2011/01/11
Wilcom DecoStudio は「CorelDRAW」と刺繍ソフトが合体していて・・・
購入した時は、ドロー系って何? という状態でした(^^ゞ
Illustrator すら触った事が無いのに・・・なんと怖い物知らずな自分(と今では思います)
楽観主義な私は、折角購入したんだから、頑張ってみようとポジティブに[#IMAGE|S60#]
独学なので・・・これが正解という訳では有りませんので、
もし、他にも良い方法があれば、アドバイスをお願いします。
始めは・・・基本的な初歩から・・・(*^^)v
Windowsに標準装備されているペイントソフトを触った事が有る人は多いと思います。
こんな感じに描く事が出来ます。でも、その線を変更は難しいです。
CorelDRAWの整形(ベジェ曲線)♪の説明を・・・
『フリーハンド』でまず線を描きます♪
次に『整形』ツールをクリック♪
『選択ノード』を中心にベジェハンドルが出てくるので、好みで形を整形できます♪
ここがペイントソフトとの大きな違い♪ 『選択ノード』をダブルクリックすると消す事も出来ます♪
次によく使うのが『ズームベル』という画面調整♪
「画面に合わせる」をクリックすると画面いっぱいに見えるので便利です(*^^)v
次に覚えて欲しいのは『輪郭ペン』ペン先を丸くしたり角を尖ったりさせるのに大変役に立ちます♪
先が丸いと可愛いです♪
CorelDRAW のズームイン ズームアウトは、マウスのコロコロで簡単に出来ます♪
最後・・・この機能を覚えて下さい。 『曲線のアウトライン化』です♪
『アレンジ』→『輪郭オブジェクトに変換』をクリック♪
線のアウトライン化出来ます。
この時、元の波型パスが残っているので、削除(Delete)する必要が有ります。
今回は、ここまで 覚えてね (*^^)v
次回・・・『曲線のアウトライン化』を使ったデザインをレポートしたいと思います♪
Eー刺繍工房 happy2525mama
面白いと思った方は、クリックして応援して下さい。
↓↓↓↓↓クリック↓↓↓↓↓
コメントの一覧
SECRET: 0
PASS:
おおお、さっそくありがとうございます。
先にフリーハンドで描いて、それから直すんですね。どうしてもベジェ曲線というのが思い通りに曲げれなくて、むきーっ!となって投げ出してました。もう一度頑張ります
早くも「曲線のアウトライン化」で頭の中が???になってますが、次回を楽しみにしてますねー。
SECRET: 0
PASS:
森田様
私も始めは、チンプンカンプンでした(笑)
最初は、判らなくても、まねっこしている内に判る様に書いて行く予定にしています。
判らなければ、どんどん質問して下さい。 私も勉強になると思いますので(*^^)v
SECRET: 0
PASS:
初めまして
刺繍をして下さる人をネットで検索してたどり着きました。
一人で細々とやっているサロンです。
上着のトレードマーク(踊り子・1色・7.5cm×6.5cm)の刺繍なんですが、6枚ほどあります。だいたいおいくら位でして頂けるものなのでしょうか?
参考までにお聞かせ願えませんでしょうか。
唐突ですみません。よろしくお願いいたします。
SECRET: 0
PASS:
鍵コメさま
コメントありがとうございます。
只今刺繍のデーターを作る勉強中で、直接刺繍等の仕事は受けていません。
価格表等も作っていないので、値段を提示出来ません。
申し訳有りませんm(__)m。
ミシンも単頭機で一台しか無いので、将来は 『刺繍データー』 を製作したものをお渡ししたいなと考えています。
ブログ横に刺繍屋さんもリンクしていますので、直接刺繍は、そちらでご相談されると良いと思います。
刺繍データーが有りましたら、小さい刺繍ですので、そんなに値段は掛からないと思います(^^♪
他に質問等有りましたら、遠慮なくコメント下さい。
SECRET: 0
PASS:
デコスタジオってA入力、C入力ってできるんでしたっけ?
複合埋め縫いだけ??
そんなわけないですよね???
SECRET: 0
PASS:
ラモーン様
そんな訳あるのですよ(T_T)。。。(泣) 複合埋め縫いも無いです。。。 (/_;) オヨヨヨヨ。。。。
『フュージョン入力』 と 『入力C』 は有るのですが・・・・『A入力』が無いのが不満の一つ。。。
『入力C』でサテン縫いと走り縫いに変換機能は付いていますが、モチーフには変換できません。
なので、今は・・・複数の刺繍ソフトを多様して、データー製作をしています。
デコスタジオを使いこなせる様になったら、やっぱり多機能付きのソフトの方が魅力的に感じます♪
早くバージョンアップして、一種類のソフトで、サクサクと刺繍データーを作りたいと希望に燃えています♪
SECRET: 0
PASS:
A入力、複合埋め縫いがなくてこれだけやるとはmamaさんそーとーなやり手ですねー。
バージョンが上がったらそりゃ末恐ろしいmamaさんになることでしょう(笑)
SECRET: 0
PASS:
コメントをありがとうございます。
正直なところ、安く仕上げたいのです。
ですが、データから・・・となると結構高くつきます。
ブログを拝見しますと、現在お勉強中・・・とのこと。練習がてらにトライしてみていただけないものかと考えた次第です。
ご検討いただけませんでしょうか?
メールを頂けますと嬉しいです。 maehara@wants.cn
SECRET: 0
PASS:
タマヤ・ラモーン 様
あの・・・「やり手」でも何でも無いです(>_<)
複数の刺繍ソフトの力を借りているので・・・出来て当たり前だと思います。本当に・・・
あまり誇大評価されると・・・困っちゃいます。
私の予定では、あと2年位かけて勉強する予定なので・・・
ゆっくり小出しにブログを綴っていこうと思います(^_^;)
SECRET: 0
PASS:
鍵コメさま
コメントありがとうございます。 先程、メールを送らせて頂きました。
お問い合わせありがとうございました。