2013/09/15
今日は、生後二ヶ月の赤ちゃんのスタイのオーダーを頂きました。
以前から、ミシン刺繍機で作ってみたくて、布は購入済みでした^^
作った刺繍データは、こちら・・・とっても簡単です(笑)
二枚目で何とか、上手く行ったので、次は、『エンゼルキング シルメイトマルチ』 の段染め糸で作ります♪
ビニールを張った刺繍枠に、タオルとダブルガーゼを乗せて刺繍します(^-^)♪
走り縫いをします。
走り縫いの外側をチョキチョキ チョキッ☆
下縫いは、縁ランニングとダブルジグザクです♪
シルメイトマルチの糸って、何だか、ワイルドな感じ♪
スタイの上の部分、普通のサテン縫いも良いけど・・・・
段染めだと、可愛らしさが押さえられて、
男の子のよだれかけって感じになりました(^-^)♪
刺繍ミシンで作るよだれかけ(スタイ)の出来上がりです☆
どっちも可愛く仕上がりました[#IMAGE|S16#]
しつけをしたり、特に標し付けをしたりする事は無いので、とっても簡単に出来ました。
喜んで頂けると嬉しいな~[#IMAGE|S58#]
台風が日本列島に近づいていますので、どうぞ、皆様、
お出掛けになる時は、足元に気をつけて、お出掛け下さい。
多くのブログの中から、見に来て下さり ありがとうございます。
Eー刺繍工房 畔柳 悦子 (happy2525mama)
コメントの一覧
SECRET: 0
PASS:
http://ameblo.jp/happymidori/entry-11251337272.html
http://frbourbon.cocolog-nifty.com/english/2004/09/post_13.html
↑
へぇ~。
こういう縫い方ですと段染め効果アリアリですね。
赤ちゃんのマウスウォーター口撃で光沢も出て良い感じのレインボーカラーになりそうです。
http://vonnegut.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2012/12/15/img_2047_3.jpg
↑
私はこんな使い方だったので、いまいちでした。
SECRET: 0
PASS:
びりー様
よだれかけは、『bib』発音はビブ??? でいいのかしら???
母は、『よどかけ』と言っていました(笑)
色々調べて下さり ありがとうございます^^
びりーさんの段染めステッチの布の将棋盤も、趣が有ってステキだと思います^^
昨日、シンプル イズ ペストタイプ(帆布)の将棋盤製作に、少し取り掛かりました。
今日、時間が有れば、続きをしたいと思います。^^
SECRET: 0
PASS:
http://translate.google.co.jp/#en/ja/bib
↑
「音声を聞く」ボタンを押すと発音が聞けますね。
>高1の娘は、友達と・・・荒れ狂う外の世界に遊びに行こうと計画立てています(TT)
↑
暴風雨の中で、マリリン・モンローのスカートフワリの
オマージュ動画の撮影にチャレンジして下さるのですね~。
楽しみにさせていただきます♪
SECRET: 0
PASS:
びりー様
(笑) 発音も聞く事が出来るのですね 『ブェフ』と聞こえました(笑)
名古屋は、台風一過で、まだ、風は強いですが、とても気持ちの良い天気になりました。
先ほどまで、色々やっていましたので、すこしずつとりかかりたいと思います^^
駒袋は、女の子向けで、お花とハリネズミの綿の生地で2個 作ってみました^^
まだ、これから、布の将棋盤の縫製とか、進めたいと思います。
今朝のコメントの返事、ちょっと書き直してしまいまた。(^^;) ごめんなさい。
高1の次女は、友達と、大須商店街に遊びに行きました☆ 長女はアルバイトを頑張っています。
http://shisyu.exblog.jp/18088194/
SECRET: 0
PASS:
よだれかけですが、下縫いのあと一度切っていますが、そのままサテン縫いじゃ駄目なんですか?
SECRET: 0
PASS:
ちこまま様
ご質問ありがとうございます(^-^)♪
そのままサテン縫いだと、ダブルガーゼとタオルを糸を切らない様に、小さなハサミでカットすると、
手が痛くなりそうなので、初めに、サテン縫いの幅の中に入るようにカットしてからサテン縫いですと、
後の処理で、サテン縫いの隙間からはみ出た布の繊維をカットするだけなので、
こちらの方が、後々楽なんです^^
これは、カットワーク刺繍の応用です^^