E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

ひとつずつ・・・ 前を向いて・・・

2013/10/23

先月9月24日 父がウォーキング中に転倒し、脳挫傷で亡くなりました。
早いもので、もう直ぐ一ヶ月が経とうとしています。
母は、気丈にも、色々やらなくてはならない事、一つずつ一つずつ片付けて、
私は、出来る範囲で、お手伝いをしていました。

父の死亡届から始まって、光熱費や、銀行口座の名義変更。
生命保険への手続きは、だいたい終わって来ましたが・・・
実家の不動産の名義変更は、司法書士さんにお願いしていて、時間はかかりそうです。
印鑑証明や戸籍謄本等揃えなくてはならない物も沢山有って、
書類が一つでも足りないと次に進めなかったり、思った以上に大変でした。
こういう事務処理は慣れていないので、色々神経使いました。
父は、お墓にするのか、納骨堂にするのか、
生前に話し合う事はしなかったので、色々調べたり、色々な方の話を聞いたり、
母の気持ちや意見を一番重視して、
色々悩んで・・・やっと決めた納骨堂の予約に行ってきました。
納骨するにのも、印鑑と母の住民票、火葬証明書の準備等が必要との事、
予約するのにも、色々な書類が必要で、判らない事だらけでしたが、
何とか、四十九日よりも、一日早い、11月10日に、
お父さんを御安置する納骨堂を、『万松寺納骨堂 水晶殿』に決めました。
父は、無宗教でしたので、宗派関係なく入れる所を選びました。
大須商店街という名古屋でも有名な商店街の中のお寺で、
子供達も大須商店街には、よく行く賑やかな所です。
ちょうど、目線の高さの場所が開いていたので、そこに申し込みを致しました。
ICカードにより認証された水晶基を識別表示(黄色く光って場所を示します)の納骨堂です。


万松寺納骨堂 水晶殿
愛知県名古屋市中区大須3丁目29-12
亀嶽林 萬松寺本堂3F

母の友達の旦那様も、万松寺に納骨されたので、
友達と、命日にお参りに行って、華やかな商店街で、
気持ちを明るく保って頂けたらと願っています。
そして、近所の草ボーボーになった畑の場所を借りれる事になったので、
少しずつ整備して、母は、お花を植えたいなと、
気持ちを前向きに、少しでも楽しみを持って生活して貰えたらと思います。

実家は工房の近くなので、ちょくちょく様子を見に行ったりと
行ったり来たりですが、私も寄り添って行きたいなと思います。
ありがたい事に、お仕事やお問い合わせを頂けて、
私自身も、好きな仕事が出来る幸せをかみ締めています。
今、工房で、手甲の刺繍の真っ最中(^-^)
刺繍はタジマ君にまかせて、私は、ブログを書いたりしています。
データ作ったり、忙しくしていると時間が経つのが早いな~と思います。

好きな事が仕事に出来るのって、本当に幸せです。
オーダーや、お問い合わせ ありがとうございます。[#IMAGE|S40#]
頂いたお仕事は、心を込めて製作致したいと思ってます。

今日も、見に来て下さり ありがとうございます。
Eー刺繍工房 畔柳 悦子 (happy2525mama)
『Eー刺繍工房ホームページはこちら』

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム