2011/08/15
今まで、刺繍データーの製作受付は特にしていませんでした。
ずっと、ブログを始めた当初から継続的に 刺繍のパンチ指導を受けながら
刺繍データー製作のお仕事をしていしたので
他の仕事を受ける時間的、技術的余裕が無くお断りしていました。
次の仕事が入るのは、おそらく9月です♪
たまたま、今まで携わっていた刺繍データー製作のお仕事に区切がついた絶妙なタイミングで
刺繍データー製作依頼のメールが舞い込んで来ました。
とても丁寧な方で、将来の為の予行練習がしたいなと思っていた矢先のメールでしたので
刺繍データーを試験的に作らせて頂こうと思いました。
埼玉と東京でカルトナージュという手芸の教室を主宰している先生と
数回のメールのやりとりをして、モノグラムやアルファベットの本をお借りしました。
今日の午前中、先生のブログを拝見して、
お借りした5冊のをじっくり拝見し、イメージを膨らませていました。
私の今のクロスステッチデーター作りのテーマと
サテンステッチからモノグラムの刺繍の勉強も始めたいと思っていた所なので、
必要な時に、必要な方が現れる事の偶然に感激しています。
次の私のテーマの課題が決まりました(^▽^)♪
『おしゃれ、かつシンプルなアルファベット、モノグラム』
まだイメージを温めるのに時間は掛ると思いますが、
先生と一緒に、希望の刺繍データーが作れる様に頑張ろうと思います。
私に試すチャンスを与えて下さったカルトナージュのKako先生の HP & ブログ↓
『快適空間HP』
『カルトナージュのアトリエ「Atelier Plage」のブログ』
カルトナージュの世界もとても奥が深く、
こういう世界で刺繍が活かされると思うと、とてもワクワクします。
私に試すチャンスを与えて下さった『Kako先生』に感謝しつつ、しっかりと技術向上の為頑張ろうと思います。
希望される刺繍のイメージを形にするという事は、私のテーマでもあります。
データーが完成するまで、お付き合い、宜しくお願い致しますm(__)m
Eー刺繍工房 happy2525mama
コメントの一覧
SECRET: 0
PASS:
カルトナージュでも上にクロスステッチで飾っている人がいますよね
とっても綺麗ですよね
刺繍データーが出来上がったら是非見せて下さいね
SECRET: 0
PASS:
mikanpalu 様
カルトナージュを作る方を尊敬していました。 私から見て セレブなイメージです!!!
今まで、良いな~と思っていたけど、実際に作るチャンスは無くて・・・(^^ゞ
でも刺繍を通して、ちょっとでも近づけると思うと、なんだか嬉しいです。
公開データ製作って、とても緊張しますが、逆に良い緊張感で出来る気がします。
ブログ公開OKを頂いているので、気に入って頂けるデータが出来る様に頑張りますヽ(^。^)ノ♪