2025/04/19
Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡
本日は午前中から新刺繍CD企画の
打ち合わせをしたりしていました。
打ち合わせが終了し、ゆったりと過ごしていましたら
昨日発送した詰将棋盤が無事に届き、
写真付きのご感想をとても丁寧に頂きました。
誠にありがとうございます。m(__)m
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
ご感想を掲載させて頂きます。
届いた後、実際に少し詰将棋を解くのに使用してみましたので、
使用中の写真と個人的な感想をお伝えしようかと思います。
・盤面がほぼA4用紙に近いサイズだから、机の物書きスペースにそのまま設置でき場所を取らない。
・コンパクトだから問題図面を机の手元に引き寄せたりなど、細かく位置を調整しやすい。
・幅と長さが桐の平箱とピッタリで盤を丸めたり折らずに重ねて一緒に収納できる。
・自分の調べた限り、本に載っている十五手詰位までの短編詰将棋ならほぼ全て配置可能で問題なく検討に使用できます。
・100問に2問ぐらいの割合で、初期配置の駒が1枚程度七段目にはみ出たりはしますが、詰み手順は盤上に収まってますので、問題を解くのにそれほど支障はないと思います。
詰将棋の製作者や将棋の初心者向けの需要は判りませんが、問題を解いて楽しむ自分としては、概ねメリットの方が多く実用性もかなりあると思います。
気が向いた際に直ぐに出して使えるのが良く、サブの将棋盤として持っているとやはり便利です。
これから気軽に使っていける感触で、今回注文通りに製作頂けて良かったです。
丁寧なご感想をありがとうございます。m(__)m
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
1.桐平箱とほぼ同サイズ
お~お~っ!!!
フェルト製将棋盤の上にピッタリと桐平箱が乗っています!!
2.重ねて収納可能
桐平箱の上に、フェルト製詰将棋盤を載せて収納すると
桐平箱も汚れずカバー代わりにも成りますね!!
コンパクトサイズなので、邪魔にならず、
詰将棋をやりたいと思う時に、さっと取り出せて
詰将棋のトレーニングが出来るんですね!!
普通サイズの将棋盤を出すよりも、
詰将棋だけなら専用の6×6のサイズの方が使い易いですね。
(#^^#)💖
3枚目のお写真です。
詰将棋盤のご感想も嬉しく、誠にありがとうございます。m(__)m
私は将棋を少し学びましたが
どうも私には難しくて、ミシン刺繍の事で脳内が占領されていて
頭には入って来ませんでした(>_<)。
将棋が出来る人は頭脳が柔らかく柔軟で思考力も高く
凄いなと思います。特に詰将棋は難しいです!!
素敵なご感想を頂けて、
いつか、詰将棋盤もYahoo!ショップにて
販売出来る様にと・・・
今。目の前のお仕事に全力で取り組んで
進んで行きたいと思います。
世の中には布盤作家さんが居る中、
Eー刺繍工房の商品を選んで頂きまして、
誠にありがとうございます。m(__)m
一歩一歩ですね。
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
本日も多くのブログの中から見に来て下さり
コメントの一覧