E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

抜きの 刺繍 デザイン♪ と ロックミシンで布団カバーの寸法直し♪

2010/08/25

◆ 抜きの 刺繍 デザイン♪ ◆
以前、デザイナーさんから頂いたデーターネット上に有るデザインデーターを簡単に刺繍デザインに変換しようとしたら・・・
落とし穴が有りました(^^ゞ
CorelDRAW X4のデザイン 一見、同じ様に見えるデザインですが・・・
左は、文字が乗っている状態。右が抜きです。

下に色を付けたシートを置くと判ります。

CorelDRAW X4で作ったデーターをDecoStudioにインポートします♪

刺繍データーにするとこんな感じになります。
上の文字の部分は、オートパンチだと上手く出来ないので、内蔵のフォントに起き返えた方が良い事が判ります♪
下の抜きの部分は・・・縮み補正のチェックを外した状態です。

2倍に拡大して、見てみました。
「/」スラッシュの部分の抜きの部分が細すぎな感じがします。
今度、どんな感じになるか、今度、工房へ行った時に、試し縫いをしてみようと思います。


抜きのデザイン希望なのに、デザイン自体は、一枚目の左側の 文字が乗っているタイプのデザインを頂きました。
もし、刺繍データーにする場合は、この辺のデザインを変換するスキルも付けないといけないと悟り、
色々触っている内に、出来る様になってきましたが・・・まだまだ時間はかかります。
色々やっている内に、よく壁にぶち当たります(^^ゞ
もっと、デザインの勉強もしなくっちゃ♪
◆ ロックミシンで布団カバーの寸法直し♪ ◆
昨日は、娘達の布団カバーの寸法直しをしました。
娘達の寝ている二段ベッドは、狭い部屋なので、ジュニアサイズの二段ベッドを置いています。
敷布団の幅は165×85cmのサイズ。
私も旦那も背は高くないので、そんなに大きくならないと思い、このサイズのベッドを使っています。
布団カバーももちろん市販では売っていないので、市販のモノをサイズ直しして使います。
久々のロックミシン・・・なんとか使えました♪
和裁は習ったけど、洋裁は、特に習っていないので、ちょっと苦手です。

切り落とした布団カバー・・・・枕カバーでも作れる残布。
捨てられないので・・・また布の在庫が出来てしまいました(>_<)
妹の布団カバー♪

お姉ちゃんの布団カバー♪

敷布団カバーもサイズ直ししたので、四枚分・・・
馴れないロックミシンでなんとか完成しましたヽ(^。^)ノ♪
これで、私の課題は一つクリア出来ました。
まだまだ押入れの片付けとか・・・怖くて、なかなか進みません(^_^;)
大掃除状態です。 頑張らなくっちゃ[#IMAGE|S66#]

◆ 追加 ◆

今日の刺繍デザインは、潰れると自分でも判って、デザインを作りました。
どうして、そんな事をするのか・・・?
タジマのミシン君が何処まで、このデーターを再現してくれるのか知りたかったから・・・
只、それだけの事です(^^ゞ
では、自己流で、細かい抜きの刺繍が何処まで出来るか・・・挑戦してみます(^_^)v
修正用で作ってみたデーターです
 
作り方は・・・秘密 ・ デコスタジオで作りました♪

大きさ 幅 100mm × 高さ50mm

。 励みになります。

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

  1. 宮本パンチング より:

    SECRET: 0
    PASS:
    抜きのデザイン E S Kはまだいいですが、下のURLは、実際に
    刺繍表現は難しいと思います。(文字が小さすぎる
    グラフィックのなかではいくらきれいに出来てもうまく縫えないものです。
    パンチは常に刺繍イメージを考えながらしなくてはだめです。

  2. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    宮本様
    ありがとうございます。
    私も、そう思います。 でも、ちょっと作ってみました。
    実際に、私が以前作ったお客様の他のデーターも少し潰れてしまいました。
    今回のは、ちょっと違いますが・・・その時のお客様に頂いたデーターは、別の手段で製作しました。
    お客様のデーターは、ブログに公開できないので、再現してみようと思います。
    その時のデーターは、もう少し文字が大きかったので、
    どうなるか私も判らないので、やってみます。
    問題は、「i」の文字の丸の部分は・・・初挑戦です。

  3. sishushinnosuke より:

    SECRET: 0
    PASS:
    うん、応援はする!(爆)

  4. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    伸之介様
    ありがとうございます。片付けは、明日まで掛かりそうです(^^ゞ 頑張ります♪
    作り直し用のデーターは、一応、作ってみました♪ (過去の経験より)
    明後日、工房に行って、試し縫いをしたいと思います。
    早く子供達の夏休みが終わらないかと思っています(^^ゞ  
    食事の支度が大変。昨日も、唐揚げ作るのに、1kg鶏肉使いました。 フゥ~ 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム