2025/04/06
Eー刺繍工房のブログへようこそ☆彡
本日は、朝から生徒様とジャノメの
『アーティステッイクデジタイザー』のレッスンを行いました。
私は、蛇の目の刺繍ソフトは持っていないし
マニュアルパンチ(ブロックをデジタイズ)機能が無いのと
使い方を自信を持って教える事が出来ません。
ですが、今回は、ワッペンの作り方、
重なり削除のを知りたいとの事で、
富山県から
『Aloha Picnic』というイベントに出店の翌日
名古屋市南区の工房のミシン刺繍教室に来て下さいました。
予約は、随分前に頂いていて、無事にレッスン出来て良かったです。
朝から工房に来て下さり、名古屋のモーニングを頂きながら
生徒様の今まで辿って来た道のりや
ミシン刺繍で、これからやりたい事の夢等をお聞きしたり
とても素敵で前向きで若々しく、
バイタリティにあふれたエネルギーのオーラを
いっぱい受け取る事が出来ました\(^o^)/💖
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
アートステックデジタイザーで
どうしても重なっている所の削除が上手く出来なくて、
私もどの機能を使えば良いのか苦戦しましたが、
最後なーーんだ💦 って事が分り解決出来ました。
オートパンチでの刺繍は、あまりやらないので、
かなり苦戦しましたが、
綺麗なデザインでしたら綺麗に出来るのも有るので
イラストレーター等のデザインソフトが有れば
有る程度形になるのかも知れませんね^^
縁どりのワッペンの作り方もマスター出来ました^^
アトリエシューの由美さんのお気に入りの刺繍データも
縁取りワッペン仕様にも出来ました💖
生徒様の笑顔が本当に嬉しいです。
使って無いと本当に分からなくて、
かなり苦戦しましたが、
刺繍シールワッペンのヒートカット体験も出来て、
綺麗にヒートカットが出来て喜んで頂けました💖
アロハ等のハワイアンのデザインの
刺繍データのリクエストを頂きました💖
ありがとうございます。
今の刺繍CD企画では、そんなに入れる事は出来ないけど、
新刺繍CD企画が終わったら、
ダウンロード販売を考えたいなと思います。
色々なリクエストを頂いているので、
いつになるか分かりませんが、
今年に入って、ハイビスカスとウクレレのデータ制作の
オーダーのお仕事をしたので、なんだか、シンクロしています✨
色々お話を伺っていて、
次に手に入れるのでしたら、
刺しゅうPRO11とPRの刺繍機が良いですね💖
方向性が見えて来ました。
生徒様は、そんな大きな刺繍はしないとの事なので、
今まで家庭用の刺繍機で頑張っていたけど、
色変えのストレスが無くなるので、
brotherのPR君が良いかもとお勧め致しました。
今回、試し縫いをしている時に下糸が無くなって、
枠を外さず、ヒョイと下糸を交換してる所を見て
すっごくビックリされていました(笑)
そう、工業用・職業用のミシン刺繍機は、
枠をミシンから外さずに下糸を交換できるので良いですよ!!
生徒様は、下糸を交換する時に、何かの拍子で
布が枠が外れてしまって、もう一度枠にはめて刺繍機にセットしたけど
微妙にズレて悲しかった体験談を話してくれました😭
そうなんですよね。
私も家庭用刺繍機を使っている時、その経験有りました!!!
『家庭用刺繍機あるある』ですよね。
みんな通る道です。
マッキーの裏技も喜んでくれました(笑)
( *´艸`)ふふふっ♪
レッスン終了後は、
サガミさんで味噌煮込みうどんをご馳走になりました💖
ありがうございます。ご馳走様でした。m(__)m
とても素敵で、スピリチュアル的なお話も盛り上がり
色々、初めて聞く体験談も興味深かったです✨
いっぱい。いっぱいる素敵なワクワクするお話や
次のマルシェ出店の話など、とっても刺激的で
前向きなお話にワクワクしていました。
今年に入って、商工会に加入したとの事で
私が入っていた頃の年会費は、13000円位だったと話したら、
富山県の商工会は7000円?!
自治体によって、値段が違う事にも驚きました(笑)
本当に色々な地方の事を知るって楽しいです。
富山県の冬は雪が積もるので、大きな冷蔵庫も有って
冷蔵庫の中はいつもいっぱいで楽しいお話も聞きました💖
近くにコストコも有るそうで
冷蔵庫の中がパンパンって幸せですよね💖
そんな生徒様とのレッスンもアッという間でした。
楽しいお話をいっぱいありがとうございます。
生徒様のInstagram
今年もまだまだアチコチのイベントに出展予定で
ハワイアンのがま口作家さんのInstagramを
是非、フォローして、読者の皆様の近くの
イベントに参加するかも知れません。
よろしくお願い致します。\(^o^)/💖
今月のミシン刺繍教室は、後、一日有ります。
その後は、しばらくミシン刺繍教室の募集は
しないと思います。
ミシン刺繍CD企画に集中したいと思います。
一歩一歩ですね💖
リクエストを頂けるのは、嬉しい事ですね。
色々と妄想は広がります。
今日は素敵な一日をありがとうございました。m(__)m
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
新刺繍CD企画 その17 Bから始まる刺繍データ制作♪
今日はレッスン終了後に、
Butterfly(蝶)、book(本)、box(箱)の刺繍データを制作致しました♪
まだまだBのデザインを作りたいです。
コツコツ、一歩一歩ですね^^
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
ミシン刺繍人口が臨界点を超えたら
ブレイクスルーも有るかも知れませんね✨
その上昇気流の波が来たら、
しっかり掴んで、前に前に、上に上にと
登って行きたいですね。
ミシン刺繍をこよなく愛する皆様と
一緒に成長出来たら嬉しいです。
🎀・。・🎀・。・🎀・。・🎀
ミシン刺繍CDの販売はこちら☟
USB付のCDのご注文は、さち子さんにお願い致します。m(__)m
☟☟☟☟
☆
・。・ ・。・ ・。・
デジタルコンテンツ(ミシン刺繍のデータダウンロード販売)
コメントの一覧