2010/11/10
今回のお試し企画は、私から作らせてと希望しました♪
まだひらがなのフォンは作った事が無いので、 師匠にお願いして作ることにしました♪
プロの方に検品と訂正箇所とか、他にも発見とか出来そうと期待しています。
まだまだ未熟で、本当にこれで良いのかな? とか・・・
もっと他に気をつける所とか、指導頂けるチャンス[#IMAGE|S60#]
今日は、PTAが有るので、途中経過をアップして、出かけますヽ(^。^)ノ
師匠が使っている 今井フォントに近いフォントが見つからなかったので、
今井フォントのシルエットは綺麗だと思うので、こちらを使用して作ります。
デコスタジオの『ファイル』→『ビットマップとしてデザインをキャプチャー』→『保存』します。
デザインと同寸で表示されました。
昨夜、「あ~そ」まで作って、今朝、「た~も」まで出来ました♪
下絵を消してみました♪
PTAに行く時間になっちゃったので、帰ってからまた続きをします。
出来上がったら、御師匠様 検品お願い致しますm(__)m
では、行って来まーすヽ(^。^)ノ♪
◆ 追加 ◆
夜、刺繍データーが完成しました♪
師匠様 データーを送りました。検品お願い致します。m(__)m
( 自信が無い部分とかメールで書きました。 )
※ フォントの刺繍データーはデコスタジオで製作していません
21時06分
コメントの一覧
SECRET: 0
PASS:
どうしてこんなに早くできちゃうんですか?
早撃ちマックみたいですね。、、、知らない?(爆)
なにもこのイマイフォントに拘ってるわけではないんですが、解け止めの指定をしたところで糸切り前後の処理がおかしな処理の仕方になってしまうので、大きい文字の時は心配で必ず手を加えます。
あくまで文字フォントだから仕方ないのですが、小さい文字は潰れる、大きな文字は交差点で割れる
。
なにも心配しないで活用できる文字フォントが出現したら、ほんとに楽になるんですが、世の中そんなに甘くはないですよね。
SECRET: 0
PASS:
伸之介様
先ほど帰宅しました。まだこれから、夕飯の支度をしてから続きをしようと思います(*^_^*)♪
残念ながら、『早撃ちマック』は知りません(^_^;)
基礎練習の延長なので、そんなに苦にならずに出来ました。刺繍データー製作の普段のお仕事より簡単です(^^ゞ
今井フォントのシルエットを眺めていたら、ほんと綺麗な文字で、
他のフォントを探すよりもこの今井フォントのシルエットを利用して、作った方が綺麗に出来るかなと思いました。
きっと何も心配しないで活用出来るフォントが出来ちゃったら、それこそ、刺繍屋さんが潰れてしまいます(笑)
これからカレーライスを作ってから、続きをします。 その次は、『カタカナ』 師匠様 頑張りますよ~ヽ(^。^)ノ♪