ

天使のフィールドの布の将棋盤 囲碁盤 その2 布をカット♪

2014/01/03

『天使のフィールドの布の将棋盤 囲碁盤 その1 萌え萌え♪』 の続きです^^

今日は、また出かけてしまいまして、あまり時間は有りませんでしたが・・・

先日ご紹介致しました。 『ゴルフグッズ GOLF’Bee.jp 』様の

天使のフィールドの布の将棋盤 囲碁盤テーブルクロスを

布の将棋盤と布の囲碁盤にする為にカットしました^^

カットする前に・・・消音・しわ防止タイプに加工する為、
両面接着シートを貼ります^^
※これは、ワッペンを作る時に使う接着シートです^^

両面接着シートが貼れたら、次は、縫い代の線を、カリスマシャープペンで線をひき・・・
オルファのロールカッターでカットしました。

囲碁盤の抜け殻・・・(笑)

将棋盤の抜け殻・・・☆

この余り布達は、色々使い道を考えています。
まだ、構想中ですので、少しお時間を頂きたいと思います。[#IMAGE|S40#]

とりあえず、カット完了しました(^-^)

新年は、何かと、バタバタしますね(^^;)
思った様に時間が出来ないけど、少しずつ進めて行こうと思います♪

明日は、ロックミシンを掛けて、フェルトを接着し、
仕上げまで出来たら良いな~と思います^^

昨日、ブックオフで買った将棋の将棋の入門書です^^

ハンディー版 スグわかる!
まんが将棋入門―ルールと戦法完全マスター 羽生 善治 (著) と・・・

どんどん力がつく こども将棋 強くなる指し方入門 中原 誠 (監修) の本を購入しました。

以前、この手の本を探しましたが、見つからず、昨日、時間があったので、ゆっくり、
ブックオフの本屋さんを探す事が出来たので、内容をパラパラっと確認して、
籠の中に入れました。

どちらも、105円の20%OFFで購入しました。

囲碁の入門書の方が種類や数も多かったです☆

今日、これから、また 出かけるので、メールを頂いた方には、
帰って来ましたら、改めて、お返事をしたいと思います

忙しい時期、ブログを見に来て下さり ありがとうございます。

Eー刺繍工房 畔柳 悦子 (happy2525mama)


↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓

こちらもよろしく
↓↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

     

コメントの一覧

  1. びりー より:

    SECRET: 0
    PASS:
    正月早々お忙しいところ、あまりご無理はされませんように
    お願いしますね~。
    上原光子様に「まとしょうぎ」の風呂敷盤と駒を注文しました。
    http://www.maminka.com/?mode=f3
    2010年に作られたごるびぃ店長様の
    遊べるテーブルクロスの将棋盤と
    2013年に商品化されたまとしょうぎ風呂敷は
    デザインがとてもよく似ていますし
    対比させてレポートしようと思っています。
    畔柳家のラスボスらしい「うさママばんちょー」の
    余り布の有効活用の手腕にも期待させて頂きます。
    (布盤研究会ばんちょー:我が家のビリたん&まりもんたん命名)

  2. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    びりー様
    コメントありがとうございます(^-^)
    今の時代は、プリント等も色々、お好みのデザインプリントが出来る時代です。
    ㈱デジナ様でも、デザインが有れば、お好みのサイズ、プリント生産は可能です。
    https://www.facebook.com/digina.jp
    びりー様も、評価するだけではなく、ご自身で、
    デザインのプロデュースをしてみるのも面白いかも知れません☆
    その時に、お気に入りのデザイナーさんに、
    『ごびりぃさん』の駒付きのデザインをオーダーするのも有りかも( 〃▽〃)  
    激しく妄想してしまいました☆
    「うさママばんちょー」(笑) 頑張ります☆
    『ラスボス???』 ぐぐってみました(笑) = ラストにいるボスキャラ(笑)
    知らなかった☆☆☆
    てっきり、我が家で一番強い長女の 『まどか』 だと思っていました(笑)
    まどかはブログであまり登場していませんが・・・・最強の隠れキャラなのです。
    二年前のブログですが・・・↓
    http://shisyu.exblog.jp/18088194/

  3. びりー より:

    SECRET: 0
    PASS:
    プロデュースの予定はないです。
    プリント地の布盤に関しては
    私が考えていたワン&オンリーのデザインは
    ほぼ、ごるびぃ店長様のテーブルクロス及び、
    まとしょうぎ風呂敷と同じだからです。
    ごるびぃ店長様と上原様が作られたデザインが
    偶然似ていたのは、それだけ完成度の高い
    必然的なデザインだったからだと思います。
    折皺対策がなされれば、プリント地の布盤に関しては
    完璧だと考えています。
    「裏ばんちょー」(?)の記事は偶然チェック済みでした。(>_<)
    (一定の条件を満たさないと出現しない
    ボスを隠しボス、裏ボス、または真ボスと呼ぶ。
    ラスボスを上回る強さを誇るものも多い)
    あ、いや、イタタ。。。ワタシじゃなくって悦子先生が。。。

  4. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    びりー様
    折皺対策がクリア出来れば、完璧との事。
    私の今の仕事に掛かっているのですね☆ 責任重大ですね(汗) がんばります☆
    私が、今探しているのは、軍手の滑り止め見たいなのが付いている布で
    安価な生地が無いか、探しています^^;
    『すべるのきらい』等も視野に入れましたが、レビューを見て駄目そうだなと思いました。
    http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B3%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88-%E3%81%99%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%82%89%E3%81%84/dp/B0054TPELM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1388843193&sr=8-1&keywords=%E3%81%99%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8D%E3%82%89%E3%81%84
    この萌え将棋盤の裏に、滑り止めの施された布が見つかれば・・・
    最強なのにと思います。 気長に捜し求めたいと思っています。
    『イタタ。。。』ですか??? (笑)

  5. びりー より:

    SECRET: 0
    PASS:
    きっとお客様へのメールでも長いアドレスを
    そのままお書きになっているっぽいですね。
    http://www.amazon.co.jp/dp/B0054TPELM

    このように短縮できます。参考までに。
    http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0805/13/news065.html
    洋裁関係のお仕事をすると生地に手の脂分を取られ、
    指紋が無くなるほど手荒れがひどい方も多いようですし、
    役に立つかは分かりませんが、
    ブログにワセリンとハンドクリームについての
    記事をアップしましたので、お悩みの方はご覧になって下さい。

  6. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    びりー様
    おはようございます。
    長いアドレスを短くする方法を教えて下さって、ありがとうございます。
    なるほど・・・この様な法則になっていたのですね^^
    一つ勉強になりました。ありがとうございますm(__)m
    私も昔、和裁の仕事をしていた時、とても手荒れに悩んでいた時期が有ります。
    しかも、かなり若い頃です(^^;)
    ハンドクリームを塗っても、治らなくて・・・
    しかも、ハンドクリームを塗った手で作業をすると、
    お客様の製品にハンドクリームの薬が付いてしまわないか心配で、
    仕事する朝は塗る事は出来ませんでした。(/ 😉
    今は、それ程でも有りませんが、ハンドクリームの情報ありがとうございます。
    今度、ハンドクリームを購入する時は、検討してみたいと思います(^-^)
    びりーさんは、料理が得意なのですね☆
    かぼちゃスープやチーズケーキ、とても美味しそうでした!!!!
    私は、料理は苦手なので、出来る方が羨ましいです。(^-^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2024年11月
    « 10月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム