2011/08/21
デザイン画像の取り込み方の質問を頂きましたので、
今回は、『カルトナージュのKako先生から借りたFloral Designsの本』でレポートしたいと思います♪
長くなるので、下の[#IMAGE|S35#] 『つづき』 [#IMAGE|S35#]をクリックして下さい。
CDをパソコンにセットします。
入ったCDが何処に存在するか把握します。
『スタート』 → 『マイコンピュータ』をクリックすると、『Floral Designs』が確認出来ます。
これを覚えておくと、後が便利です(^_^)v
例えば、ペイントの『ファイル』→『開く』をクリックします。
ファイルの場所で『マイコンピューター』をクリックすると
『Floral Designs』が確認出来るのでクリックします♪
中を見ると色々入っていますが『Images』をクリック♪
保存形式は、『BMP、EPS、GIF、JPG、PCT、TIF』で入っていました。『JEPG』をクリック♪
『開く』画面になりました。『縮小版』を選択すると、画像を確認する事が出来ます(^_^)v
好きな画像をクリックすると・・・
CDの中に有るデザインを取り込む(開く)事が出来ます。
この流れを覚えておくと、CD中の画像を取り込んだり開いたり出来る様になります。
ポイントは、何処に、開きたい画像が有るか確認する事です。
これが、パソコンのデスクトップに有る画像の時もあったりするので、
使いたい画像の場所(住所)を把握出来る様になると、作業がスムーズに行きます。
デジカメで取った画像も
『スタート』→ 『マイコンピュータ』で確認出来ます(^_^)v 流れは一緒です。
ポイントは CDやSDカードの場所(住所)を知る事です(^_^)v
今日は、質問が有りましたので画像CD(SDカード)の取り込み方をレポートしました。
私もPCを独学で学んで、ネット上に有る情報はとても有りがたかったのを覚えています。
もし、何かの参考になれば幸いです[#IMAGE|S58#]
Eー刺繍工房 happy2525mama
コメントの一覧
SECRET: 0
PASS:
わざわざ有難うございました
呼び出した後いつもならファイル保存なのですが全部英語なのでどこをどうやるのかわかりませんでした
画像を出す前に保存するのですね知らなかった。。。
JPEGで保存して刺繍ソフトで開くでしょうか?
ビットマップじゃないと駄目だと言われたのですが。。。
その辺も良かったら教えて下さい
SECRET: 0
PASS:
鍵コメ様
コメントありがとうございます。
また明日にでも、ゆっくりとメールします。お待ち下さい。