E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

Wilcom の 漢字フォント

2010/07/03

Wilcom 漢字フォントは以前紹介しましたが・・・
『刺しゅうプロ・マニュアルパンチのフォント作りの参考に』~糸切りを最小限に~ の日記検索が多いのと・・・
もっと詳しく知りたいという意見が有りましたので、書いてみようと思います。
私は、Wilcomの漢字フォントは、とても綺麗だと思っています
平成丸ゴシック 平成勘亭流 平成太ゴシック 平成明朝体 平成楷書体 平成行書体 の書体が有ります。

これだけ有れば、野球の応援歌とか、ネーム刺繍には問題なく対処出来ます(^_^)v
◆ 質問が幾つか有りました ◆
Q Wilcomの漢字書体は「ほどけ止め」はまともなデータが入るの?
Q Wilcomの「解け止め」はどんな処理されるのか一度見てみたい。
Q サテンで3CM角を超えるような文字は大丈夫か?

Q Wilcomの漢字書体は「ほどけ止め」はまともなデータが入るの?
A 綺麗な書体で、ちゃんと「ほどけ止め」はしっかり入っています。
漢字に限らず、英字フォントにも「ほどけ止め」は入っています(^_^)v
それと、ほとんどの文字は一筆書きの様に糸切れが無く出来ています。
特徴は、中央に走りが有り、縫っていても走りが外に出る事は無いです。
なので・・・縫っていても、糸切れの発生はほとんど無いですし、洗濯しても解け難くなっています。

Q Wilcomの「解け止め」はどんな処理されるのか一度見てみたい。
A 画像を参照下さい。

武将の文字を出してみました。 〇が縫い始めで、△が縫い終わりです。
こんな感じで、しっかりと「ほどけ止め」が入っています。

Q サテンで3CM角を超えるような文字は大丈夫か?
A Wilcomの文字は3cmを基本にデーターは作られています。
3cmを遥かに越えるデーターは工夫をされた方が良いと思います。

「姫」(3cm) の文字を大きくしてみます。

20cmまで大きくしたら・・・乱れます。

大きな文字を作る時は・・・普通サテン縫いでは縫わないで、アップリケ加工か、タタミ縫いで作る方が良いと思います。
書体にもよると思いますが・・・
他に、既成のデーターを右クリックで「分解」します。

塊っているデーターを分解すると、サテン縫いからタタミ縫いに変更出来ます(^_^)v

他にも刺繍屋さんには、独自の方法が有ると思いますので、
これが正解という訳ではないと思いますが・・・私の判っている範囲で書いてみました。
最後まで、読んで下さって ありがとうございます[#IMAGE|S40#]

クリックして応援して下さると、とても嬉しいですヽ(^。^)ノ ♪

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

  1. 伸之介 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    MAMAさんおはようございます。
    武将のはねるところが強引に回ってないのが、Iフォントとまったく違う。解け止めも納得できたし、下歩きも真っ直ぐですっきりしてる。無駄がないのがよく出来てると思います。
    あともうひとつ聞きたいのは英文の筆記体は問題なく使えるのがあるのですか?
    うちのは無駄としか思えない海外のフォントがいっぱい入っているけど探し出すのも大変で、実際に使ってみると幻滅することばかり。
    それとこの解け止めはWILCOMの書体のみに入るパンチデータなのか、ソフト処理されてどのフォントにも適応されるのか?
    もう無駄としか思えない海外のフォントがいっぱい入っているけど探し出すのも大変で実際には使えない物ばかり、その点WILCOMではどうなんやろ?

  2. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    携帯からコメントしています。
    家族で外出中で帰宅が夜になります。
    帰ったら 返答したいと思います(^_^)

  3. 伸之介 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    僕の質問、重複しておかしかったね。
    返答は遅くてもいいから、ゆっくりしてきてください。
    モノグラムは最初は抵抗あったけど、実際に使ってみたらやっぱり便利で、今ではなくてはならないものになっています。
    画像のWILCOMの書体は僕には女性的に見える。それに糸目を考えて交差点で割れないように入ってるのがいい。
    デザイン系は作った男女の区別がつかないけど、文字とくに漢字系はなんとなく分かる。
    シンプルなサテンほど性格が出る、横振りと同じやと思います。

  4. nikkou10619 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    happy2525mama様
    質問ですが、
    下打ちは 設定出来ますか?   

  5. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    伸之介様
    英文書体は、とても多く入っています。試していないのがほとんどです(^^ゞ
    今、少し触りましたが・・・問題なく使えるのは多そうです。
    そして、面白いフォントも見つかりましたヽ(^。^)ノ♪
    次のテーマで、先ほど触って判った事や、ちょっと発見があったので、その事も書きたいと思います♪♪♪
    質問されるまで、知らない事とか新しい発見とか有って、面白いです。
    ちょっと、時間が掛かると思うので・・・・明日のテーマにしたいと思います。
    お待ち下さい。

  6. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    nikkou10619様
    DecoStudioには、下打ち設定は有りますが、ふちランニングの下打ちだけです。
    ジグザグの下打ちの設定は「EmbroideryStudio」のソフトでしたら出来ると思います(*^_^*)
    下打ち は明日のテーマに書きたいと思います。
    おまち下さい。

  7. ykm94731 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    平成楷書体の「体」の書き順が気になります・・・。(笑)

  8. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    鍵コメ様
    見に来て下さってありがとうございます(*^_^*)  とても嬉しいです♪
    「平成楷書体の「体」の書き順・・・確かに違いますね(笑)
    時々、そういうことも起こると思います。
    Wilcomの文字はオートパンチでの製作ではなく人の手でパンチング製作をしているので、
    時に書き順が変ってしまう事や、見栄えを重視して、あえて書き順が変わる事も有るのかも・・・・
    ご指摘ありがとうございましたm(__)m
    一応、Wilcom の安藤さんへ報告しておきます(*^_^*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年4月
    « 3月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム