E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

刺しゅうプロNEXT 注文♪

2012/06/13

『昨日』のブログで・・・
ブログを書き始めて、全体の訪問者(アクセス)が20万突破しました。
沢山の方に見に来て頂いて、ありがとうございます[#IMAGE|S40#]
少しでも、多くの方が刺繍に興味を持って頂けたら嬉しいなと思います。
◆ 刺しゅうプロNEXT 注文 ◆
今朝、刺しゅうプロNEXT 入金も済ませ、注文致しました

届きましたら、またブログで報告します。
以前メールで
『NEXTを購入したが、インストールの仕方もよく判らない』 という方がいましたので、
インストールの所からレポートしたいと考えています(*’-^)-☆
届くのが楽しみです!!!
◆ 工房作り ◆
金融政策公庫からのリホームローンの入金が14日に入るとの連絡が有り、
ひとまず ホッとしています[#IMAGE|S60#]
窓口で、相談し、書類を整えて申し込みをして入金まで
一ヶ月半掛かりました。。。
長い道のりでした。
来週18日の月曜日から
リホームの本格的な打ち合わせをして、開始される予定です♪
またブログで、色々綴って行こうと思っています☆
☆一番初めのつまずき☆
店舗施工の担当者様は、神奈川県から 名古屋まで来て下さいます。
その為、トイレや電気設備等は地元で探して欲しいと頼まれました。
でも、そこで トイレ工事の業者さん決めでつまずきました( ▽|||)
『トイレのみの工事』という依頼をしましたら、壁やら、
エアコンの工事やら、アレやコレややらしてくれと申し出が有り、
それでは、予定が狂ってくるのでお断りしました。
業者さん選びって、凄く難しいなと実感☆
旦那のアドバイスで『トイレ工事の依頼先を変更♪』
電気工事の業者さんや、廃棄物処理の業者さん等も
信頼の出来る、地元の業者さんも紹介して下さり、感謝感謝です。
良い業者さんに恵まれ良い感じでスタート出来そうです。
今日は、病院に行ったり、買い物に行ったりでバタバタしますが、
帰って来たら、また刺繍データ製作のお仕事頑張ります☆

今日は、近況報告の日記になってしまいました(^^ゞ
おしまい
happy2525mama

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

  1. chirohamu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    20万アクセス突破おめでとうございます!!
    お店開業に向けて幸先いいですね。

  2. mikanpalu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    20万って凄いですね~
    おめでとうございます
    私も刺繍プロ楽しみにしています
    工事宜しくお願いします

  3. abu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    20万アクセスおめでとうございます
    実は刺繍プロNEXTの記事もたのしみなんですが
    店舗のリフォームの経過報告もたのしみなんです
    どんな店舗にしあがるかとっても楽しみです
    ネットでもリフォームとかソーイングルームをよくググってます。。
    TVでは所さんの大改造劇的ビフォーアフターをよく見てます
    (某所からDLして)

  4. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    chirohamu 様
    嬉しいコメントありがとうございます(*'-'*)
    ずっと、ずっと 憧れていた工房です。大切にしたいなと思います。
    ゆっくり楽しみながら第二の人生を歩んで行きたいと思います。

  5. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    mikanpalu 様
    本当に、いつも ありがとうございます。
    東京に行った時に、mikanpalu 様 と chirohamu 様とお会いできた事。
    ご一緒に、お食事して、信頼の出来る方と感じた事が私にとって、すごくプラスです。
    いつもメールのやりとりをしているmikanpalu 様の旦那様が、
    店舗内装設計施工のお仕事をしていると知った時は、運命と感じました(笑)
    こちらこそ、無理を言うと思いますが、どうぞ、よろしくお願い致します

  6. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    abu 様
    お祝いのコメントやリホームを楽しみと言って下さって、ありがとうございます。
    私も大改造劇的ビフォーアフターは、好きでよく見ています(^▽^)♪
    工房は、築49年の古い建物です。リホームは自由に出来るので、
    施工担当者様に、希望や、好きなテイストの雑誌等を送ったり、
    限られた予算の中で 色々夢を膨らませながら、楽しいやりとりを致しました。
    私もどんな風に仕上がっていくのか、本当に楽しみです(*'-'*)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム