E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

『Google SketchUp』からドールハウス刺繍・試し縫い

2010/06/01

前回のデザインを試し縫いしました。
色は、判り易い様にはっきりした色を持って来ました。

3Dの遠近法がしっかりと出て来ました♪
枠いっぱいA3サイズの大きさです(400×280mm)のデザインです。

窓の部分はカットワーク♪

窓の部分は、漫画雑誌の切り抜きを貼って・・・ [#IMAGE|S72#]

A3サイズの額に入れて完成です♪
一緒に写っているプチプライスちゃんは『おもちゃのトキワ屋』さんで購入しました。

今日は、データーを少し修正して、
伸之介様のご紹介で頂いた帆布の専門家の、柴田織物(有)様の帆布で本縫いをしてみたいと思っています。

生地の良さを出す為に、糸は、もっと抑えた色糸で縫って見ようと思います[#IMAGE|S60#]
見に来て下さって、ありがとうございます。
体調は、随分良くなりました[#IMAGE|S58#]
気温の変化が激しいので、皆様も体調管理に、お気をつけ下さい。

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

  1. tama70125 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    帆布、私がバッグにはまったきっかけを作った布でもあります。
    赤の革にきなりの帆布でバッグを作ったのがやみつきになり、革の教室に通ってみたり、革のミシンを借りてみたり・・・・そこからいろんな世界が広がった感じがします。
    繊維関係の仕事をした時期もあって、西は繊維強いですね。
    だいぶ減少しているとも聞いていますが、やっぱりものを作らないとたぶん日本はだめな国になると思うので、made in japanがなくならないようにがんばりたいなと思います。

  2. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    TAMA様
    帆布の加工は今まで、エコバッグに刺繍経験が有る位で、
    自分で何かを作るという事は無かった気がします(^^ゞ
    TAMAさんは色々、沢山作っていそうですね♪
    私も和裁を3年間習ったのは奈良で、大阪にはアルバイトも行ったりしていました♪
    関西方面には縁が有るのかも(*^_^*)♪
    呉服業界は平成不況の初めから、とても厳しい世界でしたので・・・
    今のアパレル関係はデフレスパイラルから抜けるのも厳しい世の中ですが、
    厳しいからと言って、何もしないよりは良いかなとジタバタしています(^^ゞ
    TAMAさんと同じで作るのが「好き」という共通点で刺激をし合えたら嬉しいなと思います。
    「made in japan」と言える作品作り頑張りましょうヽ(^。^)ノ♪
    (最近、海外からフィレレースでの検索が、ちらほら入っています♪)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム