E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

『Google SketchUp』を使って蛇の目傘を作る練習

2009/10/09

最近 『Google SketchUp』 で検索してくる方が多いです(*^_^*)
『無料3Dソフト Google SketchUp はこちら』
『SketchUp ボーナス パック はこちら』
蛇の目傘の刺繍データー作りでスケッチアップを利用してデザインしてみました。
今日も長くなってしまいましたが、一度色々なパターンを作っておくと、
バランスの良い蛇の目傘が出来るのかも♪
こんな感じの刺繍データーを作って見ました。

☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆
人気ブログランキングにほんブログ村
    登録しています

一日一回クリックして頂くと励みになります。応援お願いします[#IMAGE|S40#]

☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆

とても長くなってしまったので興味の有る方はこちらをクリックして下さい。


『Google SketchUp』で円錐を作ります。『原点』から『赤い軸上』に引っ張り円を描きます。
線軸上を利用して『端点』から『端点』まで三角を描きます。

『選択』ツールで円の部分を選択し、『フォローミー』ツールで三角の部分をチョンと触ると・・・・

ボンッ !! と円錐が出来ました♪ これに『線』ツールで線を引きます。

真上から見たらこんな感じ。

『斜め』から見たらこんな感じ。
『オービット』を使って色々向きが変えれるのでこれは・・・かなり面白いです[#IMAGE|S60#]

『移動』ツールで青い軸上でビョョョョ~ン』と持ち上げます。

下から見たらこんな感じです。青い軸上に『線』ツールで持ち手を付けます。
刺繍データーの下絵が完成しました♪

全てを選択して『回転』ツールを使います。

全てを選択して『回転』ツールで『端点』から『端点』までを結び回転させます。

あっち向いたり、こっち向いたり、クルクル・・・クルクル回ります。

ビットマップでエクスポートします。

デコスタジオ【刺繍ソフト】にインポートして『クイックトレース』で刺繍に変換してみます。

刺繍データーに変換したらこんな感じ♪ 後は好みで修正をかければ・・・
バランスの良い刺繍データーが出来るはず(^^ゞ  
スケッチアップを下絵にしてグラフィックで作っても良いし、しばらく遊べそうです。

またこの前と違ったイメージの蛇の目傘の刺繍データーが出来ました(^。^)

この日記は、私の製作記録でも有ります。
日記に載せていない刺繍データーも少しずつ増えています。
まだまだ書きたい事が有りますが、
気が付いた事なども書いていけたらと思っています
最後まで読んで下さって、本当にありがとうございます[#IMAGE|S40#]
☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆
人気ブログランキングにほんブログ村
    登録しています

一日一回クリックして頂くと励みになります。応援お願いします[#IMAGE|S40#]

☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆¨・..。.・¨☆

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

  1. tama70125 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    面白いですね。
    私の母が私が4歳くらいの時にコールテンの生地でスモックを作ってくれました。
    前にポケットがあってそこに傘のアップリケがしてありました。
    とても気に入っていたので、小学校の裁縫箱の袋を作る時にそのアップリケを思い出して同じように作った覚えがあります。
    円錐までは作ることができましたが、表面に書いた線はどうやってコピーしたのかしら?

  2. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    小さい時の嬉しい事って覚えていますよね。
    子供達も、くだらないことや、褒めて貰った事など、よく覚えています。
    和柄の中でも傘が好きで、着物や帯などに刺繍や染めなどにも
    よく描かれていますが、遠近的に・・・・
    「これってバランスが変じゃない?」と思うデザインに出会った時など
    絵の勉強はしたいなと、ずっと前から思っていました。
    今、今までの「変じゃない?」と思っていたデザインも3Dのおかげで
    面白いデザインに近づけた感じです(*^。^*)
    円錐に書いた線は、コピーではなく、鉛筆のマークの『線ツール』で書いただけです。
    オービットでグルッと回しながら線を描きました。
    簡単です(*^^)v
    刺繍データーにする時の方が時間がかかりました(^^ゞ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2024年10月
    « 9月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム