2025/11/12
Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡
ミシン刺繍の集いに向けて、少しずつ
古民家の片付けもしつつ、集いの準備も
少しずつ進めています。
本日は、Amazonさんで注文した
マットレスとお布団のセットが届きました。

大きな荷物を2階へ上げるのも大変でした(≧▽≦)✨
今の圧縮の技術って本当に凄いですね。

こーーんなにペッタンコなのに・・・

アッという間にぼよよよ~んと膨らみました。

日中は、カーテンを開けて、
お日様の光に当てて、日光浴をして、
夕方には、お布団を入れる袋が付いていたので
袋にしまいました。

智美子さん、淑子さん、ひろ美さん達が
集いの準備と打ち合わせの為に
前日から滋賀入りして買い物等を
手伝って頂く予定です^^
そして・・・
名古屋の工房から持って来た生徒様用のお布団も
6畳の和室のお部屋で、日光浴をしました。

古民家の2階の2つのお部屋のゲストルームとして、
今の所二部屋ご用意していますので、
ゆったりと集いの前夜には寝て頂けると思います。
どちらの部屋も電気工事の忍者の栗田さんが
エアコンを付けて下さったので、
多少寒くなっても安心です。(#^^#)💖
お布団が4組あれば、
娘や息子達が泊まり来ても大丈夫な様に
使う事が出来るので、一度お布団を広げて見て
確認する事って大事ですね^^
6畳の和室には、押し入れが有るけど、
とっても小さい押し入れなので、
お布団セットは入りませんでした😅

引っ越しの時に頂いたアリさんマークの引越社の
布団袋が大きいので、そのまま使わせて頂きます💖
古民家の荷物部屋は・・・
収納が足りなくて、
段ボール等でごちゃごちゃしてて
片付けが出来て無いので、
お布団は各部屋に置いておきます^^
その方が私が楽なので😅
今回のミシン刺繍教室の募集で、
前泊や夜泊まって翌朝に帰宅する予定の方も居るので
ブログに書く事で安心して泊まって頂けるかな~と思います。
(#^^#)
明日は、注文した、ハンガーラックとハンガー等
順番に届くので、届きましたら
また明日のブログでご紹介したいと思います。
みんなの笑顔を見る為に
日々妄想準備を繰り返しています✨
来年の2026年は、もしかして
消費税が20%に上がるかも知れないと
言っている人が居ました( ;∀;)
なんでもかんでも値上げで・・・
更に消費税もあげられたら困りますね。
今は・・・
Amazonさんでも今は3500円以上は送料無料ですが
ガソリン代が上がったら、
送料無料じゃ無くなっちゃいますよね。
貯金も大事だけど、色々必要な物は購入して
物に変えておくと良いと言っている人もいました。
何が良くて、何がいけないとか分からないけど
兎に角、今出来る事は
精一杯頑張って準備したいと思います。
本当にスモールステップですけど
生徒様がお泊りした時に安心して
寝て頂ける様に整えました。(#^^#)
前泊や後泊で、ミシン刺繍教室のお申込みをして頂いた方は
ちょっと早起きして、古民家の近くを散歩して、
『かなぼう』や田んぼや琵琶湖を見たりして
古民家の街並みを楽しんで頂けたらと思います。
かなぼうの前で目を閉じて、
水流れる音を聞くと、心が洗われる様な気持ちになりすよ。
水の音って本当に不思議です。
(#^^#)💖
かなぼうという自噴の水が有ります。
そのかなぼうは、古民家の直ぐそばに有ります💖
みんな、とても大切にしています。
そんな世継の集落は、とっても気に入っています。
一歩一歩💖
11月と12月のミシン刺繍教室は
まだ募集の枠は少し有ります。
そして、11月24日の集いも後1名の枠が有ります。
一緒に『鶏めし』食べたり、
ミシン刺繍トークで楽しんだり、
お天気が良ければ、
かなぼうの見学や井戸体験も楽しみましょう✨
募集の枠は、後、1名になりました。
一緒に一歩一歩💖
ミシン刺繍で、みんな笑顔になるのが私の夢です。
綺麗な刺繍が自由自在に作れる様になったら
本当に世界は変わると思います。
必死に働かなくても、もしかして
良いやり方も探せば有るかも知れません。
私は、以日ヘロヘロになって働いていた時期も有るけど
生き方、考え方、努力の仕方を色々考えての『今』
本当に綺麗な刺繍が出来る様になったら、
ミシン刺繍のお仕事って・・・
きっと需要は、まだまだ有る気がしています。
(#^^#)💖
集いとか、ミシン刺繍教室で、
色々、お話をしたいですね💖
みんなのミシン刺繍に対する思いや考え方
働き方、みーーんな違って、みんな良い。
オールOK!!
これからの日本は、逆の世界。
今までは、みんな同じが良しとされていましたが
これからは、海外の様に、みんな違う個性を
認め合いながら、良い所を伸ばしていけば
道は開けると私は思っています。
その為には、一歩一歩が大事です✨
結果を急げは失敗します。
一歩一歩と地に足をつけて頑張るのが一番✨
急がば回れでございます。
一緒に夢を語り合いたいです。
本日も多くのブログの中から
見に来て下さり、大変ありがとうございます。
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
ブログの応援クリックも励みになっています。
本当にありがとうございます。m(__)m
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
※ 刺繍ブログは別に更新致します。

ダウンロード購入頂いた方にも刺繍CDと豆絵本をお送り致します。

刺繍データのプレビュー一覧と寸法表はこちら☟☟☟
コメントの一覧