E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

極小文字フォント カタカタナ刺繍データー作り♪

2010/12/01

『ひらがな刺繍データー』のつづき♪
今日は、カタカナの刺繍フォントのデーターを作りました。
ひらがなに比べて、カタカナの方が簡単でした。
時間にして、50分ぐらい。
子供達に邪魔されなかったら、もう少し早く出来たかも・・・・
プレビュー画面 こちらも、約7.5mmの大きさで作りました。
最終的には、5mm位の大きさに仕上げれたらな~と思っています。

こちらも、一文字一文字に糸切り信号を入れて作りました♪

我が家には、もう、私の背よりも大きいですが ・・・2男2女の4人の子供達が居ます。
子供達が小さい頃は、服を畳む時、
どっちがお兄ちゃんので、どっちが弟のとか・・・よく間違えました(^_^;)
なかなか覚えられなくて、よく怒られたな~ 「もう ママはダメだなぁ~っ」って・・・
こんな時に、下着とかにマジックで標しをつけていましたが・・・
小さな、小さなワッペンとか有ったら、もうちょっと楽しかったな~とか思いました。
なんとか、極小の文字を完成させてみたいなと思っています♪
とりあえず、今日は、PTAの予定で一日潰れてしまうので・・・データーのみ。
明日、アルファベット、ひらがな、カタカナ の極小の文字フォントの試し縫いが出来たら良いな~と思います。
◆ 嬉しいメール ◆
以前からメールでやり取りしている方から
今月中に工業用刺繍ミシンが、届く という嬉しいメールが来ました。
時々、相談は受けていて。やっと正式に決まった様で、私も嬉しいです。
パソコンは苦手ということで、携帯メールからのやりとりでしたが、
刺繍ミシンが届いたら写メールを送ってくれるそうなので、届いたら、また紹介したいと思います。
その方は、やはり一般の方で、私と同じ一から頑張るという方なので、応援したいと思います。
少しずつ、刺繍の輪が広がっています。私は一緒に学べる仲間が増えてとても嬉しいです
多くのブログが有る中で、私のブログを選んで 見に来て下さってありがとうございます[#IMAGE|S40#]
皆さんのアクセスも私の励みになっています。
ありがとうございます。
だんだんと寒くなってきました。風邪等に気をつけてお過ごし下さい。

happy2525mama


ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

  1. sishushinnosuke より:

    SECRET: 0
    PASS:
    おそらくその方だと思うのですが、僕のブログにもカキコミしていただきました。
    今はたとえささやかな夢でも、ずっと大きく持ち続けて、かならず新しいお仕事成功してもらいたいと思います。
    競合相手が増えるとか、そんなネガティブなことで受け入れたらダメなんです。
    どんどん若い新しい人に参入してもらってみんなで新しい仕事を創り出していくのです。
    出来ましたら僕達が考えもつかなかった仕事を創造していってほしいものです。

  2. mikanpalu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    良いな~
    工業用ミシン。。羨ましいです
    でも私は家庭用くらいで丁度良いです
    新しいミシン欲しいな~

  3. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    伸之介師匠様
    はい。ポジティブな考えの方で、私は新しい事にチャレンジする気持ちがあれば
    きっと何かしらの成果は得られると思います♪
    私も新しい発見とか出来そうで、とてもワクワクしています。
    何も行動を起こさないと、止まってしまいます。
    動いていれば、きっと発見は有ると信じています(^_^)♪
    コメントありがとうございます。
    これから試し縫いの準備をします(*^^)v

  4. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    mikanpalu 様
    工業用刺繍ミシンの検索は、毎日の様に有ります。
    タジマ君は良いですよ。パワーが有るので・・・ エンブレムも ジャンジャン縫えます♪
    家庭用ミシンも良い物は、そこそこしますものね。
    ちょっと奮発して、タジマ君はいかかですか? 応援歌も縫えちゃいますよ(*^^)v
    ミシンの販売員さんがこのコメント読んでくれたら、きっと喜ぶと思います♪
    ありがとうございます(^_^)♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム