2013/11/21
ずっと、雀の手刺繍風の練習して・・・
Wilcom EmbroideryStudioでイメージ製作し、許可を頂きましたので、やっと本縫い☆
本番と同じ様なイメージで、フェルトの生地に試し縫いをしました^^
緞子の前掛けには、既に『常山車 囃子方 とお名前』が刺繍して有ります。
印刷した刺繍プレビューを置いて、位置確認♪
雀の刺繍が入るまでは、緊張しまくりでした☆
完成です (゚ーÅ) ホロリ
雀の刺繍が上手く出来なくて、何羽も作ってやっとここまで出来ました
今の私の精一杯の努力です。[#IMAGE|S40#]
私は、お客様に育てられているのだと思います。
足袋の刺繍にしろ、私には無理だと思っていた刺繍ですが・・・
『失敗しても大丈夫だからお願いします。』
そこまで言って下さるお客様は、そんなに居ないと思います。
本当にありがたいと感謝しきれません。[#IMAGE|S40#][#IMAGE|S40#][#IMAGE|S40#]
誰でも、初めての事で不安もいっぱいで、
ミスの可能性というリスクを判っていてのオーダーです。
私は、このお祭りの直接刺繍で、少し自信が付きました。 ありがとうございます。
『獅子』の刺繍のデザインは、まだこれからですが、色糸についてですが・・・
この場をお借りして、色番号を選んで頂きたいと思いますm(__)m
イメージ画像をプリントアウトして、パールヨットの糸の色見本と重ねてみました。
茶色掛かった 1341番か、1338番の紫系の濃い赤茶色か・・・
9227番~9026番あたりの朱色系の濃い赤も良いかと・・・
写真では、ピンと来ないかも知れませんが、複数の色を選んで、頂いてもかまいません。
試し縫いをしてそれを見て決定するのも、良いかと思います^^
オーダー製作ですし、大切に使うものですので、気に入ったお色で製作したいと思います。
どうぞ、よろしくお願い致しますm(__)m
◆ 試し縫いの刺繍は・・・・ ◆
ビリーさんのバックに使ったり・・・
『聖徳明太子さん』のバックに使っても良いかも~[#IMAGE|S60#]
こうして、私のブログアイテムが増えていくのであります[#IMAGE|S37#] [#IMAGE|S37#] [#IMAGE|S37#]
明日は、ミシン刺繍教室の予約が入っていますので、
メールでのお問い合わせ等、お返事が遅くなると思いますが、
気長にお待ち下さいm(__)m
今日も、最後まで読んで下さり ありがとうございます。
Eー刺繍工房 畔柳 悦子 (happy2525mama)
コメントの一覧
SECRET: 0
PASS:
開発がんばっている名古屋の刺繍屋さん
http://hara.livedoor.biz/archives/51974006.html
SECRET: 0
PASS:
びりー様
お知らせ ありがとうございます。(^-^)
少しでも、布の将棋盤が普及したら良いなと思います。
『マット生地みたいなのも、オモシロイかも。
巻いて折りたたみ傘くらいのサイズに出来たら携帯しやすい。』
これなら、布の端の処理ももっと簡単になるかな・・・
また、色々なアイデアが出ていましたね(嬉)
安くて将棋盤に向いている布探しから始まると思いますが、
今、頂いているオーダーを頑張ってこなして、布の将棋盤研究もがんばりたいと思います。
いつも、応援 ありがとうございます☆ がんばります☆
SECRET: 0
PASS:
ちゃんと出来るかドキドキですね
さすがhappy2525mamaさんです
ちゃんと出来ましたね
凄いです
SECRET: 0
PASS:
mikanpalu 様
文字刺繍が入った状態に雀の刺繍でしたので、ドキドキでした。
でも、何とか無事に入って、ホッとしています。(^-^)♪