E-刺繍工房ロゴ

ミシン刺繍ブログ

お祭りを凄く見に行きたい!!! 2525mamaの妄想・・・☆

2013/12/03

今日の午前中に、『雀の刺繍の腰巻』や・・・

『獅子の刺繍の腰巻』が出来たので・・・

今日の午前中 代表の川原さんに受け取りに来て頂きました(^-^)♪
出来上がった刺繍を見て、とても喜んで頂けて、とても嬉しかったです。
◆ 2525mamaの妄想 ◆
社交辞令と判っていても・・・
『お祭りに行ったら、歓迎して下さるそうです(笑) すごく嬉しい事ですね!!!!』
私は、川原さんが帰った後・・・追加オーダーの前掛けに家紋刺繍を入れながら・・・
激しく妄想していました・・・
若い男性に囲まれてハーレム状態を想像してしまいました[#IMAGE|S37#]
私ってスケベだったのかも・・・[#IMAGE|S35#]
だってね、今回、前掛けの刺繍をオーダーして下さった方は、
常滑ボートのレーサーで、とてもイケメンさんと言っていたの・・・
だから、よけい妄想が・・・(笑) ツーショット写真とか、お願いしても良いかしら???
私は、四人の子供の居る太めのおばさんなんですよ☆
そんなおばさんがね、若い男衆に囲まれて写真など、普段はありえない話でしょ・・・

ああ・・・刺繍やっていて、良かった(笑)
そしたら、ほら、また、妄想の続きで・・・
将棋の世界も頭脳で戦う戦士が沢山いるじゃない?!
私は、もしかして、めちゃくちゃ 楽しい仕事をしているのかも・・・・[#IMAGE|S37#]
私って、アホですね。 どこかスケベな所が有ったのかしら???
どうか、おばさんの戯言と思って、スルーして下さい。[#IMAGE|S40#][#IMAGE|S40#][#IMAGE|S40#][#IMAGE|S40#]
我に帰って・・・普段通り ちゃんと、レポートしなくっちゃ☆
『ANGELKING (エンゼルキング)』 さんの段染めの糸でのご希望を頂きました(^-^)

どんな感じに仕上がるかドキドキ☆
今回も置き縫いです。だんだん、置き縫いも好きになりました(^-^)♪

常山車の紋刺繍が完成しました。

とても優しい雰囲気の紋刺繍に仕上がりました。
真っ白の刺繍とは、また ちょっと違う感じが、段染めの面白さかも♪
人と違う事が出来るのも、オーダーの良さなのかも・・・

イメージが伝わる様に・・・
お祭りの前掛けをトルソーに掛けて写真を撮らせて頂きました。[#IMAGE|S40#][#IMAGE|S40#][#IMAGE|S40#]

 心を入れ替えて、5Dの勉強頑張ります☆
最後まで、読んで下さり ありがとうございます。
happy2525mama

ブログのランキングに参加しています。応援のクリックして下さると励みになります

コメントの一覧

  1. Jyuumei より:

    SECRET: 0
    PASS:
    お疲れさまでした。
    素晴らしい刺しゅう、喜んで頂けて良かったですね。
    確かに素晴らしかった。その良さが写真では今一つ伝わり難いのでしょうけれど。
    あまり妄想に走りすぎて現実と入り乱れたりして。(笑)良き日が来ることをお祈り申し上げます。(^^;)
    置き縫いですが、この間のロゴマークを枠にはめて縫ったのですが、枠に強度がなくてまるでダメです。
    縦方向はよいのですが、横(短い側)がしっかりと固定出来なく、縫い縮みに完全に負けてしまいます。
    よって、許容範囲を超えて縁取り線がどうしてもずれてしまいます。
    家庭用の枠では限界があるのでしょうか。置き縫いにして両面テープで止めたほうが良いのかなぁとも思っています。
    ミシン購入に踏み切りました。と言ってもソフトの金額次第でどちらにするか?微妙ですが見積もり次第ですね。
    お祭りいっそ参加させてもらってはどうですか?良き日を願ってます。(^^)

  2. happy2525mama より:

    SECRET: 0
    PASS:
    Jyuumei様
    おはようございます。
    腰巻、前掛け、タビの刺繍、それぞれ見て頂いて、
    喜んで頂けた事、何より、私の望んでいた事でしたので、
    つい、浮かれて、変なブログを書いてしまいました(^^;)
    置き縫いについて、発見した事が有ります^^
    また、後ほど、メールにてお伝え出来たらと思いますm(__)m
    大きい刺繍だと、ズレの可能性は高くなりますが、
    下縫いをしっかり入れる等の工夫は大切ですが、
    工業ミシンが手元に届くのを待って、
    同じデータで縫い比べるのも良いかと思います。
    お祭りは、私は見学で十分かと(^-^)
    絶対に、足手まといになってしまいますので、
    写真を撮ったり、お祭りの魅力を取材したいと考えています^^
    旦那に、妄想の話をしたら、呆れられてしまいました(笑)

Jyuumei へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

    2025年8月
    « 7月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

    最新のコメント

    リンク集はこちら


    月間アーカイブ


    RSS購読はこちら


      follow us in feedly follow us in feedly

製作のご依頼・教室へのお問い合わせ

お問い合わせフォーム