E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

ステッチリストを使った色替え方法の勉強♪   Wilcom EmbroideryStudio

2011/03/10

昨夜、勉強した事だけど・・・睡魔が襲って来てレポート書けなかったので、
今、最後の洗濯機が回転している間に・・・忘れない内にレポート♪レポート♪
 今日は、マニアックなお勉強♪
刺繍のオブジェクトの途中の色替え方法について勉強しました♪
オブジェクトの途中から色替えをする方法の勉強です。

レポートは、下の  『 続きはこちら ♪ 』 をクリックして下さい。


ステッチリストを確認しながら、色替えに挑戦します♪
『ステッチリスト』をクリックしておきます☆
A入力でサテン縫いを作ります♪

『ステッチごとに移動ツール』 を 使って色を変えたい位置でストップします。

ステッチリストを右クリック
『機能挿入』→『色替え』→『機能』→『OK』→『好みの色を選択』→『OK』 の順にクリック♪

プレビューで色が変わっているか確認♪

同じ要領で、三色の色変化に挑戦☆


こーんな顔になったら 大成功!!!!
[#IMAGE|S37#]

そろそろ洗濯が終了します。
今日はお天気が良いので、乾きが良いかも♪
洗濯が終ったら、工房へ行ってお仕事頑張ります♪
今日は、お客様へ最後のデーターを送信出来る様に頑張ります。
次は。。。本職の仕事に集中モード突入する予定 !! 頑張らなくっちゃ☆
今日も、気持ちは パワフルモードで頑張ります。  
最後まで読んで下さって、ありがとうございます。

パワフルママ☆


ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

  1. mikanpalu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    パワフルママさん
    頑張ってますね
    色々やっていますが取り説見ながらやっているのですか?
    こんな凄いソフトだと取り説も厚いのでしょうね~
    私ならきっとうんざりしちゃうかも。。
    happy2525mamaさんには刺繍が合っているのですね。。。
    私は何だろう??

  2. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    mikanpalu 様
    只今、小さい刺繍のデーター製作と格闘中です(笑)  気合で 頑張っています(笑)
    今日の機能は、バージョンアップ前のデコスタジオにも付いてたんだけど・・・
    まだそこまで勉強してなくて・・・ヘルプを見ても、イマイチ判らなくて・・・(^_^;)
    色々触っていたら発見しました(笑)
    なんとなく、そんな機能の気がしてたんです。 直感で当てた感じです♪♪♪
    mikanpaluさんは、やっぱり、バテンレースでしょうか?
    この前頂いた、チワワのビーズもとても気に入っています♪♪ 
    きっと、いっぱい有りすぎて気が付かないだけなのかも。
     
    ム~さんはとても優しいので、接客業とか意外と向いているのかもしれないなと思ってしまいました(^^♪

  3. sansyo4610 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    自分はこの方向の色換えはまだ経験ないですね。
    スポーツ系が多いのでポリエステル糸の1色でガチガチにばかりです。

  4. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    sansyo 様
    『ポリエステル糸の1色でガチガチ』その方法の方が私は良いと思います!!
    スポーツ系マーキングは途中での色替えはあまりしない方が良いと思います。
    継ぎ目がやはり弱くなるので、洗濯や摩擦に弱いと良くないですものね♪♪♪
    将来、和柄刺繍やモチーフ縫いとかで、
    思い通りのグラデーションを入れたりしたいのでこの方法を覚えていたいなって思いました(^_^)♪

sansyo4610 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム