2011/01/14
今回は過去日記をまとめて見ました。(時間の関係上 省略(^^ゞ )
デザインのカテゴリでも過去日記は見る事が出来ますが、中でも検索が多いページを載せてみました。
◆ ここ最近紹介した よく使うCorelDRAWの使い方♪1~4 ◆
刺繍でよく使う CorelDRAWの使い方♪ その1 ~ よく使う機能 ~/a>
刺繍でよく使う CorelDRAWの使い方♪ その2 ~『曲線のアウトライン化』~
刺繍でよく使う CorelDRAWの使い方♪ その3 ~『曲線のアウトライン化の応用』~
刺繍でよく使う CorelDRAWの使い方♪ その4 ~『オブジェクト形状の合成』~
◆ 私の勧めサイト ◆
『ベジェ曲線』フランスの自動車メーカーの技術者であるBezier氏が考案したのでベジェ曲線と言うそうです。
どどファクトリー・ベジェ曲線講座 ☆私のお勧めサイトです☆
Illustratorベジェ曲線講座1[ベジェ曲線初級編]
★ 検索の比較的多い過去日記 ★
◆多角形を使ったデザイン◆
クモの巣のデーター作り (動画有り)
◆ 花のデザイン作り ◆
デザインの勉強 (花のデザインを作る練習その1)
花のデザインを作る練習その2
花のデザインを作る練習その3
華模様
華模様の刺繍を縫ってみました♪
◆レイヤの使い方 角に丸みを付ける ◆
『CorelDRAW X4 Graphic』 レイヤの使い方♪
『CorelDRAW X4 Graphic』 基本操作♪
◆ TTF形式のフォントの入れ方 ◆
『TTF形式のフォントを入れてみる実験パート2』
TTF形式のフォントを入れてみる実験パート3
◆ その他 ◆
『麻の葉・石畳のデザイン作り♪』 『仮想セグメントの削除』
◆デザインワークから刺繍データーにした日記◆
Wilcom DecoStudio のグラフィックモードで参考になるか判りませんが・・・
ガンダム の AIデカールデーターを刺繍データーに変換♪
ドアラ君のシルエット作り♪ ~ イラスト シルエット 作り方 ~
GIANTSキャラクター ジャビット君のシルエットデーター作り
へのへのもへじ 個性派デザインを目指してみる
※アートメディアは・・・下絵用に使える様になると良いかも・・・・
§ ゆがみツール遊び §
バラの刺繍データー作り ~ 『エッジの検出』 を使って~
黒い薔薇のデーター作りに挑戦
最後に、『 著作権・商標権 』 について書いた日記も有りますので、目を通して頂けると幸いです。
一からデザインの事を書くのは、とても大変なので、過去日記をまとめて見ました[#IMAGE|S40#]
お時間の有る時に、ゆっくりと ・・・ 勉強の参考になれば幸いです。
また、判らない事とか有りましたらコメント欄やメールで、お願いします。
メールアドレス
happy2525mama@yahoo.co.jp
最後まで読んで下さってありがとうございます。
コメントの一覧
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
夢中で読んでいたら夜中になってしまいました。
オブジェクトの形状合成もひと通り練習してみました。おもしろいですね!しかし練習あるのみです。
がんばります。
まとめの項目もゆっくり読んで勉強しますので、行き詰ったときはよろしくお願いします。
おやすみなさい
SECRET: 0
PASS:
森田様
夜遅くまでごくろうさまです。
デザインはとても奥が深く、全てを紹介するのは難しいので、最後、過去日記をまとめて見ました。
ベジェ曲線が描ける様になったら、今度は、自分の力で、ヘルプを読むなり、検索するなりして
知識を深めていけば良いかな~と思います。
でも、判らない事が有れば、聞いて下さい。デザインの勉強は、私もまだ途中です。
気が付いた事とか発見があれば、ブログで、また 綴っていきます(*^^)v
SECRET: 0
PASS:
こんばんは。
今までバラバラだったパーツが、おもしろいようにどんどん繋がっていっています。
使えるツールだけを駆使して、出来る範囲でやってきましたが、改めてパソコンの凄さを感じます。
ほんとにありがとうございます!
いつかは五右衛門みたいな大作がコーレルドローで作れるようになるのを目標にがんばります。
おやすみなさい
SECRET: 0
PASS:
森田さま
コメントに気が付くのが遅くなりました。 すみません。
点と点が線になっていくって面白いですよね(^_^)♪
森田さんは絵のセンスもお持ちなので、きっと素晴らしい作品が出来る様になると思います。
私も、森田さんに負けない様な、刺繍データーが出来る様に頑張ります♪♪♪
今、名古屋も雪が降って、ますます引き篭もりですが、良いチャンスと思って、データー作りを楽しんでいます。
お互いに頑張りましょうヽ(^。^)ノ♪