2025/07/27
Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡
古民家の片付けは少しずつ進んでいます。
でも、まだまだキッチンの荷物が箱の中だったり、
2階へ持って行く荷物だったり(;^ω^)💦
まだまだ片付けが終わりません。
ずっとキッチンの配置を考えていて・・・
ホームセンターコメリで
お値打ちなコンパクトなシステムキッチンを発見して、
私の持っている業務用の冷蔵庫と並べて置けると
メジャーで測って、やっとキッチンの片付けを
進める事が出来る様にと前向きになりました💖
名古屋の家が売れてから何とか予算が付いたら良いなと💖
(#^^#)すっごく前向きに考えています💖
まだまだ先になると思うけれど
一歩一歩、広いキッチンに憧れて
名古屋の家とは違った楽しみ方が出来そうです。
今日は、名古屋の工房で使っていたコの字型の台ですが
グラグラしてて安定が悪いのと・・・
足元にキャスターを付けたいと・・・
汗ダクダクになりながらDIYを頑張りました。
インパクトドライバーはおもちゃみたいなのしか無くて
使い物にならなかったので・・・
ドライバーでグイグイ回して付けました💦
設置したい場所は、横が物置なので、
時々動かしたいので・・・
足元にキャスターを付けました✨
何とか無事に設置出来ました✨
ゴミ箱の置き場が無事に出来ました。
食器棚は、まだ使えそうだったので、
前の持ち主様のを処分しないで
有効活用しようと思います。
初めは、窓側にあった食器棚。
その隣に冷蔵庫も有ったりして、
とってもキッチンが暗かったのですが、
食器棚を壁側に移動したら、
とっても明るいキッチンになりました💖
今日は。。。ここまでで・・・ヘロヘロです。
明日は郵便局に行ったりする予定が有りますが、
キッチンの片付けも少しでも進めたら良いなと思います。
一歩一歩ですね。
色々問題がいっぱいですけど、
楽しみながら、出来る事をコツコツ進めています。
兎に角、廊下が足の踏み場が無い位なので
出来る事を一歩一歩頑張ります✨
滋賀県米原市の冬は雪が積もったり
とっても寒い地域かと思うので、
キッチンには『ダイニングこたつ 』
というのを置きたいと妄想しています✨
以前、雪国に住む生徒様は、
部屋を暖めて、冷たいアイスを食べるのが
一番幸せな瞬間💖と話していたのを
とっても印象的に思っています。
色々と今は課題が沢山で大変でヘロヘロだけど、
きっと、少しずつ良い方向に向かうと信じて
一歩一歩進みます。
まだまだ片付け終わりませんが頑張ります。
本日も多くのブログの中から見に来て下さり
大変ありがとうございます。m(__)m
Eー刺繍工房 畔柳悦子(くろやなぎ えつこ)
コメントの一覧