2010/08/04
昨日は、娘と二人で布屋さんに買い物に行きました。
娘は夏休みの課題で何かを作りたいらしいです。
私は男物浴衣(単の着物)の作り図を作りたいと思い、色々物色しました。
が・・・娘の我がままが・・・始まった・・・ 「私の着物を作って~☆」 と・・・・
それも、7日のお祭りに間に合うように・・・
(^_^;) 私の計画が・・・先送り???? トホホ・・・
◆ 大塚屋 ◆
む
『大塚屋』の店内をグルグル・・・グルグルと二人で回って・・・
悩んで悩んで・・・・
デニムの生地と、娘の選んだチェックの生地、そして高1の息子様にと選んだ家紋入りの生地を購入しました。
娘は・・・チェックの着物が着たいらしい。
伝統的な和柄は絶対に嫌だと・・・・難しい年頃です。
戦国ブームで家紋入りの布が販売されていました。派手好きな次男には良いかも[#IMAGE|S37#]
出来上がりは、どんな風だろう・・・作ってみない事には判らない。 (この生地で男物着物製作予定)
そして、帯も探さなくっちゃね。色々忙しくなりそう。
◆ 布大根 ◆
大塚屋の近くに有る、「布大根」という小さな布屋さんも覗いて見ました。
お店の外観はこんな感じ。とても分かりずらい所に有ります。
店内の様子。
娘の選んだチェックの布。1.8メートルで350円だったかな・・・値段は忘れました。
ワゴン商品は時々、掘り出し物が有ります♪
布大根で買った生地
ワゴンの中に有った ハートのステッチ入りのゴム(1m/100円) ひっぱるとビョョョ~ンと伸びます(笑)
お店では、アルバイトの若くてカッコイイお兄さんが対応してくれました
今日は・・・これから少し、今日のテーマのデザインを作ってから、チェックの着物作りを始めます♪
めっちゃ頑張らなくっちゃ[#IMAGE|S60#]
コメントの一覧
SECRET: 0
PASS:
こんにちは!名古屋の手芸屋さんブログをしている者です。
こちらの生地がとても分かりやすかったのでリンクさせていただきました。ありがとうございました!ネコちゃんの刺繍ステキです…!
SECRET: 0
PASS:
minerai 様
ブログ拝見しました。
布大根の記事をリンクして頂き、ありがとうございます。
色々な手芸屋さんを紹介しているのですね^^
今度、ゆっくりおじゃましたいと思います。
とても素敵なブログなので、
私のブログの横にリンクさせて頂きます。
これからも、どうぞ よろしくお願い致します。
m(_ _)m
SECRET: 0
PASS:
happy2525mamaさま
嬉しいお言葉&まさかのリンクありがとうございます!
ブログを初めて間もないのでそういって頂けるととても嬉しいです!
そして開店おめでとうございます!フェルト将棋板、すごくナイスアイデアですね!またお邪魔させて下さいね。
SECRET: 0
PASS:
minerai (ミニュレ) 様
コメントのお返事ありがとうございます。
先程、『名古屋 手芸店オススメショップ』のブログを拝見しました。
私、名古屋に住んでいますけど、長者町はほとんど行った事が無く・・・
とても参考になりました。
特に紐を安く手に入れたいな~と思っていたので、
とても嬉しい情報ブログに感謝します。
買い物に行く前に要チェックして、出陣したいと思います。
これからも、よろしくお願いします。m(_ _)m