2010/07/08
「花菱」で調べると、ほんとさまざまなデザインが有って面白い。
まずは、自分で基本形を作ろうと思う。
基本形を作っておけば、後からいくらでもアレンジ出来ますしね[#IMAGE|S60#]
アレコレ基本線を引いて片側のデザインを作ってみました。
「コピー」→「貼り付け」で複製→「水平方向にミラー化」で反転→定位置に設置
「二つのオブジェクトを選択」→「選択オブジェクトを囲む新規オブジェクトを作成」をクリック♪
中心を移動
「回転ツールで、回転しながら複製」→「余分な線を削除」
「グループ化」(同じ大きさの花弁は、四方花菱と言います)
外周の円はとりあえず目安の為に一緒に保存♪(要らなければ後から削除出来るから)
縦の大きさを70%位に縮小して、花菱の完成ですヽ(^。^)ノ♪
データーを拡大して刺繍にしてみました。色を変えたり色々遊べそう♪
回転複製やパーセント縮小とか使い方を覚えるといくらでも応用が出来そうです(^_^)v
今日は、四方花菱と花菱の二つのデザインが完成しました♪
昨日のパパさんには、ちょびっと奇跡が起きました[#IMAGE|S37#]
パパ 『 「朝、チラシの写真を撮ってたから・・・
「奇跡は起こりませんでした」とブログに書かれるとヤバイと思って、頑張った」』と言っていました(笑)
久しぶりに遊びに行って、楽しかった様で、良かったね(*^_^*)
昨日の私は、刺繍データー製作のお仕事を頑張っていました。
夜、旦那が居なかったので・・・ちょっとはかどりました(笑)
「亭主元気で留守が良い???」
パパさんの家庭菜園 今朝収穫しました♪ マメな旦那に感謝です♪
まだまだ沢山お仕事が有るので、今日も頑張ります♪
ブログを見に来て下さった方も、今日も一日元気で 頑張りましょうヽ(^。^)ノ♪
コメントの一覧