E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

無料刺繍データー製作 お試し企画 1の8

2010/10/07

ようやく完成しました(^^ゞ
工業用のミシンで作る刺繍データーと家庭用では、色々な部分で、縫い密度や縫い方向、縫い方を色々替えて作りました。
色々縫っていて、家庭用の刺繍データーは縫い縮みが激しく縫い補正を決定するのに時間が掛かりました。

こちらは縫っている所、工業用の日本地図と比べると、スマートな日本の形になっていました。
家庭用ミシンは、やっぱり振りには弱い様で、データー通りの巾にはなりませんでした。
今回は、文字の下になるので気にはなりませんが・・・縫っていて、少し気になった所でした。

ム~様
完成度は工業用に比べると、どうしても見劣りしてしまいますが、
趣味で作る分には十分かなと思います♪
データーを送りますので、縫ってみて下さい。
今回は、フェルトに厚めの接着芯をしっかりと貼り刺繍しました。
刺繍枠のネジもしっかり締めて、指先で叩いて、太鼓の音『ポンポン』って音が鳴るぐらいしっかり張って挑戦してみて下さい。

今日のブログ更新が遅れているのは、
主人が、尿管結石で救急車で運ばれたり、筋肉注射して、レントゲン撮ったり、MRIで調べたりとバタバタしていました。
5~6mm位の結石が有り、今は、薬で痛みは治まってテレビを見たりしてリラックスしています。
しばらく尿管を通過するまでは、大変かもしれません(^^ゞ  
痛み止めの薬をどっさり貰いました。
救急車で運ばれて、筋肉注射をお尻に打って、病院から帰る途中、
ヨタヨタしながら 少し公園で散歩しました。
公園には、銀杏が沢山実を付けていて、
元気になったら取りに行こうねと、銀杏の木をチェックしながら帰宅しました。


ブログの更新が遅くなって、心配してメールを下さった方ありがとうございます[#IMAGE|S40#]
私は、とても元気です。 また、明日から頑張ってデーター作りに励みます。
鍵コメの人には負けませんよ。 来たらまた吠えます(笑)
見に来て下さって ありがとうございます[#IMAGE|S58#]

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

  1. 北河内の異端児 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    工業用のミシンでは完璧な仕上がりやと思いますよ。
    家庭用ミシンではやっぱりここまでの複雑な柄は難しいのかな?
    家庭用仕様の場合、文字を全体的にもっと太く出して、下から入る縁取りも幅をもっと出してやるとか?そのような修正ではどうなんやろ?
    げどデーターはしっかりと出来てると思うし、ちゃんと形にはなってるんで、工業用のミシンで縫う場合は完璧!文句なし!良いとおもいます。
    今日は大変な一日でしたね。旦那さんは大丈夫なんでしょうか?

  2. ykm94731 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    お疲れ様です!たいへんでしたねえ・・・。
    僕の知り合いの〇〇刺繍さんも数年前に苦しんでましたねえ・・・。
    何か話聞いてるだけで、怖くなる位の激痛らしいです。(怖)
    お大事に~!

  3. mikanpalu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    大変な時に本当に有難うございました
    とても綺麗に縫えましたね
    私のミシンでも綺麗に縫えると良いな~
    太鼓のようにですね
    うまく出来るかな?
    頑張ってやってみますね
    楽しみです

  4. ちっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    大変でしたね。お疲れ様です。
    結石は出るまでが辛いんですよね・・・o(TヘTo)
    どうぞお大事に!!!

  5. sishushinnosuke より:

    SECRET: 0
    PASS:
    そら一大事やったんですね? お父さん辛かったやろうに。
    うちの親戚のおじさんが風呂みたいなとこに入らされて、超音波で石を砕くような治療をうけたとか?
    なにしろ激痛らしいからね。、、、あ~怖!
    家庭用ミシンというのはよく分からないけど、単純にパワー不足でデータに枠がついていってないみたい。
    それはもう仕方ないね。 とにかくよう頑張ったわ!

  6. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    北河内様
    ありがとうございます。
    文字を全体に太くもしてみましたが・・・逆に野暮ったくなってしまい、諦めました。
    家庭用ミシンには、ここまで細かいのは難しいとも感じました。
    何でもやってみないと判らないし、失敗から得る物は多かったです(*^_^*)

  7. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    猫島様
    尿管結石は、痛みの中ではかなり痛い病の一つだそうです。
    出産と同じぐらいの痛みだとか・・・特に男性は痛みに対して弱いと聞いた事が有ります。
    旦那も、のた打ち回る事も出来ず、うずくまっていました。
    特に今年は、猛暑の影響か尿管結石と膀胱炎が例年よりも多かったそうです。
    水分は、マメに取りましょう。ヽ(^。^)ノ♪

  8. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ちっち様
    旦那は、なんか弱いです・・・
    盲腸、ぎっくり腰、そして、尿管結石と・・・ 私は元気そのものなのに(^_^;)
    たばこは値上がりと同時にやめましたが、
    『水分をとらなきゃいかんでアルコールはこれからも飲み続ける』 とか訳の判らん事も言っていました。
    口だけは達者なので、多分大丈夫だと思います。

  9. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    伸之介様
    救急車で運ばれた時は、とても心配でしたが、筋肉注射したら、
    10分ぐらいで痛みは引いた様でしたが、注射を打った所がしばらく痛かった様です。
    家庭用ミシンのパワーは構造上、やっぱりこれ以上上げる事は出来ないかもしれないけど、
    タタミ縫いや走り縫いでもデザインを選べば、
    まだまだ綺麗に縫える可能性も見えて来て、私にとって今回の実験は大成功だと思いました(*^_^*)
    色々心配して下さってありがとうございました。

  10. 宮本パンチング より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ご主人さん、大変やったんですよね。僕にはわかりませんが
    むちゃくちゃ痛かったんでしょうね。
    早く回復するといいですね。
    ブログもほどほどに頑張ってください。

  11. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    宮本様
    旦那は、そうとう痛がっていました。 
    どんな病気もそうですが、ならない方が、絶対にいいです。『死ぬかと思った』とも言っていました。
    病院に同じタイミングで、やはり 20代ぐらいの男性も運ばれて来てて、
    旦那と同じ様に、苦しんで お尻に筋肉注射打たれていました。
    『怖いですよ~。』 水分は、どんな時もマメに取らなくっちゃいけませんね。

  12. セフィ・ゴースト より:

    SECRET: 0
    PASS:
    初めまして!
    いつも読み逃げしていました。
    お疲れさまでした。
    お疲れが出ませんように・・・

  13. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    セフィ ・ ゴースト様
    はじめまして。 コメントありがとうございます♪
    私は、大丈夫です。 食欲がありすぎて・・・間食をしないように頑張っています。
    もし良かったら、またコメント入れて下さい。 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム