2010/11/05
ちっちさんから依頼されたアルビレックス新潟 のロゴの刺繍とワッペンの刺繍をしました♪
ロゴはタタミ縫いが多くて時間が少し掛かりましたが、午前中にブログ更新したり、昼食をとったり、
ワッペンのデーターを修正したりしました♪
ロゴを縫っている所
タジマ君は、正確に縁取りを刺繍してくれます(*^_^*)♪
アルファベットの刺繍データー作りも怖くなくなりました♪
完成ですヽ(^。^)ノ♪
上が巾約18cm 下が約30cmの出来上がりです♪ 今回のロゴは、一発で出来ました[#IMAGE|S16#]
そして、ワッペンは・・・ 5回目でやっと完成♪ ちょっと難しかったです(^^ゞ
縫っている所
完成です。ヽ(^。^)ノ♪ ちょっとポコポコしていたので、アイロンで押えました。
気に入ってくれると良いな~♪ 後からデーターをちっちさんに送りますねぇ~☆
◆ みーママさんからのメール ◆
今日は、みーママさんからバレーボールの刺繍が出来たとメールとお写真を頂きました。
娘さんも喜んでくれた様で、とても嬉しいです(*^_^*)
「ありがとう」 のメールが私のモチベーションを上げてくれます。
私の方こそ、ブログには書いていない、発見とか有って、とても感謝しています。 ありがとうございます♪
一人で黙々とブログを書いて、アップしてとやっていた頃に比べて、凄く楽しいです
とにかく、今は、色々な事を体験して、多少でも実績が出来たら良いなと思います。
また時間を見つけて、頑張って刺繍データー製作のお仕事も頑張ります♪
最後まで読んで下さってありがとうございます。
happy2525mama
コメントの一覧
SECRET: 0
PASS:
ロゴもワッペンも凄い
かっこいい
是非ちっちさんといつかスタジアムで身せっこしたいです
みーままさんのバレーボールとばぼちゃんも可愛いです
娘さんが喜んでくれて良かったですね ニコv(。´ー`。)vニコ
SECRET: 0
PASS:
ム~様
ワッペンの完成度は。。。きっと、まだまだだと思います。
今ひとつ垢抜けた感じがしません(~_~;)
今の私のレベルが・・・この辺なのかも・・・5回目で、やっとこの完成度・・・もっと精進せねばと思いました。
何かか、足りないんだと思います。その何かが、まだ判っていません。
何かを掴むために、また「あ~でもない、こ~でもない」が続きます(^^ゞ
みーママさんも喜んで下さって、私も嬉しいです(*^_^*)♪
SECRET: 0
PASS:
一番上のメインの縁取り刺繍は言うことない。
ただNIIGATAは生地に直接縫う時は糸が解けやすくなるから、端っこで糸切りしないで少し戻したところで糸切りするような作り方をしたほうがいいんよ。(10針分ぐらいかな?)
それと文字の端っこの第一針だけは少し長めに振ってやれば、角もピンとなるしプロっぽくなる。
たとえばIでいうたら、一番上と一番下のステッチを気持ち他のステッチより長めにする。
とにかく振って刺繍になったら、端と端はきゅっと締まるというか、すぼんでしまって垢抜けした刺繍にならんのんよ。、、、分かる?
SECRET: 0
PASS:
データ受け取りました。
ロゴは時間がかかりそうだけど刺繍するのが楽しみです~O(≧∇≦)O
どうもありがとうございました。
刺繍したらまた写真を送るので待っててくださいね。
わたしもム~さんと見せっこしたいです。
happy2525mamaさんの作ってくれた刺繍つけたサポーター大集合って
凄い光景ですよね~(*≧m≦*)プププw
もし依頼がなかったらmamaさんJリーグ全制覇して欲しいです!
SECRET: 0
PASS:
謎のアドバイザー2号様
アドバイスありがとうございます。 前半のアドバイスは判りました。
・・・後半の説明の部分が まだ判らないです(/_;)
メールでアドバイスをお願い致しますm(__)m
SECRET: 0
PASS:
ちっち様
修正依頼 しっかり受け取りました。
ワッペンのデーターは、いまひとつ納得がいかない部分が有りました。
自分の中で不足している部分が、少し見えましたので、頑張って作り直しますヽ(^。^)ノ♪
Jリーグ全制覇(笑) 良いかも♪ 頑張ります。
母に、『グランパスは作らんの?』 って聞かれた所です(^^ゞ
SECRET: 0
PASS:
口じゃ説明が難しいな~。
I、、、このIみたいな形。 たとえば5MM幅のIを作る時に一番上のステッチと一番下のステッチは6MMぐらいでぐらいで振ったらきりっとしたIになる。オートじゃ無理か?編集でやってみたら分かる。
SECRET: 0
PASS:
謎のアドバイザー2号様
アドバイスありがとうございます。言っている意味が理解出来ました♪
飲み込みが悪くて、申し訳有りません。
もう一度、アドバイス頂いた部分を修正してデーターを送ります。m(__)m
添削指導をよろしくお願い致します。
SECRET: 0
PASS:
mamaさん、おはようございます。
朝からすみませんが、ちょっと気になるので・・・。(笑)
このバボちゃんの縁取り(黒)部分、下糸が上がって凄く汚いです。(霜降りと呼びます)
上糸がキツイか、下糸が緩いと思います。
前回もこんなことがりました。
http://shisyu.exblog.jp/14304316/
パンチ云々よりも、その辺の認識が・・・せっかく綺麗にデータが出来ても、
縫う人が上手く縫わないと・・・。
その辺りを上手く皆さんに伝えられるような講座・解説をしてあげてください。
失礼しました。
SECRET: 0
PASS:
謎のアドバイザー様
アドバイスありがとうございますm(__)m
きっと、接着芯の貼り方にも問題が有るのかもしれません。
その他にも、原因は有って・・・それは解決したのですが・・・・
糸は工房に置いて来てしまったので、今度準備を整えて、家庭用ミシンで、のレポート挑戦してみます。
皆様に沢山のアドバイスを頂いて、責任重大です (汗) 頑張りますm(__)m
SECRET: 0
PASS:
きゃ~
恥ずかしい (〃>艸<〃) ゚+。:.゚はずかしぃ゚.:。+゚
見せっこの「み」が身になっていましたね
小さなノーパソで打っているので気が付きませんでした
結構目が悪いくせに普段はメガネをかけていません
運転する時だけなのでそろそろかけないと駄目かも。。
これからもそんな事あると思いますが許して下さいね
SECRET: 0
PASS:
ム~様
言わなきゃ 気が付いてなかったのに~(笑)
私もよく誤字脱字の常連ですので・・・気になさらずに、前向きで行きましょう (^v^)♪
朝から、ワッペンの刺繍用デザインで、頭が煮詰まっちゃったので、
リフレッシュの為パパさんと買い物に 出かけて来ますヽ(^。^)ノ♪
ブログ更新は、遅めになります♪