E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

True Sizer 2006 の CD発見♪♪ & 分割ラインとランダム機能を使った発見♪♪♪

2011/03/04

今日、たまたま娘にパソコンのプリンターの設定を頼まれて、インストールCDを探していたら・・・・
なんと、以前勤めていた会社関係の展示会で貰った『BarudanのTrue Sizer 2006』のCD発見♪
懐かしい[#IMAGE|S16#]

これは、『Pulse Ambassador』と同じ刺繍データーを見るだけのソフトだけど
このCDを貰って、海外からダウンロードした刺繍データーとか
自分で作った刺繍データーとか・・・開いて見たんだった。
まだまだ、その頃は、刺繍を作る人に憧れていた時期だったんで、
今、考えると大したことじゃ無いんだけど、嬉しかった記憶が蘇ってきました♪



早速インストールしてみよっと♪

ちゃんと刺繍データーが開けた♪ 
当たり前だけど・・・なんか嬉しい・・・初心の頃を思い出しました。
この 気持ちの沈んでいる時に出てきたのは、何か意味が有るのかな・・・
すっごく 気持ちが上向きになってきました
◆ 分割ラインとランダム機能 を使った発見♪♪ ◆
今日は・・・刺繍データーを作っていて、発見したんです(*^^)v
忘れない内に、早速 レポート[#IMAGE|S60#]
昔から有る刺繍パンチ奥義 『タタミ縫いの分割ライン設定』 と タタミ縫いの分割ラインで文字入力♪ で 
分割ラインのテーマでブログレポートを書いてて、良かったです。
ちゃんと、頭の中に入っていたんですね。実践で使えた時は、なんとなく嬉しい
どんなデザインかは書けないけど・・・
こんな感じのデザインが有って・・・・
A入力で作った『Y』の左右の縫い方向がなんとか揃える事が出来ないかな・・・
と入力の仕方を色々やってみたけど、なんとなく上手く行かなくて・・・

そこで思い出したのが 『分割ラインの方法』  試してみました(*^^)v  縫い方向を揃えて・・・
これだけでは、まだなんとなく違和感が有るので・・・

ランダムの部分を可変にしたら。。。
タタミ縫いがぼやけて、なんとなく馴染んだ感じになりました(*^^)v

拡大すると、針落ちポイントが グチャグチャです[#IMAGE|S37#]

この ランダム機能は、ちょっと面白い発見でした[#IMAGE|S60#]
これで、また 一つ技が増えました (*^^)v 応用出来ると、ちょっと嬉しい mamaでした。
まだまだ使ってない機能が沢山有るので、また 気が付きましたらレポートします。
おしまい。

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

  1. mikanpalu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    色々なやり方が沢山あるのですね
    私には、まったくチンプンカンプンですが、応援してますよ~
    頑張って下さいね

  2. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    mikanpalu さま
    ちょっとマニアックな内容でしてね (^_^)
    マニアックな話も好きなので・・・つい、発見した時に書いておかないと忘れちゃうので・・・書いちゃいました♪
    応援ありがとうございます。毎日コツコツ頑張ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム