2010/12/18
今日は、『猫島先生の刺繍講座を読み返して・・・しっかりと『刺繍』 の お勉強♪』で作った4mmの刺繍データーを修正しました。
before
After
デザイン画像を見ただけでは、判りませんよね(^_^;)
読む方にとっては。。。 つまらないブログですね 。。。。 ごめんなさい。
でも、元のデーターと基本的なパンチングの流れは一緒だけど、中身が微妙に違うんです。
この前の刺繍データーを検品をして頂いて、 沢山の駄目出しを頂きました。
よーーく観察すると、まだまだ荒が見つかり、プレビュー見たり、データーを見たり、
色々と、修正しなくてはと 思う所も 沢山 有りました。
今回は、一文字、一文字 確認作業をして 心を込めてパンチング修正しました。
まだ縫ってみないと判りませんが、もう一つのパターンも修正したいと思います。
普通の人は、同じのをよく作るな~って思うかもしれないけど。。。
刺繍のパンチングでの基本的な勉強で、基本がきっちりとしないと、先に進めない気がしています(^_^)♪
野球でもサッカーでも、基本がしっかりと出来てないと、良い試合が出来ないのと同じ考えです。
刺繍も、どんな技術的な事も いくらデザインが良くても、基本がしっかりとしていなかったら、
折角のデザインが台無しになってしまう気がするんです。
基本を勉強すれば、きっと応用も出来て、この先出会うであろうデザインも
基礎がしっかりと出来てなかったら上手く表現できない気がするんです。
今回、作ったデーターは、まだ縫ってみないと判りませんが、
確実に綺麗なデーターになった気がします
特に、極小の文字は、『ごまかし』が利かないので、
基本がきっりと出来てないと、本当に綺麗に、出来ないんだなって感じました。
小さい刺繍 の メリット、デメリット ・・・ それも考えながら作りました。
今まで作ったデーターは、けっしてごまかして来た訳ではないけど、
知らず知らずに、肝心な事に気が付いていなかった気がします。
それが判っただけでも、私の今日の大収穫です。
もっと、練習して、どこが大事なパンチングのポイントなのか・・・
自信が付いたらブログに書きたいなって思います。
今は、まだそんな時期じゃない気がしています。
パンチングは根性と言いますが、それは、本当だなって、つくづく思います。
時々、集中力が途切れるのが、私の悪いところかも(^^ゞ
今日も最後まで読んで下さってありがとうございます。
パンチングを御指導頂いている方に、とても感謝しています。
頑張って続きをやりたいと思います。
この極小の文字データーは、 どうしてもきちんとした刺繍データーに仕上げたいと思っています。
happy2525mama
最後まで、読んで下さって ありがとうございます。
今日、長男は、明日のマーチングの全国大会に出場する為に、埼玉アリーナに向いました。
私は応援に行けませんが、今まで頑張って練習したので、楽しんで来て欲しいと思っています(^_^)♪
コメントの一覧
SECRET: 0
PASS:
おはようございます!
もう少し肩の力を抜いて、楽に行きましょう!楽しくね!
それから、遠回りなようですが、極小文字をオート(アウトライン)で作るのは難しいと思います。
本末転倒になっちゃいますが・・・。
オートで作ったデータをテンプレートにして、マニュアルで1針1針作って行くという練習をされてみては?
疑似マニュアルです。
思うように糸が運べますし、イイ練習になると思いますが・・・。
僕や木村さんはマニュアルから入っていますので、その繰り返しの中でわかることも多いですからね!
いずれにしても、また思うところがあったら連絡させてもらいます。
頑張って!
SECRET: 0
PASS:
鍵コメ様
コメントありがとうございます。 凄く嬉しいです ♪♪♪
少し、ブログかたくなりすぎちゃいました(^_^;) 少し反省。。。 少し、疲れていたのかも(^^ゞ
これから色々な事にも挑戦します。
楽しく作っていきますので、また遊びに来て下さい。 ヽ(^。^)ノ♪♪♪
SECRET: 0
PASS:
リラックス、リラックス! 肩の力を抜いて。(笑)
お手本なんて、この世界の人間が決めてるだけだから、自由奔放にいったほうがかえって自分を磨くことになると思うよ。僕も人様の言うことには一切耳を傾けなかったからね。
不思議なもので時間が経ったらみんなが誉めてくれて、誰もケチをつける度胸のある奴はいなくなっちゃった。(笑)
いまでは無茶苦茶やっても逆にみんなが驚いてくれる。(爆)
なにも既成のものにこだわることなんてないからね。小さいものばっかり意識していたらすべてがこじんまりしてしまうから大きなものをのびのび作って、自然と自己主張が入るようになったら最高。
気を悪くするかもしれないけど、フォントにこだわっていたら個性が埋没してしまう。
基本的に刺繍は糸を使ったお絵かきなんやと僕は思っています。そのお絵かきの気持ちが他の人より少しだけ僕が強いと思う。MAMAさんもそんなシンプルな気持ちで取り組んでいってほしい。 それは糸を使う遊び心。
SECRET: 0
PASS:
鍵コメ2 様
温かいコメントありがとうございます。
少し、お仕事頑張ったり、家事もたまってて、あれもこれもとやっていたら疲れてしまった様です(^^ゞ
本当に、大丈夫です。 私の原点はプチ刺繍です。
小さい刺繍が作れる様になる勉強なので、苦になっていません。
極小の文字が出来る様になったら、アレコレとやってみたい事が沢山有ります。(^^♪
包みボタンに極小ワッペン。極小刺繍シールetc. と・・・欲張りです(^^ゞ
ブログに書くほどの発見とかではないけど、小さい刺繍のコツを見つけた気がします。
今は、バージョンアップしたら、もっと自由に沢山の作品が作れると思っているので、それまでの辛抱です♪
バージョンアップしたら、和柄刺繍の研究に入りたいと思っています。
それまで、今出来る事をアレコレ 寄り道していますが・・・目標が有るので大丈夫です。
本当にありがとうございます。 大好きですヽ(^。^)ノ♪
2月は 『Eー刺繍工房』 と 私の誕生日月 なので、2月には新しいソフトが欲しいなと思っています♪♪♪
目標まで後 〇万円になりました (^^♪
SECRET: 0
PASS:
おぉ~
今日、息子さんの全国大会でしたか。。。
埼玉だったのですね
それじゃあ私も行けませんでした 残念です
テレビでやらないのかな?
見たいな~
凄い新しいソフトを買うのですか?
良いな~私は結局まだ刺繍プロは買えません
どんなソフトを買うのですか?
高いのでしょうね~
買ったら是非UPして下さいね
SECRET: 0
PASS:
mikanpalu 様
息子から電話が有り、声から「やりとげた」という感じが伝わって来て、本当に良かったです。
順位は11位と言っていましたが、私は、やり遂げた事を、褒めてあげたいと思います(^^♪
テレビではやらないと思いますが、DVDが出たら購入したいなと思っています♪
新しいソフトは、工業用なので、とても高いです。
子供にお金が掛かっていたので、なかなかソフトの購入まで手が回りませんでしたが、
長女の入学金も納める事も出来たので、少し、私の収入をソフト購入に自己投資したいなと思っています(^.^)♪
目標は2月。 もうしばらく、節約生活が続きますが、楽しみが有ると頑張れます♪♪♪
新しいソフトには、クロスステッチとかグラデーーション、モチーフ縫い等、色々な機能が満載で・・・
作ってみたい刺繍が作れるのはとっても魅力☆
今は・・・もう少し、今出来る事を 頑張りますヽ(^。^)ノ♪