2013/11/07
沖縄の『パッチ・ワッペン製作”sacom works”』さかんら、
萌えキャラのミタリーパッチが届きました!!!!
私には、萌えキャラデザインを作る才能は無いので、とっても羨ましいです。
しかも、サバイバル関係とか、自衛隊関係のデザインって、
独特な世界観が有るので、その辺りが詳しい方で無いと、表現も難しいと思ってしまいました。
もう、萌え萌えです☆
袋から取り出して、じっくり観察☆ フムフム・・・やっぱり凄く綺麗~☆
ありがとうございます[#IMAGE|S40#]
飾ったのは、ココ☆ 好きなグッズがどんどん増えて行きます[#IMAGE|S37#]
(^-^)
ワッペンの製作過程等の載っているブログ 『パッチ・ワッペン製作”sacom works”』です。
こちらのサイトには、QRコードの刺繍パッチも載っています。
私は、彼のQRコードのパッチを見て、過去に真似て作った事が有ります[#IMAGE|S40#][#IMAGE|S40#][#IMAGE|S40#]
そのsacom さんが 『2013年11月3日にミシン教室を開店されました!!!』
『沖縄県那覇市の時間制ミシン教室 ハンドメイド空間@壺屋日野通り』で、ブログを書いています。
お時間のある方は、是非、お立ち寄り下さい。
私は、和裁は、習ってある程度知識は有るけど、洋裁は、苦手(苦笑)
ちょっとしたミシンのコツが知りたい時に、教えてもらえる教室は、
とてもありがたいですよね。
私も、ファスナー付けとか、やっぱり、今でも苦手意識が強いので、
そういう頼りになる方が居るって、良いな~って思います^^
『ちょっと教えて下さい』と言いながら、気軽に入れそうな教室だと思います^^
『ハンドメイド空間@壺屋日野通りHPはこちら 』
沖縄にお住みの方でミシンに興味の有る方は、是非、お立ち寄り下さい。
刺しゅうプロの教室もやっています^^ きっと、丁寧に教えて下さると思います。
遠い沖縄でも頑張っている方が居ると思うと、私も頑張れます(^-^)
同じミシン刺繍でも、刺繍屋さんによって、個性が有ります。
それを知るのも楽しいと思っています♪
萌えパッチとか・・・自分でデザイン出来ないので、本当に羨ましいです☆
sacom さんは、とても勉強されていて、尊敬出来る一人です^^
今でも、私は力学とかの難しい話は苦手ですが、良い所は、見習いたいと思っています☆
多くのブログの中から、見に来て下さり ありがとうございます。
Eー刺繍工房 畔柳 悦子 (happy2525mama)
コメントの一覧
SECRET: 0
PASS:
み、見たり~パッチ?
SECRET: 0
PASS:
鍵コメ様
^^ ミタリーパッチでございます。
裏は、ワッペン仕様の接着ではなく、マジックテープで着脱出来るタイプです。
私は、こういうタイプは、作った事無いのですが、とても丁寧に製作されています^^
SECRET: 0
PASS:
「ミリタリー」とは – 英語「military」。 軍隊のこと。
み、見たり~パッチ??
あ´、「沖縄の『パッチ・ワッペン製作”sacom works”』さかんら、」になっていますね♪
「ミリタリー スタイル EMBROIDERY パッチ ショップ」
embroideryで刺繍なのですね。
ネット上の画像では字が潰れて見えるので
EMBROIDBRYという綴りにも見えたので何という意味かと
思ってしまいました。
「かびかっこたま
2013-11-07 23:00~23:44にかけて
えつこてんてーのひらがな変換機能に
バグが発生しておりました。
現在は十分な睡眠休養により復旧しております。
よろしくおながいします^^」
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51ASC4gHvwL._SL500_AA300_.jpg
↑軍関連ではこのポスターのパロディが多いですよね。
SECRET: 0
PASS:
鍵コメ様
コメントありがとうございます。
ワッペンのデザインは、奥が深く、拘る方は、すごく拘っています^^
『航空自衛隊パッチ&ヒストリー (世界の傑作機別冊) [ムック] 』の本を、私は持っています♪
見て眺めるだけですがとても面白いです。
http://www.amazon.co.jp/%E8%88%AA%E7%A9%BA%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%81-%E3%83%92%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC-%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%82%91%E4%BD%9C%E6%A9%9F%E5%88%A5%E5%86%8A/dp/4893191845
SECRET: 0
PASS:
紹介ありがとうございます!
このワッペンは「一般の方でも刺しゅう製品をデザインできる方法」を検討するために作ったものです。
実はデザインは二の次で、力学特性から逆算してデザインを起こしてます。
思った以上に楽しかったので、ヒマができたら続編を作る予定です。
引き続き、色々勉強させてくださいね~
SECRET: 0
PASS:
sacom様
こちらこそ、ステキなパッチをありがとうございましたm(__)m 嬉しくて、工房に飾ってしまいました☆
デザインは二の次だったのですね☆ それにしても、可愛いです。
今回、頂いたワッペンを見て、私も もっと研究せねばと奮起しています!!!
こちらこそ、色々教えて頂いて感謝しています。 これからも どうぞ、よろしくお願い致します。