E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

布とエプロンのお買い物♪

2011/09/15

昼間、デザインを考えてて、色々ネットサーフィンしたり海外の刺繍デザインを見たりしたけど、
イマイチ 『ピン!!』 と閃くモノが無くて・・・
気分転換に 手芸屋(トーカイ) と エプロンが欲しかったので、ワークマンも覗いてみました♪
私が30代前半の頃 勤めていたトーカイに買い物へ
当時 一緒に働いていた方は居なくて、店長も替わってましたが、
やっぱり手芸屋さんって、落ち着きます(^。^)♪
可愛いレースとか布を見ていたら、こんなの作ってみたいな~とか色々リフレッシュ♪
今回買ったのは、黄色い布と、チェックと水玉の布です♪

次に、ワークマンさん。
あまり入ったことが無いけど、30代後半の頃 昔ネーム屋さんで働いていたので、
なんだか懐かしい感じがしまた。(^^♪

汚れても良いエプロンが欲しかったので、探していたら良いのが有りました。
ちょっと裾が長いので、お直しが必要だけど、
『299円』のエプロンって、かなりお安いですよね。 ちょっとびっくりしました[#IMAGE|S5#]

エプロンを買った後は、食材も買い物して・・・帰りました。
買い物をしている時は、何も閃きは無かったけど・・・・
お昼寝を少しして・・・・ボーッとしてたら・・・
少しずつ作りたいイメージが、だんだん出てきて・・・
時間は掛かると思うけど、良いデザインが出来そうな気がして来ました(^▽^)♪
いつもと、違う行動すると、思わぬ発見があったりします。
ちょびっとずつ 頑張りますヽ(^。^)ノ♪
おやすみなさーーい☆


ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

  1. sansyo4610 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    全国に670店舗あるワークマンさんですが九州には無かったのですが今年から九州にも進出してきました。
    大手のショップさんの経営戦略を肌で勉強させてもらいます。

  2. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    sansyo様
    私の住む名古屋南部は、工場が多く
    旦那も仕事をする時はヘルメットをかぶっています(^^♪
    ワークショップやホームセンターも数多く点在しています。
    何処も特色を出して、目玉商品や厳選した商品を置いていたりしますね。
    今、何を消費者は求めているか・・・始めは難しいと思ったけど・・・
    虫のデザインも苦手と思ったけど作ってみると意外と面白かったり・・・
    色々な角度からデザインを考えるのも面白いと思っています(^▽^)♪
    同業者同士が同じ事をやっていても勝ち抜く事は出来ないと思うし・・・
    顧客のハートを掴む為に、アンテナを張り巡らせてアイデア勝負で頑張るしか無いですね。

  3. mikanpalu より:

    SECRET: 0
    PASS:
    私も先日トーカイさんに行って来ました
    ただ種類があまりないのが難点ですが、生地等は色々ありますよね
    キットも沢山あるので時々キットを購入しています
    今度足が治ったらニットソーイングに行きたいと思っています
    ワークマンは結構安くて色々ありますよね
    家も旦那の物を買いに良く行きます
    良いエプロンを見つけましたね
    これなら汚れても良いですね~

  4. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    mikanpalu 様
    トーカイは、種類は少ないけど、お取り寄せも出来るので身近な手芸屋さんって感じです♪
    小規模の教室は、アットホームな感じで良いですよね♪ とても楽しそうです。
    ニットソーイングも楽しそう(*^_^*)
    ワークマンって男のお店って感じで入り難いな~と思ってましたが、そんなこと無かったです♪
    エプロンは、掃除の時に使っています♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年7月
    « 6月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム