2010/07/11
今日のテーマは縦涌(たてわく)模様です♪
片側のカーブを作り反転して複製し、簡単にカーブを描いて見ました(^_^)v
目安に描いた四角を削除し、二本の線を「ウェルド<溶接>」すると繋がります♪
「アレンジ」→「変形」→「配置」→「寸法を指定して複製」→「ウェルド<溶接>」します。
寸法を設定して、ずらしながら複製します。
長さを調整して、一つのパターンとして登録♪
同じ要領で、どんどん複製して縦涌模様の完成♪ 覚えてしまうと簡単♪
モチーフ模様として登録しておくと良いかな~♪
模様を繋げて、走り縫いで作って、デザイン重ねのモチーフに利用出来そうヽ(^。^)ノ♪
風車のモチーフ刺繍データーと重ねてみました。
縦涌にはMADEIRAの涼しげな段染め糸と重ねてもステキかも♪
今は、忙しいので、妄想データーのみです(^^ゞ
データーを作り溜めて、時間が出来たら縫って見たいなと妄想が膨らみます。
縮小したりアレンジしたりで着物や帯に刺繍とか面白いかな???
まだまだ妄想の世界です。 夢はまだまだ遠いです
まだまだしっかりと勉強しなくっちゃ。
デザイン出来る様になると、幅が広がるので頑張ります♪
今頂いている刺繍データー製作のお仕事、半分完了しました。
後半戦は、幾分か簡単な仕事なので気が楽かも。
気を抜かず、時間を見つけて頑張りますヽ(^。^)ノ♪
見に来て下さってありがとうございます。
コメントの一覧