E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

今日も・・・朝顔のデザイン作り♪

2010/08/02

朝顔で検索すると、実に多くの写真やイラストが有って、
よく観察しながら12個の朝顔のモチーフを作ってみました♪

CorelDRAW のソフトのコツもだんだん判ってきました(^_^)v
今回作ったモチーフを使って、遊んでみました。


朝顔は夏の和柄のモチーフにピッタリかなと思い、色々なモチーフを作ってみました。
出来るだけ、他人を頼らずに自分で作ってみたいと思っています。
他の方の作られたデーターは、著作権やら何やらめんどくさいと思ってしまう・・・
いっそこと自分で作れば、問題なく使えるので・・・・今は、デザインの勉強の為、
でも将来の自分の為にもなるかなと思っています
モチーフを作ってあれば、こんな感じのデザインに、
コレコレのモチーフに似た物を使ってはどうかと提案が出来るかな(^^ゞ
出来るだけ多くのパターンを用意出来たらと考えています。
誰にも邪魔されず、作っている時が、ちょっとの幸せだったりします。
次は、コーレルドローのソフトを触っていて、気が付いた事を書いてみようと思っています。
見に来て下さってありがとうございます。

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

  1. sishushinnosuke より:

    SECRET: 0
    PASS:
    MAMAさん初歩的な質問なんですが、デコスタジオだったらどうしてTAMAさんがアップしてくれてるパンチがうてないのですか?
    それとこんなモチーフさえ作ったら、パンチはソフト任せで作れるってこと?糸目も縫い順もソフト任せ?
    僕、意味がもう一つ分かってないんですけど。

  2. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    伸之介様
    質問ありがとうございます。
    デコスタジオはベジェツール(イラストレーターやコーレルドーロー)で
    描かれている様なタタミ縫いへの変換は得意です。
    刺繍の知識の無い方でも扱う事が出来る優れものですが・・・
    さらに高度なパンチングは無理では有りませんが、時間が掛かります。
    グラデーション機能とかも付いていません。
    特に、従来からのブロック型や曲線型のパンチング機能はデコスタジオには無いのです。
    だから「出来ない」と答えました。
    ソフト任せで出来るモノと出来ないモノが有ります。
    縫い順や色設定は、製作者が一つ一つ設定をしなくてはいけません。
    バージョンアップのソフトですと、その機能が付いていますので
    今はバージョンアップするまでの我慢です(*^_^*)
    それぞれの長所・短所の組み合わせを知り、
    使いこなして初めて自分に自信が付けるのではと思っています。
    私は、バージョンアップを狙っていますので・・・
    今作っているデジタルデザインは、刺繍データーに変換して使い易い様に
    「こんなモチーフ」でも・・・少し工夫をしながら作っています(^_^)v

  3. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    作っているデジタルデザインデーターは、オートパンチで使える物は使って、
    下絵にして従来のパンチングで利用したいもの等を組み合わせて使う予定です。
    和装デザインは、良く見ると、モチーフ模様の組み合わせで成り立っています。
    沢山の引き出しが有った方が、バリエーションも増えますし、
    組み合わせ次第では無限の可能性が有る気がしています(*^_^*)
    自分で刺繍したモノを着物に仕立てるのが夢です♪
    可愛い、カジュアル着物とか作りたいと思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム